どーにもこーにも。。【HIRO】

こんばんは〜夜

今日から公開のディズニー映画「美女と野獣」が観たくて仕方ないHIROです映画

西表はモチロン、大都会の石垣に行っても映画館がないので

どーにもこーにも観ることが出来ません泣き顔

その前に「モアナと伝説の海」も観ていない泣き顔泣き顔!!

スタッフと加藤ミリヤのPVを見て、観た気になっていました。。。冷や汗 (顔)

早くDVD出ないかな〜ぴかぴか (新しい)あせあせ (飛び散る汗)

 

気を取り直して?

4月21日の海情報〜波波

天気:くもり時々晴れ曇り曇り晴れ

最高気温:27度(湿度高め)

水温:24度

風向:南→北やや強

波:1.5m→2m

※安栄観光上原行き終日運行船グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

Miss9

ガイド:森脇、遠藤、伊藤、鈴木

1本目:ネットチャネル

2本目:沖ノ根exclamation

3本目:沖ノ根double exclamation

ネットチャネルでは

IMG_2373

パラオハマサンゴがカッコよくお出迎え

IMG_1707

ノコギリダイに〜

IMG_9988

ハタタテシノビハゼ

IMG_5275

ヤマブキハゼ

IMG_0137

ナデシコカクレエビ

 

などを堪能ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

そして、、、行きました〜うれしい顔グッド (上向き矢印)

2本目、3本目は沖ノ根でドリフト〜グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

結果はっっぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頭隠して尻隠さずなタイマイさん冷や汗 (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

え?沖ノ根はカメよりも大切なものがある?

そうですねひらめき

お待たせしましたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

モチロン。。。

 

いましたバラクーダーーーーーぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_1643

ひっぱった割に写真が少なくてスミマセン。。あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

森脇がSONYアクションカムというカメラで動画も撮っています映画

ブログにはどーにもこーにも貼れなかったので、

うなりざきのFacebookに載せておりますdouble exclamationdouble exclamation

そちらでご覧くださいグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)あせあせ (飛び散る汗)

https://www.facebook.com/junichi.moriwaki.7/videos/1383590045059120/

https://www.facebook.com/junichi.moriwaki.7/videos/1383590101725781/

 

波おまけ波

「モアナ」繋がりで。。波

先日、劇中にも出てくる「アウトリガー・カヌー」を体験してきましたひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普通のカヌーより座る所が浅くて、細く、少し心もとない感じですが。。

片方に補助の浮がついているので安定して乗れましたうれしい顔るんるん (音符)

もずくとり_170421_0019 もずくとり_170421_0040

(ただし、浮の無い方に重心をかけすぎるとひっくり返りますので、そこは要注意ウッシッシ (顔)

小休憩に足を海に入れることもできるので、海が近い気もしますムード

お帰りの日などに時間がありましたら是非お試しくださいムードムード

本日もありがとうございます夜ぴかぴか (新しい)

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

ぴかぴか (新しい)3月4月のオススメ情報はコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/

 

ぴかぴか (新しい)4月は体験ダイビング&シュノーケリングが超~お得プラン開催中double exclamationdouble exclamation

体験ダイビングプランはコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/

 

スノーケリングプランはコチラ手 (チョキ)

https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving

 

雷注意報!?(ちかこ)

皆さんexclamation こんばんはexclamation

ちかこですぴかぴか (新しい)

 

今日は午後から雨が降り始めた西表島です雨

ゴロゴロと雷までなっていました雷雷

ショップは台風の時のように雨漏りしていました

4時頃には停電にもなるほどですふらふらふらふら

 

海から帰ってきた森脇から話を聞くと

船の横に雷が何回も落ちたそうですexclamation and questionexclamation and questionexclamation and questionexclamation and question

 

。。。

 

怖すぎますねたらーっ (汗)たらーっ (汗)たらーっ (汗)

 

無事で何よりでしたウッシッシ (顔)ウッシッシ (顔)

 

 

では、本日の海情報です波波

 

天気 曇り曇り のち 雨雨

気温 28度

水温

風向 南→南西やや強

波高 1→2m

安栄観光フェリー:上原航路、終日運行船船

 

MISS9 (nine)

1 (one)本目 網取浅場

2 (two)本目 ノースコーナー

3 (three)本目 シークレットガーデン

スタッフ 大島 森脇 西江 青井 西地

 

 

今日はファンダイビングと体験ダイビングのお客様と

元気に海へ行ってきましたよ~波波

 

 

丸くなったセンジュイソギンチャクに住んでいるカクレクマノミ

狭いなと言う声が聞こえてきそうです目目

 

この子達真ん中の白い模様がパンツを

さかさまにはいているように見えるのは私だけでしょうかexclamation and questionexclamation and question

 

P4200429

 

 

ダイバーの方々、何やら遠くを見ていますが

その先には何がいるんでしょうかexclamation and questionexclamation and question

 

P4200425

 

正体はカメークローバークローバー

優雅に泳いでいる姿はいつ見てもテンションが上がります芽

 

P4200444

 

アカネハナゴイもたくさん泳いでいたそうですよわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)

この季節は赤ちゃんもたくさん出てきている時期でしょうかね~ムードムード

小さい子が一緒にいるところも癒されますね目がハート (顔)目がハート (顔)

 

 

P4200434

 

 

ジャガイモを敷き詰めたようなコモンシコロサンゴ

間にはコブシメの卵があったようですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

いつハッチアウトするでしょうかexclamation and question楽しみですねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

P4200451

 

他にも

ハダカハオコゼ、スカシテンジクダイ、ニセゴイシウツボ、トウモンウミコチョウ

ニシキテグリ、テングカワハギ などなどたくさんの出会いがあったそうですよ~走る人走る人

 

