【重要】予約・問い合わせにメールを送られたお客様へ

 

6月12日の午前中より、ご予約やお問い合わせ頂いたメールの受信が

一切できない状態となり、ご迷惑をおかけしております。

 

インターネットの状況、メールサーバーの設定確認等を行い原因究明に

努めておりますが、現時点で原因がわからない状態です。

電話電話電話:  0980-85-6146(受付時間:9:00~20:00)

 

万が一、パソコンから予約メールを送信しても48時間以内に返信のメールがない場合、

大変お手数ではございますが、再度メールもしくはお電話にて

ご確認くださいますようお願い申し上げます。

 

直前のご予約に関しましては、お手数ではございますが

お電話にてご連絡くださいますようお願い申し上げます。

 

ご不明な点やご質問等ございましたら、お手数ですが下記までお問い合わせください。

 

 

ダイビングチームうなりざき

 

 

かーちばいがぁぁぁ【HIRO】

こんばんは夜

スタッフに「またパイン冷や汗2 (顔)exclamation and question」とスタッフに言われるほど

パインにハマっているHIROですうまい! (顔)ムード

 

今日の朝、南向きの窓をあけると。。。

カーテンが揺れるどころでは無い風が冷や汗2 (顔)冷や汗2 (顔)ダッシュ (走り出すさま)

 

吹き始めました「カーチバイ」。。台風

 

「春一番」ならぬ「夏一番」と言いたくなる、夏至南風のことを言います。

この風自体は少々厄介ではありますが、梅雨明けを知らせる風なので…

晴れ晴れ晴れついに、夏がやってくる〜〜晴れ晴れ晴れ

さて本日もお天気上々の夏気分で、本日は1隻の出港です船

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

魚座6月11日の海情報魚座

天気:晴れ晴れ

最高気温:31.8度

水温:28度

風向:南 やや強台風

波:1.5m→2m波

※安栄観光上原行き終日運行船決定 (OK)

 

Miss8 (eight)

ガイド:遠藤、西江、青井、伊藤、鈴木、西地

1 (one)本目:網取浅場

2 (two)本目:外離れ南

3 (three)本目:スターフルーツ

 

OI001211

お天気の良いダイビングはエントリーした瞬間から

「イエーイグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

と叫びたくなるほどの気持ちよさうれしい顔

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カマスが小群でお出迎え

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は真っ二つに別れているのノコギリダイとアカヒメジ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大・中・小なセジロクマノミわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真では写っていないのですが、うっすらオレンジが残っているアカククリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は出現率高し?ラベンダーウミウシハートたち (複数ハート)

OI001215

トウモンウミコチョウ

こーゆー柄はハートっぽい形がないか探してしまいますウッシッシ (顔)黒ハート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昼間に産卵をするソフトコーラル「ツツウミヅタ」ぴかぴか (新しい)

産卵と言えば、明日からサンゴの産卵の予想日です夜

産卵の瞬間を見ることが出来るのかexclamation and question今からドキドキです揺れるハート

 

さて、本日は体験ダイビングのゲストもいらっしゃいましたるんるん (音符)

と言っても、かな~りのブランクがあるダイバー様ということで

体験で復習とのことわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スノーケルは余裕のポーズぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それでは海の中の世界へ〜魚魚魚

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クマノミにご挨拶るんるん (音符)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本潜って、感覚を取り戻せたでしょうかひらめきexclamation and question

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

記念撮影もカメラムード

次回はファンダイビングでうれしい顔お待ちしております〜ムードムード

 

晴れおまけ晴れ

「まだ西表に行くのはまだ先。。飛行機船

「あー早く西表を感じたいグッド (上向き矢印)

「西表から帰ってきて、西表シック中…涙

そんな皆様に朗報ですひらめき

 

カフェチェーン店の「DOUTOR(ドトール)」が

西表島を感じることの出来るメニュー

【沖縄県・西表島産黒糖使用】の「黒糖ラテ」を6月15日から販売しますぴかぴか (新しい)double exclamation

 

〈ジャパンメイド・ドトールジャーニー〉と題し

第一弾が九州・沖縄地方の食材を使用したメニューということで、

鹿児島の黒豚、福岡のあまおう、そして西表島の黒糖が選ばれましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

皆様exclamationぜひ、皆様ご賞味くださいひらめきdouble exclamation

そして味の感想をぴかぴか (新しい)

 

・・・なぜってexclamation and question

ご存じの方も多いかと思いますが、西表はモチロンのこと

石垣にもドトールがないんです泣き顔あせあせ (飛び散る汗)

 

飲みたい。。。涙

 

明日のカーチバイとお天気はどぉなるかなexclamation and question

 

本日もありがとうございます夜ぴかぴか (新しい)

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

毎年恒例の七夕浴衣祭りを、今年も開催しま~す  ぴかぴか (新しい)

今年は7月7日の予定です  ぴかぴか (新しい)

 

当日はスタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスで

ログ付けをする予定です  ほっとした顔  手 (パー)

 

今年は、サプライズゲストも登場  exclamation and question

IMG_1109

7月7日にお越しの方は是非  double exclamation

浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう  ~  指でOK

 

『  海に関するうなりざきからのオススメ情報  』

 

6月のオススメはこちら  double exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

 

7月~9月までのオススメはこちら  double exclamation  double exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

ぴかぴか (新しい)  2017年 サンゴの産卵予想日UPしました  ぴかぴか (新しい)

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧ください  ハートたち (複数ハート)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

激流!!!(青井)

皆さん、こんばんは  ~  ほっとした顔

本日のブログ担当は青井です  手 (パー)

先日から『  梅雨明け!?  』の言葉が、飛び交う西表島  晴れ

本日も快晴、汗だく  あせあせ (飛び散る汗)  の1日となりました  ~  ウッシッシ (顔)

ここ数日の、この  exclamation

P6092123

碧い海・空を待ち望んでいたんです  目がハート (顔)  手 (チョキ)

(  まだ、、真夏の気候に身体は、慣れていませんが  冷や汗 (顔)  )

これから、カーチバイが吹き始めると夏本番です  指でOK

 

『  激流  』

本日のオガンでは、と・て・つ・も・な・い  !?

