恋しい青空!【HIRO】
こんばんわ~
HIROです
。。。晴れましたっ
最近のお天気はコロコロ気分屋さん。。。
この2、3時間後くらいには、再び太陽が隠れてしまいました
そろそろガツンと太陽エネルギーが欲しい。。。
すっかり色白です
そんな曇り空、たまに小雨が降る中、メンテナンスは着々と進んでいます
本日は「風に負けるな船底の塗料を塗り終えろ
」です
このコロコロで塗料を塗るとスムーズなのですが
意外とハネるんです
なのでみんな「頭にタオル、ゴーグル、マスク」の完全防備
それでもどこかしらに付く塗料
写真に収めたかったのですが、恥ずかしいそうで撮影NGでした
綺麗になった船底 今年は渋めなカラー
他の所もどんどん綺麗になっていくのでお楽しみにっ
それでは11月23日の海情報です
天気:曇り時々雨時々晴れ
最高気温:21.4度
水温:25〜26度
風向:北やや強→北東やや強
波:3→4mうねり
※安栄観光、上原行き終日欠航大原港運航
Miss
船長:森脇
ガイド:西江
講習:鈴木
本目:外離れ南
本目:外離れ南
本目:ハナゴイの根
外離れ南で潜る時にいつもチェックに行く
アカククリの成長
ニチリンダテハゼ
本日はどーもやる気が無いらしく
背びれが、、、
魚も太陽エネルギーが不足してるのかな
そして本日のオススメは「ホソカマス」
かなり近くまで寄れたそうで
顎のしゃくれもよく見えます
他にも
トウモンウミコチョウ
シモフリタナバタウオ
岩陰に隠れていると、丸っとした魚に見えますが、、実は体自体は細いそう
ウツボの頭に擬態しているため、ヒレでこの独特なファルムが出来上がってるんです
今度見つけた時には、よーーーく見て体の細さを確認してきたいと思います
最後は、
ハナゴイの乱舞〜
誰もブログで触れていませんが、先日からオープンウォーターの講習が行われています
今回の講習生は2名
そして、その1人が
でたっそっくりーーー
鈴木の妹さん
ダイバーになってお姉ちゃんと一緒にダイビング…良いですね〜
講習中にはホワイトチップとナポレオンを近くで見たそうで
鈴木いわく、ホワイトチップは5mくらいの距離だったそう
ダイバーさんなら「マジー」となる方が多いかもしれませんが
講習中のお二人にとっては「デターーーー」という
感じだったのでは無いでしょうか
落ち着いて講習に戻っていることに関心です
残りの講習も頑張ってください〜
おまけ
先日、よーやく行けました
土日の「がじゅまる」
うなりざきから徒歩で行ける居酒屋さんで、とってもアットホーム
平日は何度も行ったことがありますが
実は土日が…すっっごいんです
じゃーーーん
沖縄民謡ライブをしているんです
しかも2部構成の贅沢ライブ
そして最後はやっぱり、みんなでカチャーシー
是非、土日は「がじゅまる」へ
本日もありがとうございます
おやすみなさーい
お知らせ
11月~年末年始の西表オススメ情報
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/
ウェブサイトのオーシャナで取材に来られた際の記事がアップされています。
是非ご覧ください
https://oceana.ne.jp/webmagazine/201707_iriomote
内容はオガンのカスミアジの群れとジンベエザメについてですよ~
https://oceana.ne.jp/from_ocean/68943 https://oceana.ne.jp/from_ocean/69039