それでは今日はこの辺で

明日のブログもお楽しみに~手 (パー)手 (パー)

 

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

ぴかぴか (新しい)3月4月のオススメ情報はコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/

 

ぴかぴか (新しい)4月は体験ダイビング&シュノーケリングが超~お得プラン開催中double exclamationdouble exclamation

体験ダイビングプランはコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/

 

スノーケリングプランはコチラ手 (チョキ)

https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving

 

夏日!(青井)

 

皆さん、こんばんは  ~  ウッシッシ (顔)

本日のブログ担当は青井です  手 (パー)

朝から天候に恵まれた西表島  ぴかぴか (新しい)

本日の最高気温は、28℃まで上がりましたよっ  ほっとした顔

とーっても、暑 ~ い1日となりました  晴れ

 

20170419_133347

 

ダイビングショップ前で咲き誇り、見頃を迎えている

“  ブーゲンビリア  ”  越しの太陽  ~  晴れ

いい感じでしょっ  手 (チョキ)

本日『  日の出  6:19  ~  日の入  19:06  』

日照時間も長くなり、確実に夏に近付いてます  ウッシッシ (顔)  手 (チョキ)

真夏の西表島・青い空と碧い海が大好き  ハートたち (複数ハート)

 

P4191964

 

この船が全隻揃って、出航する日はもう間近っ  exclamation

今から待ち遠しいです  ほっとした顔

 

では早速、本日の海情報です  ぴかぴか (新しい)

 

天候:晴れ

気温:28℃

水温:25℃

風向:東 ⇒ 南東

波高:1m

※  安栄観光高速船・終日上原航路運航

 

本日、最高の海日和  ~  波   ぴかぴか (新しい)

 

となりましたが …

生憎のノーゲストとなり  涙

照り付ける太陽の下、朝から船のメンテナンスを

してきましたよ  ~  レンチ  船  ダッシュ (走り出すさま)

 

P4191954

Miss  9  船  を中心に  “  真心  揺れるハート  込めて   ”  作業してきました  指でOK

P4191956

本日、天気が良過ぎたせいか…エンジンルームは灼熱でした  涙

P4191955

この時期のツナギはタマリマセン  …  あせあせ (飛び散る汗)

汗ビッショリです  冷や汗 (顔)

 

休憩中の一コマ  exclamation

暑くて暑くて…ツナギを腰までおろし、船の部品を

念入りに手入れされていると思いきや!?

 

P4191958

 

手にしているのは釣り竿でした    ふらふら

丁寧に丁寧に、ラインをリールに巻き巻きされていましたよー  猫2  たらーっ (汗)

船も釣りも、何事も、、下準備が大切と言う事ですね?  ウッシッシ (顔)

 

休憩中の一コマ  Part  2  double exclamation

 

P4191962

宇那利﨑・下の浜で、カヌーをされている方が沢山っ  ぴかぴか (新しい)

P4191960

イルマーレうなりざきをバックに、とっても画になる写真をパシャリ  カメラ

休憩中、ずっと眺めていました  ~  ほっとした顔

※  休憩中にカヌーをした訳ではないですよ  !?  猫2

 

続いて、ショップで作業をしていたイチエから  グッド (上向き矢印)

 

P4191965

 

ショップの器材洗い場・裏にある、器材干し場  (  青空スペース  )  の

看板を新調してくれましたっ  ウィンク

上の写真でイチエが手に持っているのが今までの看板  ダッシュ (走り出すさま)

下の写真が新作です  目  ハートたち (複数ハート)

P4191966

可愛いマンタ付きですよ  ~  手 (パー)

場所がハッキリ分かり易くなりました  ぴかぴか (新しい)

『  製作費  0円  』と、胸を張っていましたよ  乙女座

 

続いて、物販より  exclamation

じゃーーん  目がハート (顔)

 

P4191971

『  2017年度  西表ダイビング組合  Tシャツ  』が届きました  ウッシッシ (顔)

今年もオシャレ ~ な、組合Tシャツ  スポーツ

色は写真の2色です  exclamation

そして、皆さんが待ち侘びている  !?  揺れるハート

今年の『  うなりざき  NEW  Tシャツ  』ぴかぴか (新しい)

只今、製作中~  ぴかぴか (新しい)

近日中に、お披露目できる予定です  手 (チョキ)

届き次第、ブログにも載せますので楽しみにしてて下さいねっ  うまい! (顔)

 

本日は、花壇情報も少し  ひらめき

20170419_131734

AOI  GARDEN  に・・・

20170419_131818

向日葵が・・・

20170419_132709

20170419_132704

咲きました  ~  手 (チョキ)

20170419_132010

 

最近、蕾がジワジワと開花宣言をしていましたが、遂に  exclamation  exclamation  exclamation

 

向日葵担当『  伊藤  GARDEN  』程ではないですが?

小道を挟んで、ベゴニアと対に植えた向日葵  double exclamation

これから全ての花に咲いてほしいです  目がハート (顔)

嬉しくて、アップしちゃいました  カメラ

皆さん  !

AOI  GARDEN  観て下さいねぇ~  ウッシッシ (顔)  笑

 

明日はファンダイビングの方と体験ダイビングの方を

お迎えして海に行きます  船  ダッシュ (走り出すさま)

明日はどんな出逢いがあるのでしょうか  ほっとした顔

明日も皆さんにとって素敵な一日になりますように  ぴかぴか (新しい)

P4191975

 

最後に、『  うなりざきお得情報  』を掲載させていただきますので

よろしければこちらも、目を通して下さい  !

