アツアツ湾内(CHIKAKO)
こんばんは
ちかこです
最近、ショップの近くではブーゲンビリアが咲いていました
綺麗な花が咲いていると心がほっこりする私でした
また、スタッフもせっせと花壇の手入れをしていますので
お越しになる際は花にも注目してみてくださいね~
それでは、本日の海情報です
天気 曇り
気温 17℃
水温 23.5℃
波高 4m → 3m
風向 北 強 → 北 やや強
安栄観光:終日大原周り
MISS7
1本目 4番ポール
2本目 ハナゴイの根
3本目 外離れ南
スタッフ 遠藤 青井 鈴木
新人
井本 東
昨日のうちに白浜へ回したMISS7とともに海へ行ってきましたよ~
久々の出勤でMISS7もうれしそうに見えました
昨日までの天気とは打って変わって真冬のような西表に逆戻り
さむーい海でしたが水中はアツアツでしたよ~
まずはこの子達
1つの根にこんなにたくさん群れていました
近づいても逃げないさらに
サービスショットをたくさん撮らせてくれました
スミレナガハナダイのおかまちゃんのも
このポイントにはずーーっといます
いつになったらオスになるんでしょう
先日行ったときはいくらのようでしたが
今日行ってみるとハッチアウトまであとわずか
しっかり目まで見えるようになっていました
生まれる瞬間も見てみたいですね~
浅いところに上がってくると、なんのサプライズでしょう
ウメイロモドキの大群が私たちの方へ向かってきました
湾内でウメイロモドキに囲まれることなんてあるんですね~
以前、いた子とは違う個体のようですが
ハダカハオコゼも健在です
オオメカマスとホソカマスの群れが先週行った時よりも
増えているような気がしました
ずっといてほしいですね~
3本目は小さい子達を探してきました
逆さまに泳ぐアオギハゼ
ライトを当てるとキレイなオレンジ色です
目までオレンジ色なんですね~
目がサッカーボール模様のヤマブキハゼ
よーく見ると青いドット柄が可愛いです
最後はこの子でお別れです
普段はあまり見かけないアカククリの幼魚もいました
もうすぐで大人ですがいついてほしいですね~
それでは今日はこの辺で
明日のブログもお楽しみに~
さて、池袋で開催されています、マリンダイビングフェアも明日(8日)で最後
竹富町観光協会 レジャー部会でブースを出しています
森脇が会場にいますのでお時間がある方は、ぜひ遊びにいらしてくださいね
お知らせ
春得パッケージプラン受付中
https://www.unarizaki.com/iriomote/dive-pack/harutokupack/
4月はマンタも高確率で会えるかも
海況が落ち着けば、崎山・沖の根で大物も狙えますよ
比較的空いているので、少人数でのんびりダイビング楽しめます
水温が冷たくて心配の方には、無料でフードベスト&ボートコートレンタルしてます