例のあの島へ(ちかこ)
こんばんは
ちかこです
気温も天気も夏らしくなってきた西表島
これから例のあの島に行ける回数が増えたらいいな~
それでは本日の海情報です
天気 晴れ のち 曇り
のち スコール
気温 31℃
水温 28.6℃
風向 南→南東
波高 1~1.5m
MISS8
1本目 3の根
2本目 3の根
3本目 トカキン曽根
スタッフ 遠藤 西江 青井
MISS9
1本目 ネットチャネル
2本目 網取浅場
3本目 ハリケーンちゃんぷる
スタッフ 大島 森脇 伊藤 西地 伊藤 鈴木
今日も元気に海へ行ってきました~
まずは例のあの島オガン船から
本日はイソマグロがフィーバーしてましたよ~
写真がこちら
じゃーん
至近距離まで寄ってきてくれたらしく
大迫力のマグロを堪能できたそうですよ~
一方の近場船はと言うと~ご覧ください
この素晴らしい透明度
船の影が水底に映っているのがお分かりいただけますでしょうか
巨大なリュウキュウキッカサンゴや
パラオハマサンゴの群生
抜群の透明度にお客さん、スタッフともにテンションMAXな1日でした
生物情報も
私が見たい生物TOP5に入るカニ
オランウータンクラブ
毛むくじゃらなその身体から名前が付いたそうな~
ですがこの名前、日本人ダイバーの間での愛称で
正式名称(学名・和名)がないそうです
イソギンチャクエビのオス・メス
身体が大きい方がメスで小さい方がオスなんです
仲がよさそうに見えます
水中も夏らしくなってきました
スカシテンジクダイがたくさんいるのはこの時期だけです
秋ごろになると大きな魚に食べられて数を減ってしまいます
このポイントのノコギリダイやアカヒメジは
人なれしているのかあまり逃げないので写真が撮りやすいです
本日は体験ダイビングのお客様もいらっしゃり
海でまったり癒されてきました~
今が旬なデバスズメダイ幼魚や
まったり泳ぐノコギリダイ
色んな表情の西表島の海に出会うことができましたね
砂地にサンゴに生物に西表の素晴らしさは1日では語り切れません
ぜひまた遊びにいらしてくださいね
では今日はこの辺で
明日のブログもお楽しみに~
おしらせ
先日ウェブサイトのオーシャナで取材に来た際の記事がアップされたので
是非ご覧ください
内容はオガンのカスミアジの群れとジンベエザメについてですよ~
https://oceana.ne.jp/from_ocean/68943
https://oceana.ne.jp/from_ocean/69039
毎年恒例の七夕浴衣祭りを、今年も開催しま~す
今年は7月7日の予定です
当日はスタッフも皆、浴衣を着てクラブハウスで
ログ付けをする予定です
今年は、サプライズゲストも登場
7月7日にお越しの方は是非
浴衣を持参して一緒に浴衣祭りしましょう ~
『 海に関するうなりざきからのオススメ情報 』
6月のオススメはこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
7月~9月までのオススメはこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
2017年 サンゴの産卵予想日UPしました
神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/