 

それでは、おやすみなさーい  ☆

 

 

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

ぴかぴか (新しい)3月4月のオススメ情報はコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/

 

ぴかぴか (新しい)4月は体験ダイビング&シュノーケリングが超~お得プラン開催中double exclamationdouble exclamation

体験ダイビングプランはコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/

 

スノーケリングプランはコチラ手 (チョキ)

https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

 

 

イロイロな形 (Keiko)

 

20170418_070506

4月も下旬。

本日の日の出は6時40分!

ショップ周りのシャッターを開けていると、咲き誇るブーゲンビリアと

下の浜の船と朝焼けの空とがいい雰囲気を醸し出していました。

 

みなさん、こんばんは。

本日のブログは絵の苦手な高瀬が担当します。

 

チェックインの際にお渡ししているダイビングの案内書でもある「GUIDE FOR DIVER」。

そろそろ在庫が少なくなってきているので、発注を目指してただいま校正中鉛筆眼鏡眼鏡

 

前回、2014年の秋口に行っていたのでスタッフ紹介もその時のまま。。。

 

2年も経てば、スタッフの紹介コメントはもちろんですが、一緒に働いている仲間も

増えているので、追加項目がもりだくさん?!!

中でも・・・スタッフの似顔絵に窮しています。。。

 

今までは石垣店の曾我やお客様が描いてくださったりで、困ることはありませんでしたが・・・。

 

どんな似顔絵で改訂されるか楽しみに?していてくださいね!

何人かすでに完成していますが、画伯は・・・exclamation and questionexclamation and question

 

 

 

 

さてさて、厚い雲が遠く、白浜方面にかかっていましたが、

本日の海情報はいかに?!

IMG_9263

 

天気: 曇り曇り曇り のち 晴れ晴れ晴れ

気温: 28℃ + 湿度高め

水温: 25℃

水瓶座風向: 南 ⇒ 北

水瓶座波高: 2.0m ⇒ 1.5m

船安栄観光: 上原航路終日運航船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

船Miss7 (seven)船

1 (one)本目: Gスポット

2 (two)本目: ハリケーンチャンプルー

3 (three)本目: 網取浅場

■スタッフ: 森脇、西江、西地

 

今季初double exclamation

Miss7 (seven)の登場ですぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真撮影時は、どんよりしていましたが光が射したり、明るく晴れ渡ったり、

コロコロと変わる空模様だったそうな。

 

水中ではタイマイに遭遇。

写っているのはガイドの森脇。

IMG_9573

気付いていないと思いきや・・・

右手にはしっかりハンディタイプのカメラが!

動画を撮っていたそうな。

 

IMG_9575

チビタイマイ、慌てていたのか森脇の持つカメラにぶつかってしまったようあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

他にも被写体として人気の高い、歌舞伎の模様のような柄を持つハナゴンベ。

IMG_9373

 

同じハナクマノミでも個体によって色の濃さが異なりますね。

IMG_9633

白化したイソギンチャクに抱かれたオレンジ味の発色のあるハマクマノミ。

 

IMG_9299

ボディの黒味が強い同じくハマクマノミ。

老成化した個体だからでしょうか??

 

 

こちらは成魚と子どものノコギリダイ。

IMG_9487 IMG_9558

子供の頃は何だか黒目がちな所がかわいらしくもあり。。。

単体ではなく集団でいる習性は子供の頃から??

 

 

PCで写真を見ていて気付いた?無理やりな形シリーズ!

IMG_9530

遠目で見ると、マンタが遊泳している姿に見えませんか??????

 

IMG_9335

ニセアカホシカクレエビの腰の部分。

たまたまの角度からかハート型に見えませんか・・???

 

 

ジャノメナマコにつくナマコマルガザミ。

IMG_9331

これもよーく見ると斑紋が人の姿にみえませんかー????

 

静止画を大きな画面で見ないとなかなか気付きませんが、

海の世界ってユーモアがたくさん隠れているかもしれませんね。

 

交接中のクロスジリュウグウウミウシ

IMG_9389

色の使い方が斬新。パンチがあります。

普段の生活やチョイスでは選ばない組み合わせも多いうみうしの世界。

色使いの勉強になります。

 

白色の第2鰓に異なる物体があるなぁ・・・と着目すると、

コペポーダと呼ばれる寄生虫がお邪魔していたよう。

 

色々な生物に付着しているのを見かけますが、遠藤曰く、

このコペポーダは異様に耳が長い・・・と。

 

こちらも色彩センスが勉強になります!

IMG_9408

サビウラウミウシです。

 

海の中の写真+下の浜の写真はお客様のT中様より頂いたもの。

そんなT中様が見つけてくれたキンチャクガニ。

IMG_9934

 

手のひらの上もかわいらしいですが、濃い色が背景にあると

ラインが際立ちますね!!

今日も張り切ってボンボンを振っていたようです。

 

たくさんの写真をありがとうございました!!

 

 

 

ファンダイバーだけではなく、スノーケルされるお客様にもご参加頂きました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

スイスイと泳ぎながら・・・仲睦まじく楽しんでいる様子に、

ほっこりとした気持ちにさせて頂きましたほっとした顔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

途中、晴れたタイミングを見計らって、水面でもハイチーズカメラぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

2本目は・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

スノーケリングでも黄色いテールライトをつけたノコギリダイの群れや

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パッチワークのようなサンゴのあるリーフなど、海の世界を覗く事ができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

みんなに人気のクマノミの仲間「ハマクマノミ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他のクマノミと比べてオレンジ色が鮮やかなので、見ても良し!

カメラに収めても良し!!