潮流を体感したそうですよ  ウッシッシ (顔)

と、同時に沢山の大物を・・・  揺れるハート

 

ではでは、そんな本日の西表島・海情報を早速お届けします  指でOK

 

天気:晴れ

気温:31℃

水温:27℃

風向:南

波高:1m ⇒ 1.5m

船   安栄観光高速船:上原航路終日運航   ダッシュ (走り出すさま)

 

Miss  8  船  ダッシュ (走り出すさま)

< 森脇・佐々木・鈴木  >

1 (one)本目:オガン・西の洞窟

2 (two)本目:オガン・東の根  (  ドリフト  )

3 (three)本目:崎山・沖の根  (  ドリフト  )

 

Miss  9  船  ダッシュ (走り出すさま)

<  大島・遠藤・西地・青井  >

1 (one)本目:崎山・ノースコーナー

2 (two)本目:ハリケーンちゃんぷる

3 (three)本目:ハナゴイの根

 

まずは、激流の中・・・

収めてきた “  連写画像  ” からです  黒ハート

 

P6042059

P6042061

P6042076

P6042078

P6042079

P6042029

P6042023

P6042033

 

イソマグロ 1 (one)0 (zero)0 (zero) 匹  Get  ~  手 (チョキ)

 

オガンのイソマグロは、大きいです  double exclamation

そして生で観ると、過酷な環境に身を置き、数々の試練に

耐えてきたのかと彷彿させられる勲章の様な傷跡が

目立つ個体も珍しくはありません  猫2

“  オガンのイソマグロはカッコいい  ”   ハートたち (複数ハート)

 

伝説の島『  仲ノ神島  』の象徴です  指でOK

 

今年の夏、オガンのイソマグロを沢山のゲストの方に

観てもらえますように  ぴかぴか (新しい)

 

沢山のイソマグロと激流を堪能したドリフト船は狙いを

バラクーダへと変え、西表島まで戻り崎山でドリフト  船  ダッシュ (走り出すさま)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バッチリ  です  ウィンク  指でOK

 

 

続いて、西表島周辺の近場船より  船  ハートたち (複数ハート)

 

IMG_9292

 

1 (one)本目

崎山・ノースコーナーで、アカネハナゴイの群れに

癒される事から本日のダイビングスタート  ほっとした顔  手 (チョキ)

 

IMG_9302

IMG_9300

 

天候に恵まれて、降り注ぐ太陽が海を突き抜けて水中まで

バッチリ届いていましたよ  晴れ

 

IMG_9303

 

深場には本日も、妖艶なハナゴンべが待ってくれていました  目がハート (顔)

 

IMG_9373

IMG_9376

 

いつ観ても、綺麗です  ぴかぴか (新しい)

ゲストの方も、ジーっと見惚れていました  うまい! (顔)   手 (チョキ)

 

sP4238252

浅瀬に戻ると、テングカワハギのペアが仲良さそうに

珊瑚の周りをグルグル遊んでいました  ~  ウィンク

 

珊瑚と言えば、ハナヤサイサンゴの中に身を潜めて

ダンゴオコゼや、カスリフサカサゴを観察  目

sP5028332

 

そして 2 (two) 本目に向かったのは、光を求めて地形ポイント  船  ダッシュ (走り出すさま)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

『  ハリケーンちゃんぷる  』

西表島の西側・地形ポイント代表です  ぴかぴか (新しい)

P5241078

天気のいい日には、地形ポイントが最高ですねっ  指でOK

 

ここでは、普段あまり見かけないアカククリがフラ ~ っと  魚座

 

P4270528

 

ペアで泳いでいました  ~  双子座

 

そして安全停止中には、やっぱりコレ  exclamation

P6082112

ノコギリダイ&アカヒメジの群れ  あっかんべー

本日も綺麗な纏まり方に脱帽でしたっ  ほっとした顔

P6082110

 

3 (three)本目には、ハナゴイの根  exclamation

 

IMG_9319

ポイント名が付く程の魚影  魚座

512_170512_0058

ハナゴイとアカネハナゴイの乱舞は圧巻です  黒ハート

ハナゴイの根のトップは水深も浅く、3本目にはもってこいです  指でOK

 

擬態のプロ  exclamation and question

ウツボに擬態したシモフリタナバタウオや

P6102129

 

最近また、岩陰から姿を現し観察できるハダカハオコゼ ( 白 )

P5170260

 

一つの根に数匹居る事もしばしば  冷や汗2 (顔)

ネッタイミノカサゴ

P5270329

 

西表島近場船も、沢山の生物を観察してきましたよ  ~  手 (チョキ)

 

あっ double exclamation

そういえば  グッド (上向き矢印)

3本目のハナゴイの根付近に本日は珍客が  ウッシッシ (顔)

P6102127

こちらに気付いても、優雅に泳ぎ続けていた

ロウニンアジ

相変わらず、画になるお方でした  ウッシッシ (顔)

マンタがでたり、イルカがでたり、ロウニンアジがでたり、、

船浮湾、素晴らしいです  わーい (嬉しい顔)

 

明日は、どんな出逢いが待っているのでしょうか  揺れるハート

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

 

毎年恒例の七夕浴衣祭りを、今年も開催しま~す  ぴかぴか (新しい)

今年は7月7日の予定です  ぴかぴか (新しい)

 

当日はスタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスで

ログ付けをする予定です  ほっとした顔  手 (パー)

 

今年は、サプライズゲストも登場  exclamation and question

 

IMG_1109

 

7月7日にお越しの方は是非  double exclamation

浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう  ~  指でOK

 

『  海に関するうなりざきからのオススメ情報  』

 

6月のオススメはこちら  double exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

 

7月~9月までのオススメはこちら  double exclamation  double exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

 

ぴかぴか (新しい)  2017年 サンゴの産卵予想日UPしました  ぴかぴか (新しい)

 

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧ください  ハートたち (複数ハート)

 

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

 

それでは、明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように  ぴかぴか (新しい)

おやすみなさい  ☆

 

P6042052   手 (パー)

 

 

吉坊の写真ってレアですよね。  【ノゾミ】

どうも、ノゾミです双子座

 

