雨にも負けず・・・(みなみ)
皆さん、こんばんは
昨日クーラーを入れたと思ったら、
今日の寒さに体が驚いている・・・みなみです
そんな今日は曇りからの雨という天候でしたが、
雨にも負けず
、丈夫な体をもつ我々は
、いつも静かに笑いながら
海でも丘でも奮闘中

(いや、全然静かに笑っていなかったですね笑)
本日の丘作業の一幕をお届けしながら、海情報へまいります

本日4/14の海情報

天気:曇りのち雨

気温:25℃
風向き:北東やや強め
波高:2m→2.5mうねり
ガイド:森脇、みなみ
アシスト:森
本目:ネットチャネル
本目:ドロンパス
本目:ハナゴイの根
なんと水中にサクラダファミリアが・・・
とつい、言ってしまいそうな
ダイナミックなパラオハマサンゴの群生
(個人的に大好きなポイントのひとつです
)

この独特なかたちがどことなく巨城を感じさせてくれるのは、
ノコギリダイたちの遊泳が一役買っているせいかもしれませんね
でも実際にその光景は私たちも空を飛んでいるかのように壮大ですよ

(you can fly
是非、見にいらして下さいね
)
西表島の勢いはこのままでは止まりませんよ

ここ最近のHOT SPOTはホソカマスの群れ群れ~

「今日もいるかな~
今日もいるかな~
」とEntryしたときの私のわくわくとどきどきを
皆様とも共有したいです


ダイナミックな海を魅せつける西表島は鮮やかな海もお届けできるというポテンシャルの高さ

西表島の碧い海にムラサキとオレンジがひと際目立つ、
ハナゴイとアカネハナゴイの群れは、
その中にダイブしていると花びらがひらひらと舞っているような、
幻想的な景色を私たちに魅せてくれます
ここは無条件で、自然と大人でも両手を広げてしまいます
(本日2度目のyou can fly
笑)
こちらは真紅のイソバナが燃えるようにその存在感を発揮していますね
こちらも是非、是非、ご自身のライトやストロボで水中の色を楽しんでください

イソバナにも負けない発色・・・婚姻色をガンガンに出してアピールしているのは、
紫のサロンパスを貼っている「スミレナガハナダイ」です
とくにこの子は地色がとてもキレイ

(こりゃ、イケメンだ笑)
この武器を持ってメスにアピール

そして、アピールされたメスはというと・・・
そっぽを向いている…いやいや、これはきっとオスの鮮やかさに見とれていると思いましょう

実際に紫のオスは黄色のメスにすりすり~
と寄って、アピールしていますよ
スミレナガハナダイは、多くのメスの中にオスが数匹というハーレム状態
その数が少ないオスにメスが必死になると思いきや、
オスのほうがとても必死なのですね
そんな、余裕があるメスに。。。(いや、女性に笑)
そういうものに
わたしは なりたい

・・・と明後日の方向を向いているオラウータンクラブとともに
私の本日のブログはここまでです
Good Night







3月10日発売・マリンダイビング 







西表特集が掲載されてます


マリンダイビングWebの方にも特集ページ掲載中なので
下記URLから是非チェックしてみてください〜

https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2103/
うなりざきオフィシャルムービー

ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や












