夏なのかー!?【HIRO】
こんばんは〜
連日お天気の西表島
既にお花は夏仕様
青井も載せていましたが、只今スタッフ全員で花壇のバージョンアップ中です
ご来店の際には、ぜひチェックしてみてください
それでは本日の海情報です
天気:くもり時々晴れ
最高気温:29.9度
水温:24度
風向:南→南東
波:1.5m
※安栄観光上原港行き運航
STINGRAY
ガイド:遠藤、西江
本目:崎山ノースコーナー
本目:アリス北
本目:元祖崎山
崎山はほんとーーーに
サンゴが綺麗
お天気も良かったので、日の差し込みもまた綺麗
サンゴに囲まれて、まるで「主」のようなハマクマノミ
違うところのハマクマノミはバッチリ正面顔でキメてきています
地形のポイント
透明度も良いので、太陽光線が綺麗に差し込みます
カメも近くで発見
テンテンウミウシ
だいぶ大きい個体だったそうで、、コロコロです
モザイクウミウシの交接
体格の差がありすぎませんかね。。。
シモフリカメサンウミウシ
3回位言ってもらい、ようやく理解しました
黒色線、黄色線の独特な模様が、カメに似ていることから
付いた名前だそうです
キイロウミウシ
縁の黄色がお洒落
クロスジリュウグウウミウシ
これまた、派手ですね。。
遠藤が発見コブシメの卵
サンゴの隙間にうまーく産んでます
本日、遠藤の衝撃の一枚
エントリーした瞬間に目の前にいたそうでビックリ
近寄らせてはくれなかったそうですが、
バラフエダイの大群 500匹はいたそう
圧巻ですね〜
おまけ
お休みの日にカヤックを漕いできました
いつもお休みがあれば、ほぼほぼダイビングに行っておりますが
たまには違った遊びもしています
西表島は本当に自然が豊かなので、遊び方も様々
たまに漕ぐのをやめて、景色をのんびり眺めたり、ちょっとビーチで休憩したり、
最近鳴き始めた「アカショウビン」という鳥の鳴き声に耳を傾ける、、、
と、たっぷり西表島を満喫してきました
西表島に来て4年目になりますが、
まだまだ自然の凄さに圧倒されっぱなしです
ただ。。。
やっぱり、今度の休みはダイビングに行こうかなぁ〜
本日もありがとうございます
おやすみなさーい
うなりざきからのお知らせ
2018年 うなりざきNEW Tシャツ
※サイズは150〜XXLまでと豊富にご用意しております
5月、6月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です