今日は、オーナーの吉坊が船長として同じ船に乗船していたので

思わず写真をぱしゃりカメラぴかぴか (新しい)

s-IMG_9242

これまで4年間ブログを打ってきましたが、

吉坊のソロ写真を載せたのは恐らくこれが初めてです( *´艸`)ぴかぴか (新しい)

 

GWや夏場の繁忙期には良く海へでますが、

この時期に船の上で見かけるのは珍しいかもexclamation and questionぴかぴか (新しい)

 

そんな吉坊ですが。

1本目のダイビングを終えて2階デッキをのぞくと…

s-IMG_9225

・・・

s-IMG_9229

11時前だというのに、一人こっそりとランチタイム冷や汗 (顔)レストラン

ここ最近はいつも早弁をしているので、

初めて見る方は驚かれるかもしれませんね(笑)

 

そんな吉坊ですが、長年の経験により天気の読みと

操船の技術はピカイチ手 (グー)ぴかぴか (新しい) これからの繁忙期に見かけた際は、

吉坊の腕とランチの様子exclamation and question 楽しみにしててくださ~いうまい! (顔)

 

 

ではでは、今日の海情報です魚座

■天気 : 晴れ

■風  : 南

■波  : 1m

s-IMG_9218

雲の形も空の色からも、夏の気配がしますね~うれしい顔晴れ

 

Miss8船 吉坊、大島、遠藤、伊藤、佐々木

①オガン 東の根

②オガン 西のスポット

③鹿野川 中の瀬

 

Miss9船 森脇、西地

①カメカメポイント

②崎山 沖の根

③崎山 沖の根

 

 

今日は、どちらも大物ポイントへ行きました(・∀・)

結果はいかに・・・

 

まずは、オガン船情報からdouble exclamationdouble exclamation

s-IMG_9221

「今、休憩中ですけど、何かexclamation and question」とでも言いたげな顔のカツオドリひよこ

船の周りを旋回することは良くありますが、

こんなに近くでの対面は久しぶりでした(^-^)

 

1本目は、東の根へエントリー

s-P6099823

泡の様子から、潮の流れの強さを感じて頂けますでしょうか?

オガンのポイントでは、いきなり潮の流れが速くなったり

流れの向きが変わったりすることがあります冷や汗2 (顔)危険・警告 (!)

潜る際は、しっかりと根につかまってて下さいね~

 

s-P6090325 s-P6090369

今日は、つかまっているダイバーの前を約60匹くらいのマグロ群れが

通ってくれましたグッド (上向き矢印) あと少しで触れそうな位の距離で見れたので

お客様も大興奮の様子でしたダッシュ (走り出すさま)

 

2本目は、西のスポット ~光の宮殿~ へ。

s-P6099853 s-P6099834

とっても天気が良かったので、天井から降り注ぐ光の筋がゆらゆら~

思わずうっとりと見とれてしまいますほっとした顔ハートたち (複数ハート)

 

洞窟を出て浅瀬へ行くとアカハチハゼやゼブラハゼの姿もひらめき

s-P6099829 s-P6099857

どちらも動きがすばしっこいので、写真におさめるのは一苦労冷や汗 (顔)

ゼブラハゼは、西表島の周りでも見られるポイントが少ないので、

是非粘って撮ってみて下さいあっかんべー

 

ここのポイントは、小物も充実富士山

s-P6099889 s-P6099904

トウモンウミコチョウやクマノミのBabyひよこ

今日は洞窟の中にキスジカンテンイロウミウシの姿もありました!!

 

また、ここのアイドルといえば・・・

s-P6099862

ひょっこり顔を出すモンツキカエルウオ(。-`ω-)ぴかぴか (新しい)

さらに、今日は・・・

 

s-P6099860

穴から出る瞬間を奇跡的に激写することが出来ましたdouble exclamation

あまり全体像を見る機会が少ないと思いますが・・・

顔だけひょっこり出しているだけの方が可愛かったり冷や汗 (顔)exclamation and question

 

 

3本目は、マンタを狙いに鹿野川 中の瀬へ~

s-P6090448 s-P6099923

今日も3枚のマンタが出迎えをしてくれました(´▽`*)

2枚のペアは、ず~っと楽しそうに追いかけっこを楽しんでいましたハートたち (複数ハート)

 

 

一方の、Miss9は 崎山沖の根へ行きイソマグロの群れをGET手 (グー)

s-P6079765

安全停止の後、水面からのバラクーダも拝見できたようで

まだまだ島周りの大物たちも健在のようです猫2指でOK

 

 

そして、

お客様の中にとっても素敵な記念日を迎えられた方がクローバー

s-IMG_9240

なんと今日が結婚36周年の記念日だそうです\(^^)/

大切な記念日を西表島で迎えて頂けて嬉しい限りですほっとした顔揺れるハート

これからも末永くお幸せに~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

結婚式の記念日について調べてみるとなんと結婚35周年は、

珊瑚婚式というのをご存知でしたかペンギン

35年の歳月をかけて築いた夫婦の絆。

珊瑚も長い年月を経て成長することになぞらえて命名されたそうひらめき

とっても素敵な由来で、思わず載せてしまいましたw

 

ではでは、明日のブログもお楽しみに~ぴかぴか (新しい)

 

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

毎年恒例の七夕浴衣祭りを今年も開催しますよ~うれしい顔夜

今年は、7月7日ですぴかぴか (新しい)

 

当日は、スタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスでログ付けしま~すムード

今年は、サプライズゲストも登場exclamation and question

IMG_1109

7月7日にいらっしゃる方は、是非、浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう~~ウィンクexclamation

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

6月のオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

 

7月~9月までのオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

2017年 サンゴの産卵予想日UPしました  exclamation

 

神秘的なサンゴの産卵を是非、西表でご覧ください  ぴかぴか (新しい)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

 

 

梅雨明けなのか!?(ちかこ)

こんばんは半月ちかこですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

今日も昨日に引き続き梅雨が明けたかのような

いいお天気な西表島です晴れ

 

IMG_0003

IMG_0002

 

今朝の下の浜からの写真ですムードムード

青い空、白い雲、夏のような天気と日差しでしたうれしい顔うれしい顔

 

IMG_0004

IMG_0005

IMG_0006

 

