レスキューッ!!(よしき)
こんばんは!よしきです
本日はノーゲストだったので、
スタッフ総出でレスキュー訓練を行いました~
年に1回しかない機会なので、みっちり訓練
開始早々激雨に見舞われましたが、どうせ濡れてるので関係な~し
まずはビーチからスキンダイバーの救助
顔を出してのクロール(ヘッドアップクロール)で溺者に接近します
溺者から目を離さないことが大切です
ウエイトを外して浮力の確保、
意識、呼吸の確認、どれも素早く正確に行わなければいけません
曳航で岸まで泳ぎながらの人工呼吸もしっかりシュミレーション
ぐったりした人を泳いで運ぶのは本当に大変だと毎年思います
スキューバレスキューも行いました
水中で体を揺すったり、マスク越しに顔をのぞき込んだりして意識の確認をします
浮力を確保しつつ安全な速度で浮上していきます
この速度調節がとても難しかった~
引き上げも船上にいる人に指示を出しながらサポートしてもらいます
自分より体が大きくても引き上げる方法をいろんなパターンで練習しました
最後はAED、純酸素の使い方や、
緊急連絡のシュミレーションまで
大変有意義な時間になりました!
毎年行う訓練ですが、どうしても忘れかけていたり、
頭で分かっていても思い通りできなかったり...
実際の現場に立った時、
迷いなく行動できるのか不安に感じるのが正直な気持ちです。
機会の少ない訓練を大切にして、
もしもの時に冷静でいられるガイドでありたい
もちろん、事前の危機回避をいちばん大切にしなくては
それでは、また
明日は海に行きますよ~
3月10日発売・マリンダイビング
西表特集が掲載されてます
マリンダイビングWebの方にも特集ページ掲載中なので
下記URLから是非チェックしてみてください〜
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2103/
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や