 

 

ポイントによって、季節によって異なる景色を見せてくれるので、

また機会がありましたら、西表島の海に会いにきてくださいね~魚魚

 

 

 

湿気が多く、何だか梅雨を感じてしまいそうなジトジト感。

スタッフの花壇の草花もニョキニョキと生長中です芽芽芽

 

同じタイミングで植えたミニひまわり。

日当たりの場所からなのか、土壌の違いからなのか、生長度合いにも大きな差が出ています。

 

1番の見頃は、元・民宿うなりざき荘の前の坂を下る途中にある

カーブの一角、遠藤花壇かわいい芽かわいい

 

この調子で花をつけて、きれいなひまわりロードになるといいな。。。

 

 

 

今日も1日お疲れ様でしたビールあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

ではでは。

 

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

ぴかぴか (新しい)3月4月のオススメ情報はコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/

 

ぴかぴか (新しい)4月は体験ダイビング&シュノーケリングが超~お得プラン開催中double exclamationdouble exclamation

体験ダイビングプランはコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/

 

スノーケリングプランはコチラ手 (チョキ)

https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

 

 

初体験しました (ゆうた)

 

こんばんは~ゆうたですexclamation

 

 

僕は今日、オニヒトデ駆除をしてきましたぴかぴか (新しい)

 

総勢7名で駆除して

駆除数は149匹exclamation冷や汗2 (顔)

 

いつも潜るポイントでも沢山いてビックリしましたふらふら

 

少しでもサンゴの敵を減らして

綺麗なサンゴに戻ってほしいですね~~わーい (嬉しい顔)

 

 

ついでにもう一つ、、

 

今日初めてナイトロックスを使ってダイビングをしましたぴかぴか (新しい)

 

ナイトロックスというのは

普通のタンクの空気と違って、酸素の%を上げたタンクの事ですひらめき

 

このタンクを使うと窒素がたまりにくくなったり

人によっては疲れにくくなったり眠くならないなどもあるそうですぴかぴか (新しい)

 

僕が使ってみた感想ですが、、、、

 

 

なんとなく調子がいい、、、

 

気のせいかもしれませんが…(笑)

 

 

 

ではでは本日の海情報ですぴかぴか (新しい)

 

天気:くもり

気温:29℃

水温:25℃

風向:南 やや教

波高:1,5m→2m

 

 

今日も1隻で行ってきましたexclamation

 

Miss9

1Dive:バラス東

2Dive:トカキン曽根

3Dive:中野沖リーフ

 

 

 

1本目はバラス東exclamation

 

ここのポイントの1番のメインexclamation

IMG_9791

巨大なウミウチワexclamationexclamation

ダイバー3人は隠れられそうな大きさですうれしい顔

 

他にも色んな種類のハゼがいますほっとした顔

背びれが長いハタタテシノビハゼや

IMG_9783

目がサッカーボールみたいなヤマブキハゼなどなど

IMG_9786

底が砂の時に這いつくばってみると

色んなハゼが見れるかもexclamation and question

 

 

 

2本目はトカキン曽根でドリフトdouble exclamation

 

 

結果は、、、

 

 

IMG_9818

皆さん見えますでしょうか、、

 

去っていくマグロが数匹…冷や汗 (顔)

 

 

写真はないんですが

マグロの他にもギンガメアジも200匹ほどいたそうですよ~~ぴかぴか (新しい)

 

 

 

最後は中野沖リーフへexclamation

 

見えますでしょうか、、、

IMG_9824

IMG_9855

2枚とも真ん中らへんに黄色のウミウシがいますぴかぴか (新しい)

最近よく見かけるオレンジウミコチョウです目がハート (顔)

 

今の時期、ウミウシがよくいるので

ウミウシが好きな方は是非exclamation

今がチャンスですよ~~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

ではでは今日はこの辺で猫2

 

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

ぴかぴか (新しい)3月、4月のオススメ情報はコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/

 

るんるん (音符)5月、6月のオススメ情報はコチラdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

ぴかぴか (新しい)3月4月は体験ダイビング&スノーケリングが超~お得なプランを開催中double exclamationdouble exclamation

 

体験ダイビングプランはコチラムード
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/

スノーケリングプランはコチラ手 (チョキ)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

 

 

 

 

明日も1隻での出港ですぴかぴか (新しい)

明日のブログもお楽しみに~~手 (パー)手 (パー)

 

 

 

 

Bのトルネード (ななせ)

はいたい、ななせです!

今日は船の上ではなく、丘で汗水を流してきました!

何故かと言うと...

私たちが住んでいる住吉地区の町道作業に行ってきましたよ~富士山

住吉の道路わきの草をみんなで刈り刈り美容院 (鋏)

本日は天気も良く、汗だくになりながらの作業となりました!

そして、その後のビールがうま~いビール

っと、飲みたかったのですが仕事中なので仕事が終わってから

自分へのご褒美にしようかな~

いつもは車で通る道を歩いてみると、いい景色~ぴかぴか (新しい)

思わず写真を撮ってしまいました

IMG_2101

こうして景色を眺めていると、離島で暮らしているんだなと実感

海や川など自然に恵まれているこの場所で

生かしてもらっている環境に感謝しなければいけないなと改めて思いました

 

ではでは、今日の海情報です波

天気:晴れ晴れ所により雲り曇り

気温:27℃

水温:25℃

風向:南やや強

波高:1.5m

安栄観光フェリー:上原港路、終日運航

 

Miss9船

◇遠藤・佐々木・伊藤・西地・鈴木

1本目:ハリケーンチャンプルー

2本目:崎山 沖の根(ドリフト)

3本目:崎山 沖の根(ドリフト)

 

今日の結果はいかにexclamation and question

 

ウミウシ三昧!タスジミドリガイに...テンテンウミウシ

IMG_2112IMG_2111

ヒオドシユビウミウシとオレンジウミコチョウ

IMG_2113IMG_2116

ルージュミノウミウシは食事中exclamation and questionとなりのこの子は...ダイアナウミウシでしょうか?