それでは海情報です波波

天気 晴れ

気温 30℃

水温 27℃

波高 1m

風向 南西→南

 

MISS8

1本目 カメカメポイント

2本目  スターフルーツ

スタッフ 遠藤 伊藤

 

MISS9

1本目 ネットチャネル

2本目 カメカメポイント

3本目 沖の根

スタッフ 森脇 青井

 

 

1本目の見どころはこちら

ぴかぴか (新しい)パラオハマサンゴの群生ぴかぴか (新しい)

複雑な形のサンゴでこんなに群生している所はあまりないのではexclamation and questionexclamation and question

きっと何千年もかけて出来上がったんだろうな~と思って眺めると

海の中も歴史がたくさんですね~るんるん (音符)るんるん (音符)

 

IMG_2374

 

 

2本目はポイント名の由来である

カメがなんと5匹もいたそうですひらめきひらめき

私もカメに囲まれたいな~猫2猫2

 

IMG_0902

IMG_2697

 

サンゴもとーっても綺麗だったようですよ目がハート (顔)目がハート (顔)

 

IMG_0738

 

IMG_0742

 

テングカワハギ

サンゴがたくさん生息しているところで多くみられサンゴのポリプを食べて生きています

なのでこの子が見られるということはサンゴが元気になってきた証拠ですね~猫2猫2

 

IMG_0268

 

 

サンゴは元気になってきたようですがイソギンチャクは

まだ白いところが残っていますね冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)

 

IMG_6182

 

ノコギリダイやアカヒメジも優雅に泳いでいますうれしい顔

何故かこの2種類一緒にいるところをよく見かけますexclamation

一緒にいるところを見るな~と思えばそれぞれで群れを作っている

ところも見かけるので不思議ですわーい (嬉しい顔)

 

IMG_0491

PB260418

 

3本目はなんとドリフトダイビング

天気の良い日の沖の根とーっても気持ちがいいんだろうな~るんるん (音符)ぴかぴか (新しい)るんるん (音符)ぴかぴか (新しい)

 

 

さて気になる結果は~~

写真がないのが残念ですが

イソマグロが30匹ほどいたそうですよ~double exclamationdouble exclamation

 

それでは今日の夕方のショップ前からの夕日の写真でお別れです手 (パー)

 

IMG_0007

 

 

では、今日も1日お疲れさまでしたビールビール

明日のブログもお楽しみに~手 (パー)

 

 

 

ペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギン

 

先日オーシャナの取材で越智さんにお越しいただきました

その際の西表のあんな事やこんなことがUPされてますのでどうぞご覧ください

https://oceana.ne.jp/headline

 

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

毎年恒例の七夕浴衣祭りを今年も開催しますよ~うれしい顔夜

今年は7月7日の予定ですぴかぴか (新しい)

 

当日はスタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスでログ付けしま~すムード

今年はサプライズゲストも登場exclamation and question

IMG_1109

7月7日にお越しの方は是非exclamation浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう~~ウィンクexclamation

 

海に関するうなりざきからのオススメ情報

るんるん (音符)6月のオススメはこちらdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

 

ムード7月~9月までのオススメはこちらdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこー (長音記号2)

 

一足早く、夏色!(Keiko)

 

こんばんは!

本日のブログは高瀬がお送りします。

 

1496829019845

南からの風が湿った空気を運び、ここのところ湿気の多い日が続いています。

梅雨の時期特有のこのじっとりした暑さいい気分 (温泉)

懐かしくもありますがたまらなく暑く、陸にいると自身の汗で

Tシャツが絞れそうなほど。

 

梅雨前線に動きがあるようで、ここ数日、南風が吹く日が多くなっているようです。

 

7日の本日、気象庁は四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方が

「梅雨入りしたと見られる」と発表しています。

 

しかし、梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けは、

平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があるそうですよ!

 

 

梅雨明け?と思わせぶりな風模様ですが、梅雨明け前には大雨がザーッと

降ることが多く、まだその気配はなし。

 

八重山の梅雨明けはもう少し先になるのでしょうか。

20170607_124750 

それでも岬から海を眺めると、空の色がかなり夏色に近づいた気がするのは私だけ?

気のせいでしょうか。

 

南西の風が当たる場所は少し白波が立っていますが、

1隻はは西表島の南側、鹿ノ川まで遠征もしつつ、

もう1隻は島の北側でダイビングを行ったり、

西表島周囲のダイビングポイントを堪能してきたようですよるんるん (音符)グッド (上向き矢印)

 

 

それでは本日の海情報をどうぞ。

天気: 晴れ快晴晴れ

気温: 31℃

水温: 27℃

水瓶座風向: 南西

水瓶座波高: 1m

船安栄観光: 上原航路終日運航船

 

 

2隻での出港。船の行き先は・・・

1496829021824

船Miss8 (eight)船

1 (one)本目: バラス西

2 (two)本目: 鳩間東

3 (three)本目: 中野沖リーフ

■ガイド: 大島、遠藤、西江、伊藤

 

船Miss9 (nine)船

1 (one)本目: 鹿ノ川中ノ瀬

2 (two)本目: 崎山沖ノ根

3 (three)本目: 外離れ南

■船長: 森脇

■ガイド: 佐々木、鈴木、西地

 

ここのところマンタ遭遇率100%を誇る、鹿ノ川中ノ瀬。

リクエストも踏まえて今日もチャレンジ!!

 

結果は・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

遭遇率100%を保持。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は1枚のみでしたが、ばっちりみんなで堪能して来ました猫2

 

・・・好調の鹿ノ川のマンタですが、夏に向けそろそろマンタも移動の頃を

迎えるのでしょうか。

鹿ノ川のマンタは夏場、どこへ行くのでしょうか。。

ヨナラ水道・・・黒島・・・、石垣島の川平??

