貼って、寝て、気持ち良い~♪サロンパス! 【ノゾミ】
どうも、ノゾミです
本日も曇天雨天
の西表島… ですが、
みんなで船浮湾内の海を楽しんできましたよ(*’▽’)
今日のテーマといえば、やっぱり… サロンパスフィッシュ
サロンパスは、誰もが名前を聞いたら
ピンとくる久光製薬さんの商品ですね
CMの曲だと、『貼って、寝て、きもちいい~ サロンパス』
肩こりや腰痛、筋肉痛などにきく鎮痛消炎剤のシップですが、
腰にシップを貼ったような模様があることから
あだ名が付けられていますね
今日は4本とも違うポイントのサロンパスに
挨拶をしてきました~(^-^)
ではでは、今日の海情報です
■天気: 時々
時々
■風 : 北やや強
■波 : 3m→4m
■備考: 安栄観光フェリーは終日、大原航路
Miss9 森脇、遠藤、西江、青井、鈴木、西地、佐々木
①ハナゴイの根
②Gスポット
③ドロンパス
④Gスポット
こちらが、今日潜ったポイント、4カ所全てで見ることが出来る
サロンパスことスミレナガハナダイ(オス)
元々は、全ての子がメスで生まれてきますが
オスへ性転換をするタイミングで腰にシップ… サロンパスを
身につけるようになります
ポイントによっては、性転換途中のおなべちゃんに
出会えることもあるかも
成魚であれば、最も浅いところで8m付近から観察できます
一方、幼魚は深場の岩陰にひっそりと暮らしているので
探しにいくとなると20m~25m付近までいく必要があります
そんな深場まで~と思った方
こ~んな可愛い姿を見てみたいと思わないですか?
体に対しての尾びれの長さがと~っても長い
成魚に比べて、体色が濃厚で美しいので
一度見てみたい方は是非、リクエストをしてみて下さいね
さらに、幼魚の近くの根には
魚の体をクリーニングしてくれる優しいエビちゃんたちが沢山
先日、お客様に紹介しようとライトを当てていたところ
私の手にソリハシコモンエビが6匹も\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ふだん魚がクリーニングされている姿を見るときは
とっても気持ちがよさそうで羨ましいと思っていたのに、
いざやられると… ちくちく… チクチク…痛いではないですか笑
それだけ私の手に汚れが付着していたのか…
ちょっと切ない気分になりましたw
ハナゴイの根の深場では、2つの穴から2匹が顔を出す
リングアイジョーフィッシュを発見
久しぶりの出会いに興奮しましたが、とってもシャイな性格…
お客様に紹介するには至らなかったのが… 悔しい
リングアイジョーフィッシュはアゴアマダイ科
水深15~25mほどのサンゴ礁域の砂地に生息するサカナ。
普通のジョーフィッシュと見比べると
黒目の回りの白い部分が丸く縁取られている(リングアイ)か
どうかで違いを見分けることが出来ます
まるで黒いカラコンを入れているように見えますね( *´艸`)
ハナゴイの根では、白いハダカハオコゼを発見
前回見たときは、下半身が茶色い子だったので…
脱皮をしたのか衣替えをしたのか
はたまた… この根にはハダカハオコゼが2個体いるのか
謎は深まるばかりです。
体長1cmのクマノミBabyは、今日も健在(。-`ω-)b
いつか体のラインも1本線になって、
大きな体になってしまう姿を想像すると…
このまま可愛らしい姿でずっといて欲しいと思ってしまいますね
Gスポットでは、レア度の高いミアミラウミウシを発見
名前も早口言葉のようにややこしいですが、
体の模様も、とっても複雑~
じっくり観察したいウミウシの中の一つですね(・∀・)
ハナダイが群れる根の下にはミヤケテグリの姿が
白と赤のまばらな感じの色合いがまた
たまらなく可愛いですね
さて、明日はどんな出会いがあるのか~
ブログをお楽しみに(‘ω’)
お知らせ
10月~12月までの見どころはこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/
ウェブサイトのオーシャナで取材に来た際の記事がアップされています。
是非ご覧ください
https://oceana.ne.jp/webmagazine/201707_iriomote
内容はオガンのカスミアジの群れとジンベエザメについてですよ~
https://oceana.ne.jp/from_ocean/68943 https://oceana.ne.jp/from_ocean/69039