迫リ来ルハ・・・(Keiko)
今日はこちらの写真からスタートです
今年は秋雨前線が停滞している関係で、内地では記録的な寒さが観測されているようですね。
みなさま、お変わりありませんでしょうか
西表島に遊びにお越しいただくお客様も、体が現地の気温や湿度に慣れた頃に戻られるので、
体調管理が難しいかもしれませんね
西表島は現在、カラリとした気候ですが日中30度近くまで上がるため、
外を歩くだけで毛穴から汗が噴き出すほど。
こまめに体温調節できるよう、重ね着できる格好でお越しいただく事を
おすすめしています。
改めまして、こんばんは
本日のブログは高瀬がお送りします。
早速、本日の海情報です
※7時頃でも朝焼けの雲がみられます
日の出も徐々に遅くなっています。(本日6時43分の日の出です。)
天気: 晴れ
気温: 33℃
水温: 29℃
風向: 北
波高: 2 ⇒ 3m + うねり
安栄観光: 上原航路終日運航
Miss
本目: ブルーラビリンス
本目: 鹿ノ川 中ノ瀬
本目: 外離れ南
■ガイド: 森脇、西江、鈴木、佐々木、西地
台風前、風が変わる前のひととき
南側まで行ってきますか~
と、船長の森脇が船首を向けた先は・・・
迷路のような地形ポイント、ブルーラビリンス
潮通しがよく透明度が上がると、隙間からの光がとーってもきれいで、
スタッフもおススメ
暗がりにはお馴染みのスミレヤッコや、ツバメタナバタウオ、
アオギハゼなど、ライトをあてながら進んでいくと、自身でも見つけることが
できますよ
暗がりに潜む彼らは、妖艶でありながらも繊細な色遣いを身につけ、
見れば見るほどじーーーーーーーーーっと観察したくなりますが・・・
こちらの気持ちを汲んでくれるのはアオギハゼくらい。
スミレヤッコもツバメタナバタウオも近づけば近づくほど、
そそくさと逃げ隠れてしまいます
殺気を抑えて近づくのがキーでしょうか
浅場にはモンツキカエルウオ。
台風など荒れた海況が続くときは、穴の中に隠れてひっそりと回復するのを
見守っているのかもしれませんね。
次に会えるのは・・・いつかしら。。。
2本目。
人気者の M に会いに遠征を試みましたが・・・
まだまだ長期休暇をとっているようで面会することができませんでした。
・・・残念
このあと、台風の影響により風が吹き、水中も掻き混ぜられることを願い、
どこからともなく M を導いてくれたらいいなぁ・・・と、
前向きに願うばかりです。
午後の1本は外離れ南。
気になった生物が見つかったときに、定点観測できるのが
現地サービスの利点でしょうか
気になるあの子の本日の1枚
アカククリの子供。
まだまだいてくれたようですね~
ちなみに成魚はこちら。
似ても似つかない・・・
成魚の特徴は・・・出っ張った口かしら。。。
幼魚のような特長は見当たらないですね。。。
目を隠したシャイなダンサー オドリハゼ。
ヒレの水玉がチャームポイント
交互にヒラヒラと動かしながらホバリングする姿はかわいらしく、
ついつい近寄ってしまいますが・・・
すぐに引っ込んでしまうので、そーーーーっと眺めてくださいね
同じダテハゼの仲間。
ヤマブキハゼと、ニチリンダテハゼ。
彼らのチャームポイントを挙げるとしたら、みなさんはどこに注目されますか
背びれを上げ下ろしする姿のかわいいハタタテシノビハゼ。
他にも白化している真っ白なイソギンチャクを住処にしている
ハマクマノミなどをチェック
アカヒメジの集団も挨拶にきてくれました
さて。
気になる台風21号の動き(
)
気象庁が発表した本日15時の地上・高層天気図が左。
19日の予想は右。
少しわかりにくいかもしれませんが、
数日前の予報より、どんどん西へ西へと移動して北上しています。
その影響からか昨日よりも今日、今日の朝よりも夕方の予報と、
あくまでも予報ではありますが、これから北寄りの風が強く吹き始めそうですね。。。
普段から予想のできない動きをする台風ですが、この季節の台風は特に
注意が必要かもしれません。
明日も1隻での出港予定
少しずつ風が北寄りに変わる予報です・・・
明日も元気にダイビングへ
さぁて、明日は安全にどこまで行けるかな
ねぇ、船長さん??
お知らせ
10月~12月までの見どころはこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/
ウェブサイトのオーシャナで取材に来た際の記事がアップされています。
是非ご覧ください
https://oceana.ne.jp/webmagazine/201707_iriomote
内容はオガンのカスミアジの群れとジンベエザメについてですよ~
https://oceana.ne.jp/from_ocean/68943 https://oceana.ne.jp/from_ocean/69039
今日も1日お疲れ様でした
ではでは