 

お腹の模様を元に個体識別を行い、八重山のマンタを共有すると、

GPSをつけるのは難しくても少しは移動経路がわかるのでしょうか。。。

 

 

 

崎山沖ノ根では、森脇船長のもとイソマグロの群れに遭遇ぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

飛行隊のようですね。

 

もちろん、ブラックフィンバラクーダも押えてきたようです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

移動中のタイマイには正面からご挨拶手 (パー)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

天気がよく、太陽光線も強くなってきているので、水中もいつもより

明るく鮮やかに見えたのではないでしょうか。

 

3本目はのんびりと小物を含めてのご紹介!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

背びれがピコンピコンと動く姿がかわいいハタタテシノビハゼ。

 

サッカーボール柄の目玉の持ち主はヤマブキハゼ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体の水玉のちりばめ方にセンスを感じます。

 

 

お馴染み、日の丸のハタを掲げたニチリンダテハゼ。

IMG_0064

じっくりと写真に収めたい方は、ぜひリクエストくださいね!

 

 

北側方面遠征チームは・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

透明度、平均20~25mの中、色々なタイプのサンゴを交えながら、

潜っていたようですよ。

 

 

贅沢を言うならば、今日のような晴れた日は1割、2割も増して

うっとりときれいに見えますね。

 

もしかしたら・・・水中での滞在時間、この場所での時間配分も

気持ち長くなってしまうのはご愛嬌かもしれません。

 

 

遠藤チームでは、ガイドの遠藤がフロートを使用してのパフォーマンス。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ⇒OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フロートの動きに興味を示すグルクンの仲間、クマザサハナムロやウメイロモドキが

一斉に同じ方向に動き、一気に集まるので見応えタップリ!

 

サンゴの近くでは・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タツノイトコ?らしき個体を発見!

背びれが隆起していると「タツノイトコ」、「タツノハトコ」にはその盛り上がりが

ないそうですが・・・写真でも判別が難しいですねぇ。。。

 

「タツノイトコ」は、『沿岸の砂底にある海藻の付いた転石に生息する』と

図鑑に記載。

鳩間東で見つけたので、環境としては内湾域ではない?ので「タツノイトコ」の

可能性が強いのでしょうか。

 

昨年はオニヒトデの被害を受けて鳩間東のサンゴの白化が進んでいましたが、

久しぶりに潜ってみると驚きました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

元気に回復しているサンゴたち。

 

場所によってはこーんなに見事なリュウキュウキッカサンゴの

群生も見られました!おいしそうな、キャベツのようなサンゴです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

色々なポイントを潜って、サンゴの回復具合や珍しい生物がいないかどうかを

確認してみるのもおもしろいかもしれませんね!!

 

 

明日は梅雨前線の影響で曇り、一時的な雨が降る見込み。

いい意味でお天気予報が外れてくれるといいのですが・・・。

 

石垣空港に降り立ち、飛行機を降りると八重山の気温も湿度も急に

高くなりますので、これからご来島頂く方は熱中症も含め、

暑さや紫外線対策、もちろん水分補給もこまめに行ってくださいねふらふら危険・警告 (!)

 

 

さーて、明日はどこへ行こうかなexclamation and question

ねぇ、船長さん??

 

 

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

毎年恒例の七夕浴衣祭りを今年も開催しますよ~うれしい顔夜

今年は7月7日の予定ですぴかぴか (新しい)

 

当日はスタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスでログ付けしま~すムード

今年はサプライズゲストも登場exclamation and question

IMG_1109

7月7日にお越しの方は是非exclamation浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう~~ウィンクexclamation

 

海に関するうなりざきからのオススメ情報

るんるん (音符)6月のオススメはこちらdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

 

ムード7月~9月までのオススメはこちらdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこー (長音記号2)

 

 

 

 

 

今日も1日お疲れ様でしたビールあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

(生ビールがゴクリとおいしい季節が到来ですビールビールビールあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

暑い1日でした(ゆうた)

 

こんばんは~ゆうたですexclamation

 

本日の夕方

うなりざきの倉庫の前で

臨時パイン直売所がオープンしてましたひらめき

1496742117536

団体で来てるゲストの方から

パインが欲しいとのリクエストが多かったので

倉庫の前までパインを売りに来てくれましたわーい (嬉しい顔)

1496742118801

西表では格安で手に入るので

パインが欲しい方は西表島までお越しくださいほっとした顔

 

 

 

ではでは本日の海情報ですぴかぴか (新しい)

 

天気:晴れ晴れ

気温:32℃

水温:27℃

波高:1m

風向:南

 

 

今日は2隻で行ってきましたぴかぴか (新しい)

 

Miss8

1Dive:ハリケーンチャンプルー

2Dive:網取浅場

3Dive:シークレットガーデン

 

Miss9

1Dive:Gスポット

2Dive:ハリケーンチャンプルー

3Dive:外離れ北

 

 

 

今日は2隻とものんびりダイビングでしたぴかぴか (新しい)

 

 

Miss8の1本目はハリケーンチャンプルーexclamation

 

 

浅瀬で群れてるノコギリダイぴかぴか (新しい)

P5010059

今日はいつもよりも数が多いような気がしました猫2

P6060252 P6060253

 

 

2本目は網取浅場exclamation

 

 

網取といえば、、、

チンアナゴexclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も元気にニョロニョロしてました目がハート (顔)

 

 

 

3本目はシークレットガーデンexclamation

 

 

1cm程のセジロクマノミぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このサイズでもちゃんと背中が白いんですね~目がハート (顔)

 

 

 

Miss9の1本目はGスポットexclamation

 

 

スミレナガハナダイぴかぴか (新しい)

P6061422

サロンパスフィッシュとも呼ばれるんですが

四角い模様がサロンパスに見えることから

そう呼ばれてるみたいですね~ひらめき

 

 

 

2本目はハリケーンチャンプルーexclamation

 

日差しが強くいい天気だったので

洞窟の中がすごく綺麗だったそうですよ~うれしい顔

P6061432

P6061433

光の強さがわかるような写真ですね~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

ラストは外離れ北へexclamation

 

 

ここはあまり潜っていないポイントなんですが

今日は久しぶりに行ってみました猫2

 

基本的にちっちゃい生物を見るポイントなんですが

かなり大きなナポレオンフィッシュがいたそうです目がハート (顔)

 

写真がないのが残念です……

 

 

 

ではでは今日はこの辺で…

明日のブログもお楽しみに~~手 (パー)手 (パー)

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

毎年恒例の七夕浴衣祭りを今年も開催しますよ~うれしい顔夜

今年は、7月7日ですぴかぴか (新しい)

 