P4168400P4168420

まだまだウミウシの季節ですね~ぴかぴか (新しい)

この子はクロヘリアメフラシでしょうか

IMG_2117

側足を羽ばたいてよく泳ぐらしいです!

泳いでいる姿、見てみたいですね~

刺激を与えると...紫色の汁を分泌するそうなので注意です危険・警告 (!)

毒を出しているのでしょうか?不思議です

 

イソバナガニ!久々に見ました~

IMG_2115

主にオオイソバナやリュウキュウイソバナに共生

日中は宿主の幹の基部などに隠れていることが多いそうです!

これまた、近くに寄らないと見えない小さなカニですね~

 

イソギンチャクと共生しているクマノミBaby

IMG_2106

尻尾やヒレをせわしなく動かす姿がかわいいですわーい (嬉しい顔)

 

そして...沖の根ドリフトの結果は!!!!

カメ~

IMG_2103IMG_2104

気持ちよさそ~うに泳いでいますねわーい (嬉しい顔)

カメがよく出るポイントで、船の上から「かめちゃ~ん」と叫ぶと

カメが顔を出してくれるとか...

カメがよく出るポイントの上で試してみてください!

 

そしてモンツキハギの群れ~

IMG_2109

群れを見ると、なんでも写真を撮りたくなります

共感してくれる方いらっしゃいますか?

 

そして...ドーン!待ってました、バラクーダ

P4168425P4168431

P4168429P4168427

上でトルネードしている姿は圧巻です!

昨日に引き続き、群れ~を見ることができて良かった~わーい (嬉しい顔)

 

明日はどんな出会いがあるかな~

明日のブログをお楽しみに~ムード

IMG_2102

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

ぴかぴか (新しい)3月、4月のオススメ情報はコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/

 

るんるん (音符)5月、6月のオススメ情報はコチラdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

ぴかぴか (新しい)3月4月は体験ダイビング&スノーケリングが超~お得なプランを開催中double exclamationdouble exclamation

 

体験ダイビングプランはコチラムード
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/

スノーケリングプランはコチラ手 (チョキ)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

ギンガメトルネード 〈いちえ〉

 

皆さんこんばんは

一絵です乙女座

 

最近ブログでも紹介されていましたが・・・・

先日、妹がライセンスを取りに来てくれました~

無事に講習も終わり、妹はライセンスを取得することが

できました~わーい (嬉しい顔)

 

これを機会に沢山いろんな場所にダイビングに行って

ほしいですね~ぴかぴか (新しい)

 

ダイビングに興味のある方はライセンス取得しに来てください~

気になる方はお気軽にお電話下さいひらめき

 

ではでは本日の海情報です!

天気 雨のち晴れ雨晴れ

気温 25度

水温 25度

 

本日は2隻出動いたしました・・・

miss8

~大物ドリフト船~

船長 森脇

ガイド 西江

アシスト 鈴木

1本目 〈トカキン〉

2本目 〈トカキン〉

3本目 〈トカキン〉

 

miss9

のんびり近場船

ガイド 遠藤

体験 佐々木 伊藤

1本目 〈カメカメポイント〉

2本目 〈網取浅場〉

3本目 〈Gスポット〉

 

今日も元気に海へ行ってきましたよ~ダッシュ (走り出すさま)

 

本日miss8は大物を狙いに・・・・

北側でもっと熱いポイントへ

トカキン三本勝負に挑みましたよ!

一本目は・・・・・

マグロがちらほらだったみたいです!IMG_9711

仲良く泳いでいますね

家族なんでしょうか~ウッシッシ (顔)

 

IMG_9708

グルクンの壁がすごかったみたいですどんっ (衝撃)

 

お昼休憩はそのままトカキンで

船長の森脇がスノーケルで魚を探して来いと指示し

海へ入ると・・・・・・・

IMG_9732

あら・・・・

アジの群れと思いきや・・・・

ギンガメアジじゃないですか・・・・exclamation and question

IMG_9734

こんなに近くまで大接近しました・・・

森脇曰く水面でバシャバシャしているフィンに反応して深場から浅場に上がってきたと

言っておりましたほっとした顔

これはアジの習性みたいですexclamation

 

そして、三本目はこのギンガメアジを狙ってエントリー

すると・・・・・・

IMG_9767

キターーーーーーーーグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

ギンガメアジの大群ゲットdouble exclamationIMG_9774

 

IMG_9765

 

まさに、群れのトルネードです台風

 

実はですね・・・・・・

この写真三枚すべてに何物かが写りこんでいます

 

その正体は・・・

 

ハタタテダイさん・・・・(笑)

ギンガメもとても迫力があって素敵なんですが

私はハタタテダイが気になって仕方がありませんでした(笑)

もしかすると、この子はギンガメの群れに混じって

ギンガメになっているつもりなんでしょうか・・

この写真をみて勝手に想像してました・・・冷や汗 (顔)(笑)

 

一方のmiss9は西表島の西側へダッシュ (走り出すさま)

 

1本目は最近よく行く『カメカメポイント』

体験ダイビングチームはここでシュノーケリング

P4158278

まずは、シュノーケリングで使う器材のレクチャーを受うけて

 

いざ、海へ波P4158279

海へ行く前にパシャリカメラぴかぴか (新しい)

皆さんいい笑顔ですハートたち (複数ハート)

 

P4158305

水面で仲良く円を作ったり・・・

 

素潜りをしたり

P4158307

今日のゲストさんはとても上手ですうれしい顔

 

そして、体験ダイビングは皆さんとても上手に潜っていますね

P4158331

泳ぎ方も完璧ですひらめき

 

 

P4158339

そして、なんとスタッフの佐々木とこの3人は

中学校の同級生みたいです~

なかなか中学の同級生と集まれないのでとても羨ましいですほっとした顔

 

では今日のブログはこの辺りで

明日もお楽しみにぴかぴか (新しい)

青い海!  (JUN)

天候:晴れ時々曇り晴れ晴れ曇り晴れ

気温:26℃わーい (嬉しい顔)

水温:25℃

海況:南東の風 波高1,5m波

 

どうも~こんばんは!

