光とウミウシいい天気~♪ (もりけー)
ハイサイ
天候回復でスカイブルーの石垣島です
真っ青な空を眺めていると、心も晴れますね
ジリジリと光を浴びて日焼けもしちゃいました。
最高~~っ
どーもっ。盛り上げ隊長の森でーーす
今日は、ゲストさんも増えて賑やかに出航です
本日の石垣島のコンディションは、
天気:晴天
気温:24℃
水温:23、8℃ (少しずつ上がってきております)
風向き:北東
波:2M→1,5M
本日の水温23℃前後です。
ちょっと寒がりな方は、フードベストの無料レンタル
をご利用ください。
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 じゃがいもの根
2本目 サブマリン
3本目 シャークホーム
<じゃがいも>
今が旬のポイントでコブシメちゃんに会ってきました~
3匹のコブシメが産卵場所のサンゴの周りをウロウロと。
そろそろこちらのエリアでは、産卵行動が落ち着いてきているのか
スーっと近づいては、離れていくコブシメ。
他の魚を紹介していると、近くに寄ってくるんですよね~(笑)
その行動を見ているのも楽しかったですね。
近くにいたUさんは、求愛イカク
されてました?
サンゴの下には、こんな子も隠れていましたよ。
サカナくんのトレードマークになっている“あの子”です。
正体は、ミナミハコフグの♀ 大人です。
あの可愛い子どもの姿からこんなに立派になるのです
「えっ??これがあの??」 とゲストさんも目玉を大きくしてました。(笑)
ヒョウモンウミウシ
初めて見たウミウシも・・・
クロモドーリス・ヒントゥアネンシス
ブルーの蛍光ラインが美しい“アマミスズメダイ”幼魚は、一押しです
ゲストのHさんがバッチリ撮ってくれました~
すご~~い(^^)/
<サブマリン>
そして、2本目に衝撃のシーンが・・・・
がぶっ!! っと食べられちゃってます。。。
弱肉強食の自然界。
厳しいですな~~~
と言うか、このシーンを撮られているHさんが凄いっす
お約束の潜水艦を見て来ました~
う~~~ん。 このぐらいの距離感が丁度いい~
光が燦々と差し込むアーチの中も綺麗でしたね~
吐き出すエアーを入れて臨場感を出してみました。
気持ち良さそうでしょ~~
宮殿のアーチも
真っすぐに差し込む光のビームに癒されましたね~
ライトの光りを当てるとイナズマの様に閃光を放つ“ウコンハネガイ”
“ハナビラクマノミ”
桜の季節ですね~~
ソメイヨシノの色合いから名づけられた“花びら”クマノミなんですよ
ほんのりピンク色が美しい~~
アカイバラウミウシ
<シャークホーム>
ラストは、逢いたいあの子を探しに・・・
ピカチューウミウシGETですっ!!
他には、イガグリウミウシ・ミドリリュウグウウミウシ・
イシガキリュウグウウミウシ・リュウグウウミウシ・ハナミドリガイ・
ムカデミノウミウシ・米粒サイズのキイロウミコチョウなどなど。
あちこちでウミウシが見つかる“ウミウシ祭り”の1ダイブとなりました。
(写真は、お客様のY.Hさんから頂きました。
ありがとうございます)
さぁ~ 明日も天気が良さそうです
どこに行こうかな~~(^^)/
ではまた~
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