当日は、スタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスでログ付けしま~すムード

今年は、サプライズゲストも登場exclamation and question

IMG_1109

7月7日にいらっしゃる方は、是非、浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう~~ウィンクexclamation

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

6月のオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

 

7月~9月までのオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

2017年 サンゴの産卵予想日UPしました  exclamation

 

神秘的なサンゴの産卵を是非、西表でご覧ください  ぴかぴか (新しい)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

 

 

三の根の主   〈いちえ〉

 

皆さんこんばんは~ほっとした顔

22歳になりました一絵ですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ショップでスタッフにお祝いをして頂きました揺れるハート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、Facebookでメッセージをくれた皆様

ありがとうございましたほっとした顔ぴかぴか (新しい)

22歳の目標は安全第一で沢山の思い出が残せるガイドをすることですひらめきひらめき

 

本日の海情報です

天気 くもり曇り曇り

気温 28度

水温 28度

 

miss7

ガイド 森脇 青井 鈴木

1本目 〈網取浅場〉

2本目 〈中ノ瀬〉

3本目 〈ブルーラビリンス〉

 

miss8

ガイド 大島 遠藤 西江 伊藤

1本目 〈網取浅場〉

2本目 〈中ノ瀬〉

3本目 〈沈船〉

 

miss9

大物船

船長 吉坊

ガイド 佐々木 西地

 

1本目 〈オガン三の根〉

2本目 〈オガン三の根〉

3本目 〈崎山沖の根〉

 

今日は3隻で海に行って参りました~晴れ晴れ

 

のんびり近場船から見ていきましょう~うれしい顔

 

本日、千佳子が発見したウミウシ~

コンペイトウウミウシ

P6057419

ほんとにコンペイトウそっくりで食べたくなります・・(笑)

 

 

そして・・・・

今月に入ってもまだまだマンタ遭遇率は100%キープの中ノ瀬グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

P6057442  P6057440

 

今日は3枚のマンタがクリーニングにやって来たみたいですよ~わーい (嬉しい顔)

 

 

ポケモンのピカチュウにそっくりな

ウデフリツノザヤウミウシ~

P6057460

 

 

 

そして、気になる大物船は・・・・

1本目はオガン三の根へダッシュ (走り出すさま)

 

エントリーした瞬間・・・

キタ———–グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

イソマグロの大群!

P6051139

100匹は居たみたいですよexclamation

その後ろから・・・バラクーダも後ろから付いて来てました

 

ボスマグロを観察していたら・・・・・

 

 

P6051136

口を大きく開けてあくびをしていました・・・・どんっ (衝撃)

写真だけ見ると何か雄叫びおあげているようにしか

見えないですね・・・・・(笑)

 

実は三の根には・・・・・

ある主的なお魚がおりまして・・・・

今日その子を目撃してしまいました・・・・

私は見たことがない大きさで焦ってしまい

大きな魚なのにマクロモードで撮影してしまいました・・・冷や汗 (顔)(笑)

 

そのお魚がこちら・・・↓

P6051117

たたみ一畳以上ある巨大ナポレオンフィッシュdouble exclamationdouble exclamation

写真だと暗くて汚い色に見えますが

実際、水中で見ると体の色はものすごく綺麗なブルー目ぴかぴか (新しい)

体に傷もなく綺麗な個体でした・・・・ウィンク

 

ショップに帰って森脇に聞いてみたら三の根の主だよと言っておりました。

 

過去には三の根でジンベエザメに出会ったりしているので

貴重な大物に出会うことのできるポイントになってますひらめきひらめきひらめき

 

 

3本目は西表島でドリフトダイビング~

狙うはバラクーダの群れ!

結果は・・・・・↓

 

 

 

 

P6051160

でました~~グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

ブラックフィンバラクーダと少しだけ混じってる

イエローフィンバラクーダの大群!!

 

バラクーダの群れを観察していると

たまにハギとかが混じって泳いでいることも・・(笑)

かっこいいバラクーダに憧れているのかなと勝手に想像してます・・(笑)

 

ではでは今日のブログはこの辺りで

明日もお楽しみに~手 (パー)ぴかぴか (新しい)

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

毎年恒例の七夕浴衣祭りを今年も開催しますよ~うれしい顔夜

今年は、7月7日ですぴかぴか (新しい)

 

当日は、スタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスでログ付けしま~すムード

今年は、サプライズゲストも登場exclamation and question

IMG_1109

7月7日にいらっしゃる方は、是非、浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう~~ウィンクexclamation

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

6月のオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

 

7月~9月までのオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

2017年 サンゴの産卵予想日UPしました  exclamation

 

神秘的なサンゴの産卵を是非、西表でご覧ください  ぴかぴか (新しい)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

ダイバーあるある!?(ななせ)

はいたい、ななせです!

ジメジメ、ジトジトなお天気が続いている西表島芽

朝船に荷物を運んだりする作業で汗だくの日が続いております。

こんなに汗をかいたのはいつだろう?と疑問に思うほどです。

滝のように汗が流れ、朝出勤して1時間しか経っていないのに

Tシャツは自分の汗で雨に降られたかのようにグッショリたらーっ (汗)

気温は北風が吹いても30℃と、高めの気温。

だんだん夏に近づきつつあるのでしょうかクローバー

水温もポイントによってはまだ26℃のところもありますが

28℃と温かくなっているところも出てきています。

そろそろ5mmのワンピースに衣替えしようかな~

と迷っているのですが、まだ冷えそうだなと怖くて変えられない

優柔不断の西江が、本日のブログ担当です。

 

では、今日の海情報です波

天気:くもり曇り一時雨雨

気温:30℃

水温:26℃~28℃

風向:東→南西

波高:2m

 

Miss8船

◇森脇・青井・伊藤・西江

1本目:オガン 3ノ根

2本目:オガン 3ノ根

3本目:鹿ノ川 中ノ瀬

 

Miss9船

◇吉坊・佐々木・鈴木

1本目:オガン 東ノ根

2本目:オガン 3ノ根

3本目:鹿ノ川 中ノ瀬

 

今日は2隻ともオガンへ~!船船

流れはほとんどない3ノ根へエントリー!

マグロ・マグロ・マグロ

IMG_1132

イソマグロがず~っと根の上をグルグルと回っていました!