広島出身、カープファンのJUNです野球

昨シーズンの勢いそのままに、開幕から引き分けを挟み10連勝ぴかぴか (新しい)

首位をぶっちぎってますうれしい顔

このまま、リーグ戦連覇、そして、今年こそ日本一に輝いて欲しいですね~ウッシッシ (顔)指でOK

これからも随時、カープネタは入れていきますね~手 (チョキ)

カープファンの方は、是非、声かけてくださいねムード

 

それでは、本日の海情報まいりましょうグッド (上向き矢印)

今日は、ミス9でファンダイバーの方と体験ダイバーの方を乗せて出港船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

昨日まで北寄りの風で肌寒かったですが、今日は南東の風で心地の良い風が吹いていましたほっとした顔

今くらいの時期が、一番過ごしやすいかもしれませんね~ウィンク

5月に入ると梅雨入りするし、夏は暑すぎるし、冬は寒いし・・・

梅雨入り前のこの時期が、穴場ですよ~~手 (チョキ)

休憩中も2階デッキでぽかぽか気持ちの良い一日でしたぴかぴか (新しい)

 

1本目は、崎山のカメカメポイントへクラブ

ここは、浅いところはサンゴも綺麗でシュノーケリングにも向いていまするんるん (音符)

そして、なんといってもカメに会えるdouble exclamation

90%以上の確率で会えてますdouble exclamation

今日も、アオウミガメがいそうな所へ行ってみると、いましたいました~目

大きなアオウミガメが2匹+1匹の合計3匹走る人

IMG_2707

の~んびり泳ぎ去っていきました~手 (パー)

今日は透明度も良かったので、青い海へ吸い込まれていく感じがとても気持ち良さそうでしたムード

 

浅瀬はサンゴが元気元気double exclamation

白化した場所もありますが、ここのように、少し水深があって潮通しが良ければ、白化の影響は少ないようですほっとした顔

一説によると、白化して死んでしまったサンゴも、最初は苔が生えてきますが、1年くらいすればその苔もなくなり、新たなサンゴが覆い始めるそうですひらめき

少しでも早く、白化前の元気な状態に復活してもらいたいですね~わーい (嬉しい顔)

 

2本目は、網取り浅場へもみじ

今日は網取りも透明度30mオーバーdouble exclamationdouble exclamation

P4140637

日も差してくれて、波照間を思わせるダイビングるんるん (音符)

 

まずは、深場へ・・・魚

クマノミ幼稚園が新入生を迎えていました~うれしい顔

IMG_3533

クマノミBABYがわちゃわちゃしてましたよ~ひよこひよこひよこひよこひよこ

 

ヤシャハゼも健在exclamation

IMG_0081

ですが、恥ずかしがり屋さんも健在冷や汗 (顔)

近づくのは至難の業あせあせ (飛び散る汗)

 

スカシテンジクダイも口内保育を始めていますexclamation

GW明けごろには、子供が沢山産まれてきそうですね~グッド (上向き矢印)

浅瀬に戻ると、今日もハダカハオコゼはスカシテンジクダイを狙って空を見上げていました目

P1070775

 

ウミウシいないかな~って探していると、岩陰のカイメンにトウモンウミコチョウを発見double exclamation

IMG_7212

良く見ると水玉柄が可愛いハートたち (複数ハート)

大きくても1センチほどなんで、マクロレンズまたは顕微鏡モードで狙ってみてくださいカメラぴかぴか (新しい)

その近くに、カイメンそっくりに擬態しているコンニャクウミコチョウも目

IMG_7105 (2)

擬態プロ級ですdouble exclamation

一度見たことがないと、絶対に気づかないふらふら

 

他には、バブルコーラルシュリンプやイソギンチャクエビなどなどひらめき

IMG_1605IMG_7415

ランチは、そのまま網取りでレストラン

 

この景色を見ながらのランチタイムは格別ですおにぎり

 

今日は、なんとドローンを持参の方がdouble exclamation

休憩中に飛ばして絶景を撮影されていました~飛行機

IMG_0143

ドローンに撮影してもらおうと、青井とゲストの方が船の2階からジャ~ンプダッシュ (走り出すさま)

IMG_0150

ばっちり撮れてましたdouble exclamation

動画がないのが残念冷や汗 (顔)

 

3本目は、外離れ南へクローバー

今日は、マクロカメラを持った方達だったので、ハゼをじっくり撮影カメラぴかぴか (新しい)

ニチリンダテハゼ、オドリハゼ、ヤマブキハゼ、ハタタテシノビハゼうれしい顔

IMG_3518IMG_5259

IMG_7915IMG_7951

一眼レフで撮ると、やはり綺麗ですね~ぴかぴか (新しい)

 

浅いところには、巨大なエンマゴチがdouble exclamation

1m近くはあったんじゃなかろうかという大物double exclamation

P4140653

迫力はありますが、擬態中でまったく逃げない冷や汗 (顔)

目のドアップも撮れちゃいます目

近くで見るとすごい目してますね~ムード

P4140652

上からのまつげのようなのが、エクステ並みに生えてます冷や汗 (顔)

 

 

こんな感じで今日はまったりダイビングの一日でした~わーい (嬉しい顔)

 

明日は、大物船と、のんびり船に分かれて出港ですdouble exclamation

 

さあ、大物炸裂するか~~ウッシッシ (顔)exclamation and question

楽しみにしててくださいね~ほっとした顔

 

るんるん (音符)おまけるんるん (音符)

