みんなでレスキュートレーニング〈いちえ〉

皆さん、こんばんは~

いちえです乙女座

 

昨日から西表島は夏の様にじめじめしております・・・小雨

いつもなら、肌寒いのですが今日は暑かったです・・(笑)

クーラーを使う時期になってきました~

半袖短パンで過ごしています晴れ晴れ

 

では、本日のお天気ですリゾート (ヨット)リゾート (ヨット)

天気 雨のち晴れ雨晴れ

気温 27度

水温 24度

 

 

本日は竹富町ダイビング組合との

合同レスキュー訓練double exclamationdouble exclamation

毎年この時期になるとレスキューのトレーニングをしてますdouble exclamation

 

朝、ショップに集まりCPRの手順を確認します。

P4124631

私は今年で入社3年目になりこのトレーニングも3回目の参加でしたひらめき

3班に分かれてのトレーニングでしたー (長音記号2)

P4124633

AEDの他に酸素も組み立てマスクを装着するところまでします。

P4124634

担架に事故者を乗せて

CPRを続けながら事故者を車に運び

搬送するまでのシナリオで練習しましたよひらめき

l

 

午後からは実際に海に出て海洋トレーニングを行いましたexclamation

image2

潜っていてゲストが1名、行方不明になり捜索し

水底で意識不明の状態で見つかり溺者を引き上げ

人口呼吸をしながら船まで曳航して引き上げCPRをするまでの

シナリオで訓練しましたexclamation

 

レスキューダイバーの方は経験済みですよねexclamation and question

まず、溺者を見つけたら反応があるか確認します。

P4124635

反応が無かったら溺者を引き上げなければなりませんあせあせ (飛び散る汗)

タンクを膝で挟み、相手のインフレーターホースを持ち

浮力をコントロールしながら水面まで上がります。

P4124637

危険・警告 (!)危険・警告 (!)この時レギュレーターとマスクは取れないように

押さえます!!

 

そして、水面に上がったら浮力の確保ですウィンク

レギュレーターとマスクを外し呼吸の確認をしてから

5秒に1回の吹込みをし器材を外しながらボートまで曳航しますexclamation

P4124640

このトレーニング学生時代とても苦手でした・・・

働き始めてレスキュートレーニングを重ねて行き

スキルアップしたと思います・・

 

事故者を引き上げをするときに物を使って行うと楽なんですよひらめきひらめき

今日は船のロープを使って引き上げましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

image3

この方法を使うことによって

楽に引き上げができましたグッド (上向き矢印)

男性の引き上げも女性ならこの方法でしっかり出来ますよ( *´艸`)

 

魚魚魚おまけ魚魚魚

 

今月のダイバーに西表島の特集がありますので

皆さんチェックしてみて下さいね目がハート (顔)

image1

今回は神のダイビングポイント

オガンについて書かれていますようれしい顔ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

そして、こちらはマリンダイビングウェブで

西表島の記事がupされていました~

鹿ノ川中ノ瀬のマンタや崎山沖の根などの

ダイビングポイントがわかりやすく紹介されており

動画も乗っていたので是非、見てみて下さいね目ハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

https://www.marinediving.com/area/okinawa/iriomote/spring/

ダイビングしたくなること間違い~~なしですうれしい顔うれしい顔

 

では、本日のブログはこの辺りで

明日もお楽しみに手 (パー)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)