やっとのことでこれた~とオガンを待ちに待ったゲストさんもいらっしゃり

水中でものすごく楽しそうにイソマグロやバラクーダの群れを

カメラにおさめていました~カメラぴかぴか (新しい)

 

イソマグロとバラクーダのコラボレーションも

何度か見ることができました!!(左の写真の右端にバラクーダ)

IMG_1152 IMG_1165

1本目は、イソマグロが私にものすごく近づいてくる瞬間があったのですが

そんな時に限ってカメラを船に忘れてしまうという失態たらーっ (汗)

カメラを忘れた時に限って、ものすご~い近くに寄ってきたり

ものすごーく数が多かったりと...

これはダイバーあるあるでしょうか?

しかし、一緒にエントリーしていた青井がバッチリ

イソマグロの写真を収めてくれました!

 

しかも、近い

P6042056

 

近い

P6042058

 

 

 

でかい!

P6042081

近くで見ると、歯がギザギザ怖い顔しています冷や汗 (顔)

 

青井の今日のベストショットがこちら

P6042008

イソマグロのトルネーード!台風

グルグル

時々、ゲストも巻かれていました!

うらやましぃ~

 

2本目は少しだけ上げの潮が流れ始めていましたが

1本目のイソマグロとバラクーダに味を占めてエントリー!

 

潮見で見たときにはいなかったマグロ達が戻ってきて

またマグロフィーバーグッド (上向き矢印)ムード

P6042000 P6042055

滅多にできない下から撮ってみたりカメラぴかぴか (新しい)

P6042014 IMG_1180

意外と、シャープなんですねウッシッシ (顔)

 

バラクーダも忙しく泳ぎ回っており、まとまったところを撮りたいのですが...

難しい...たらーっ (汗)

IMG_1155

 

2本目はしっかりとカメラを持って行きましたよ~

IMG_1182

イソマグロは沖縄の方言で『トカキン』

食べるなら、フライまたはムニエルがお勧め魚

淡白で水分が多いので、刺身にはあまり向いていないそうです

「イソマグロ」に、「マグロ」という名前が使われているのは

クロマグロやメバチと同じように大洋に広く分布していることと

見た目や食性がマグロに似ていることによるそうです!
マグロと違って、口には、バラクーダのような鋭くとがった歯が並んでおり

体型もマグロに比べて、前後に細長い体型をしています。

英名では、「犬の歯を持つマグロ」という意味の「dogtooth tuna」

という名前で呼ばれているそうですよ~ひらめき

イソマグロについて改めて調べてみると、まだまだ勉強不足だなと

実感しました...たらーっ (汗)

 

イソマグロやバラクーダ フィーバーの周りには

キンギョハナダイやアカモンガラ、ナンヨウハギ

IMG_1176 IMG_1158

コガシラベラの放精放卵を見ることができます

心なしか、キンギョハナダイやアカモンガラの数が増えているような?

とても華やかなオガンでした~!

 

ハナダイとイソマグロのコラボレーションもぴかぴか (新しい)

IMG_1136

 

3本目は鹿ノ川 中ノ瀬でマンタ狙い!

透明度はまだまだ20mくらいとうすぐら~いですが

3枚見ることができました~!

しかし、同じ根でずっとホバリングはしてくれず

忙しく動き回るマンタたちでした!

IMG_1187

最近のマンタはじっとはしてくれないものの

サービスはVery Good指でOK

ゲストさんの撮ったマンタの写真は近すぎて枠に入りきらないほどでした

ワイドレンズをつけていたのに...

 

IMG_1188

 

安全停止中にゲストが下の方を指をさしていたので

下を見ると...

IMG_1203

マンタ~!

上から見ると、4mはあるのではないかexclamation and question

と思うほど、大きく感じました!

 

まだまだ居てくれよ~と願い、明日も元気に海へ行ってきま~す波

明日からは沢山のお客様に恵まれ3隻での出港となりますグッド (上向き矢印)

明日のブログをお楽しみに~ムード

 

本日もありがとうございました!

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

毎年恒例の七夕浴衣祭りを今年も開催しますよ~うれしい顔夜

今年は、7月7日ですぴかぴか (新しい)

 

当日は、スタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスでログ付けしま~すムード

今年は、サプライズゲストも登場exclamation and question

IMG_1109

7月7日にいらっしゃる方は、是非、浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう~~ウィンクexclamation

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

6月のオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

 

7月~9月までのオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

2017年 サンゴの産卵予想日UPしました  exclamation

 

神秘的なサンゴの産卵を是非、西表でご覧ください  ぴかぴか (新しい)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

 

解禁日!!  (JUN)

天候:くもり時々雨曇り曇り雨曇り曇り

気温:29℃ムード

水温:28℃あせあせ (飛び散る汗)

海況:北風 うねりあり 波高2m波波

 

どうも~こんばんはdouble exclamation JUNです手 (チョキ)

今日もどんより梅雨空の西表島です冷や汗 (顔)

 

風はほとんど無かったのですが、外洋はうねりがまだ残ってましたあせあせ (飛び散る汗)

 

今日は、ショップさん船、大物船、のんびり船の3隻出港~ダッシュ (走り出すさま)

ショップさん船はど~してもマンタが見たいと、うねりの中、頑張って鹿ノ川まで行ってきたみたいです指でOK

 

頑張った甲斐あって、無事にマンタもGETdouble exclamationdouble exclamation

P6030160

みなさん、最終日にしてマンタが見れて大満足のご様子うれしい顔double exclamationdouble exclamation

全部で5枚いたそうですひらめき

今年は、中ノ瀬、絶好調ですね~~ウッシッシ (顔)グッド (上向き矢印)

 

2本目は、沈船ポイントでまったりダッシュ (走り出すさま)

沈船の残骸の陰に、キンメモドキがいるんですが、今日はその中に、病気exclamation and questionのキンメモドキがいたそうです冷や汗2 (顔)

P6030206P6030220

 

群れの中に、体に白い点々のついたのが何匹が混じっています。

病気なのか、新種なのかは不明ですが、あまり見たことないですね~ほっとした顔

P6030185

3本目は、ネットチャネルでサンゴに癒されてきたみたいですぴかぴか (新しい)