今シーズンのヤエヤマヒメボタルもピークを過ぎてきましたひらめき

まだ、天気が良い日は見れているので、これから来られる方は、一見の価値ありですdouble exclamation

IMG_0218

毎年3月~4月の期間限定ですので、また来年も是非この時期を狙って来てみてはいかがでしょうかexclamation and question

 

それでは、また~~わーい (嬉しい顔)

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

ぴかぴか (新しい)3月、4月のオススメ情報はコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/

 

るんるん (音符)5月、6月のオススメ情報はコチラdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/

ぴかぴか (新しい)3月4月は体験ダイビング&スノーケリングが超~お得なプランを開催中double exclamationdouble exclamation

 

体験ダイビングプランはコチラムード
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/

スノーケリングプランはコチラ手 (チョキ)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

 

 

 

 

 

海の中はパーティータイム♫ <まめ>

皆さん、こんばんは〜〜夜

本日、4月13日は「喫茶店の日」だそうですよ〜〜double exclamationdouble exclamation

今から130年ほど前の今日、日本初の喫茶店がオープンしたことに

ちなんでいるそうですよ〜ひらめき

喫茶店つながりで...ダッシュ (走り出すさま)

モーニング発祥の地が、私の地元でもある愛知県一宮市になっていますdouble exclamation

子供の頃から、飲み物を頼めば当然のようにトーストやゆで卵がついてくると

思っていましたが、それが普通ではないことを大人になってから知って

びっくりしました冷や汗 (顔)

愛知県民あるあるですねグッド (上向き矢印)

 

さて、本題に入り本日の海情報です目

天気:曇り

気温:23度

水温:24度

海況:北東→東の風 波:1.5m

 

船Miss9 スタッフ:森脇、青井

1 (one)本目<ブルーラビリンス>

2 (two)本目<鹿ノ川中の瀬>

3 (three)本目<崎山沖の根〜ドリフト〜>

 

1本目はブルーラビリンスで地形を楽しみつつウミウシ探しdouble exclamationdouble exclamation

07, 023のコピー

名前が可愛らしいテンテンウミウシハートたち (複数ハート)

その名の通りですけどねウッシッシ (顔)

IMG_7213のコピー

僕の大好きなトウモンウミコチョウハートたち (複数ハート)

この模様が特徴なんですが、たまにハート型や◯ッキー型があったりして

おもしろいですようれしい顔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あまり見かけないサガミリュウグウウミウシdouble exclamationdouble exclamation

まだ小さいからなのか体の色が薄いですが模様ははっきりしていますね ひらめき

このまま、すくすくと成長してほしいですねほっとした顔

 

この展開ならexclamation and question2本目は当然、鹿ノ川でしょう〜〜double exclamationdouble exclamation

ということで、中の瀬でマンタ狙いグッド (上向き矢印)

お天気はあいにくの曇り空ですがあせあせ (飛び散る汗)

るんるん (音符)水中はマンタパーティ〜〜の始まり〜〜るんるん (音符)

今日のマンタはサービス精神旺盛な子たちばかりdouble exclamationdouble exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写真は一度に3枚いますが、実際には5枚のマンタがぐるぐる〜〜台風

その近くではさらに2枚いて、計7枚のマンタがいました〜〜double exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

迫力満点のこの1枚double exclamationdouble exclamation

このまま突っ込んできそうな勢いですね〜冷や汗 (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シルエットもいい感じ〜〜と思ったらダッシュ (走り出すさま)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

気持ち良くなってしまったのか、脱◯している珍しいマンタも

見れたとか冷や汗2 (顔)

 

今日はまだまだありますよ〜〜指でOK

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これでもかなり近いのにダッシュ (走り出すさま)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

カメラにおさまりきらないほど接近する瞬間もあったとかdouble exclamationdouble exclamation

水中で思わず、「近っdouble exclamationdouble exclamation」って言ってしまいそうになりますねたらーっ (汗)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

後ろ姿も貫禄ありすぎですが、バイバイ〜〜と言わんばかりに

優雅に去っていくマンタにまた感動する1日となりましたほっとした顔

 

今日はもう一つニュースdouble exclamationdouble exclamation

長期休暇から長らく川にしまっていたMiss7を出してきましたよ〜〜ひらめき

GWにフル出動で頑張ってもらわないといけないですからね〜〜グッド (上向き矢印)

IMG_8939

 

無事でホッと一安心ですほっとした顔

IMG_3354

マングローブを抜けてダッシュ (走り出すさま)

IMG_5844 IMG_4249

 

全隻揃って、いつもの光景にほっとした顔

 

さて、明日は天気が回復してくれることを祈って今日はお別れですダッシュ (走り出すさま)

それでは、おやすみなさい夜

 

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

ぴかぴか (新しい)3月、4月のオススメ情報はコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/

ぴかぴか (新しい)3月4月は体験ダイビング&スノーケリングが超~お得なプランを開催中double exclamationdouble exclamation

 

体験ダイビングプランはコチラムード
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/

スノーケリングプランはコチラ手 (チョキ)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

 

24(ツーフォー)を含めたレスキュー訓練 (Keiko)

 

こんばんは。

今日のブログは休みボケの高瀬が担当です。

 

冬季休業中、予約の電話やメール対応で留守番をしていたため、

その分を振替休日としてただいま消化中です湯のみ

 

お休み中はこの時季ならでは!という事で、島に住む人が楽しみにしていることの1つ、

もずく採りに行ってきました!

 

場所によっては干潮時を狙うと、ビーチから入り膝に海水が浸かる程度で

採る事もできます。もちろんボートで出れば、行き先の選択肢は広がりますね!