 

ミス9の大物船は・・・船

1本目・・・トカキン曽根

2本目・・・崎山沖の根

3本目・・・崎山沖の根

のドリフト三昧double exclamation

結果は~沖の根でバラクーダの群れを200匹GETdouble exclamationしたそうですほっとした顔

P6039713

のぞみ曰く、ぶつかりそうな位近かったそうです冷や汗 (顔)

P6039737

バラクーダの群れって、よく遠くから勢いよく自分の方に向かってくることがあります。

人によっては、噛まれそうで恐いという方もいますが、僕はアドレナリン出まくりですひらめき

もちろん、今まで噛まれたこともないですしね冷や汗 (顔)

 

そして、私はミス7でのんびり船ムード

外洋はうねうねだったので、まったり湾内ダイビング手 (チョキ)

1本目は、外離れ南いい気分 (温泉)

定番のニチリンダテハゼやヤマブキハゼを見に壁の下へバッド (下向き矢印)

 

ムチカラマツには、そっくり擬態上手なムチカラマツエビキスマーク

IMG_0511

浅瀬に戻ってくると、珍しくアカヒメジとノコギリダイの群れがいましたdouble exclamation

P6037351P6037357

この群れ、いたりいなかったり・・・いないときはどこかへお散歩に出かけているのかな~冷や汗 (顔)

 

浅いガレ場には、キヘリモンガラが産卵床を作っていましたげっそり (顔)

IMG_3921

ダイバーは襲われませんでしたが、執拗にベラを追いかけていました冷や汗2 (顔)

毎年6月ごろが、キヘリモンガラやゴマモンガラの産卵シーズンで、ポイントによって産卵床を作って、卵を守っているので、これからの時期、砂地やガレ場でじ~っとしているのを見かけたら近づかない方がいいですあせあせ (飛び散る汗)

万が一襲われたら、すぐにその場から遠ざかるexclamation

産卵床からそのテリトリーを出るまで、ずっと追いかけてくるので冷や汗 (顔)

上に逃げても意味がないので、横に逃げるようにしてくださいね危険・警告 (!)

あとは、ガイドを盾にして陰に隠れるウッシッシ (顔)

みなさん、ご注意くださいませたらーっ (汗)

 

2本目は、Gスポット走る人

最近、深場にスミレナガハナダイの幼魚が何匹か付いていますハートたち (複数ハート)

P6037360

まだ、3センチくらいの子もいて、とっても可愛いです目がハート (顔)

近くには、綺麗なモンスズメダイの子供もdouble exclamation

P6037363

モンスズメダイ、大人になるとアマミスズメダイみたいに、体が黒くて尾が白く地味なんですが、子供の時はこんな感じで、青っぽい体でヒレが黄色でかっこいいうれしい顔

一眼でバシッと撮りたいですね~冷や汗 (顔)

後半は、浅瀬のアカネハナゴイの群れを見ながら窒素抜きダッシュ (走り出すさま)

P6037375

 

ランチを挟んで、3本目は、タイトルにもあった解禁日を迎えた、スターフルーツへぴかぴか (新しい)

スターフルーツは、6月1日~9月末日までの期間限定ポイントdouble exclamation

ポイントを発見した当時、地元の漁師さんが冬の間は漁をするということで、夏場だけの期間限定で潜らせてもらっています魚

ここは、マクロ好きにはたまらないポイントdouble exclamation

今日は、満潮の時間に行けたので、透明度25mくらいは見えてました~うれしい顔

P6037386

スターフルーツも満潮だとこんなに青いんですひらめき

今年は初めて潜るので、何がいるかワクワクでエントリーるんるん (音符)

まずは、メインの根にわーい (嬉しい顔)

今年も相変わらず、キンメモドキがわんさか付いてましたぴかぴか (新しい)

P6037381

その周りには、ノコギリダイの大人がいっぱい冷や汗 (顔)

だいたいこういうところには、子供が群れていることが多いのですが、今は大人が群れてますあせあせ (飛び散る汗)

久々のダイバー登場に水中の魚達も半分パニック状態あせあせ (飛び散る汗)

タテジマキンチャクダイの子供やオビイシヨウジなどがチョロチョロムード

07, 082

藻場の方を探索すると、タツノハトコやヒメイカを発見double exclamation

P1030913

そして、まったくゴミにしか見えないフィコカリス・シムランスがプカプカ漂ってましたたらーっ (汗)

よ~く見てもよくわかりませんねあせあせ (飛び散る汗)

 

海藻の中に、お客さんが、アジアコショウダイの子供を発見ひらめき

コショウダイの仲間の子供は、泳ぎが激しい冷や汗2 (顔)

P6037391

写真泣かせですたらーっ (汗)

でも、小さくてかわいかったな~るんるん (音符)

いろいろ探しながら、あっという間に時間が過ぎてしまいました冷や汗 (顔)

時間が全然足りませんあせあせ (飛び散る汗)

マクロツアーで、ガッツリ潜りたいですね~うれしい顔

まだまだ、探せば色々なスターが見つかりそうですハートたち (複数ハート)

小物好きな方は、是非リクエストしてみてくださいね~double exclamation

 

明日は、大物希望の方が多いのでドリフト予定ですexclamation

果たして明日は何に出会えるかexclamation and question

オガンに行けるのかexclamation and question

 

明日のブログをお楽しみに~指でOKウィンク

 

おまけぴかぴか (新しい)

最近ショップの周りでよく見かける、渡り鳥のアカショウビンdouble exclamation

特徴的な鳴き声exclamation

見れたらラッキーですよ~わーい (嬉しい顔)

IMG_7298

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

毎年恒例の七夕浴衣祭りを今年も開催しますよ~うれしい顔夜

今年は、7月7日ですぴかぴか (新しい)

 

当日は、スタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスでログ付けしま~すムード

今年は、サプライズゲストも登場exclamation and question

IMG_1109

7月7日にいらっしゃる方は、是非、浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう~~ウィンクexclamation

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

6月のオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

 

7月~9月までのオススメ情報はコチラ  exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

2017年 サンゴの産卵予想日UPしました  exclamation

 

神秘的なサンゴの産卵を是非、西表でご覧ください  ぴかぴか (新しい)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/