 

先日は大潮の干潮を狙って行ったので、ボートで出ても浅い場所はこんなに引いてます。

P4110101

 

もずくはバラスサンゴやウミショウブ、岩など色々な所に根を生やし、生えている状態。

P4110100

 

以前は気にかけませんでしたが、

「もずくってどう生えているんだろう・・・」

という疑問が1つ解決しておもしろいなぁと感じたことを覚えています。

 

採った後、砂やごみなどを採るのがとっても大変。

売っているもずくを買った方が、労力も時間の面でも安上がりなのはわかりますが、

何故か毎年楽しみにしてしまう季節の行事。

 

 

もう1つ!

この時季ならではの陸の風物詩は、ヤエヤマヒメボタルでしょうか。

久しぶりに見ると幻想的で儚い光を放っている風景に見入ってしまいますね。

 

ホタルを写真に収めようと躍起になること足掛け○年。

一眼の扱い方にも少し慣れましたが、やっぱり三脚は必要だな・・・と思う、ブレ具合。

IMG_7128 IMG_7141

 

レリーズを手に入れたので、次は三脚かな・・・と思うシーンでした。

 

「コホー、コホー・・・」とリュウキュウコノハズクの鳴き声を聞きながら、

撮影中、カメラを構えている所に飛んできてほしい・・・と本気で強く願いながら・・・

 

もう少し暖かくなったら、もう少しホタルが出てくるかなぁ。。。

 

 

 

さてさて、本日の海情報です。

天気: 曇り曇り曇り ところにより 小雨にわか雨小雨

気温: 22℃

※昨日から北寄りの風のため、ここ数日中では低めの気温。

水温: 24℃

水瓶座風向: 北東 やや強い

水瓶座波高: 2.5m ⇒ 2m

船安栄観光: 上原航路終日欠航ふらふら

大原航路より西表島へ船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

久しぶりに北寄りの風からのスタート。

20℃は超えているので寒くはありませんが、先日、熱帯夜を記録してから

一変しての気温の下がりだったため、少し肌寒く感じる1日でした。

 

そんな中、レスキュー訓練が行われましたよ~!

4月1日から竹富町では、緊急時の連絡体制がワンクッションコールから

119番通報へ変わったことを受け、消防団や竹富町ダイビング組合の

ショップさんと連携して、119番通報訓練、搬送訓練も取り入れた

総合的な訓練を実施。

 

午前中は、現場での一次救命処置であるCPRとAEDの訓練を

IMG_2627

 

午後は船上でのレスキュー、一次救命処置はもちろん、

IMG_2638

 

さらに通報、搬送までの流れをシミュレーション。

消防団の方も、海側の救助を含めた訓練はなかなか機会がないということで、

通報後に現場へ向かい、実際の救助を行う練習にも参加して頂きました。

 

4チームに分かれ、合同訓練!

IMG_2650

 

IMG_2653

 

IMG_2655

IMG_2665

 

男性の場合、女性の場合、大人や子供、年齢によっても対応の仕方が

変わってくるので、回数を重ねて行っていきました。

IMG_2656

IMG_2658

IMG_2660

 

 

色々なタイプの船があるので、様々なシチュエーションに対応できるよう訓練、訓練!

IMG_2668

IMG_2671

 

良くも悪くも今日の午後は、大潮の干潮のタイミング!

高低差のある船からの傷病者の持ち上げ・・・

IMG_2675 IMG_2678

IMG_2680

 

干潮時、人も含めて運ぶ際の大変さや注意する点などを確認することが

できたのではないでしょうか。

 

石垣店からも訓練へ参加しに来ています。

IMG_2688 IMG_2697

溺者役、石垣店スタッフの○○梨○○志。

普段、傷病者役になることがないので、いい経験をしたとか。。。

 

CPRの際に心臓マッサージをする力の加減がわかるので、

「苦しかった・・・」「痛かった・・・」と、意識がある人の感想を

漏らしていました。

 

IMG_2699 IMG_2701

 

IMG_2687

 

 

普段、現場にいる事はない事務スタッフも、現場からの通報に応え、

実際に119番へ訓練のための通報をするという一連の流れを経験。

 

想定はある程度できるものの、現実に起こると難しい点などが浮上。

例えば、出先で遭遇した場合にしっかりと状況や位置を通報できるかどうかを

改めて考えさせられ、普段の当たり前の考え方や視点に対して、

異なる観点からも説明できるようにならないとなぁ・・・と

感じさせれらるものとなりました。

 

訓練の最後には集合写真をパチリ。

 

関係各所の皆様、準備から今日の本番までお疲れ様でございました。

IMG_2718

ここに写っていない方々もご協力頂きどうもありがとうございました!

 

 

夕方・・・

浦内川の方を向かって・・・安全祈願。

P4120109

年に1回、海の安全を祈ってうなりざきの先端からお祈りをします。

「 無事に1年、海のレジャーを提供できますように・・・」

 

 

 

さぁて!レスキュー訓練も行い、海のガイドも船上も万が一の際にも、

さらにパワーアップして対応可能になりましたよ~!

 

明日の天気は・・・風が北東~東へまわる予報。

少しずつ海況が良くなるのかな??

 

さぁて、明日はどこへ行こうかな??

ねぇ、船長さん??

 

 

 

今日も1日お疲れ様でした~ビールあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

ぴかぴか (新しい)3月、4月のオススメ情報はコチラムード

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/

ぴかぴか (新しい)3月4月は体験ダイビング&スノーケリングが超~お得なプランを開催中double exclamationdouble exclamation

 

体験ダイビングプランはコチラムード
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/

スノーケリングプランはコチラ手 (チョキ)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/

 

ぴかぴか (新しい)2017年 サンゴの産卵予想日UPしましたうれしい顔

神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧くださいるんるん (音符)
バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

 

 

 

ではでは~。