西表島の海に異変!?(青井)
皆さん、こんばんは ~
本日のブログ担当は青井です
本日は、とーっても暑い一日となりました
本日の最高気温・28℃
夏はすぐそこまできてる ? ?
ここ最近の太陽でスタッフは、日に日に肌が黒くなっています
本日も天候良好・海況良好で、絶好のダイビング日和となりましたっ
朝からファンダイビングと体験ダイビングのゲストの方と元気に出航 ~
早速、本日の海情報です
天候:快晴
気温:28℃
水温:24℃
風向:南
波高:1.5m
※ 安栄観光高速船・終日上原航路運航
Miss 9
< 遠藤・佐々木・西江・青井 >
本目:Gスポット
: 網取浅場 ( 体験 )
本目:崎山沖の根 ( ドリフト )
本目:崎山沖の根 ( ドリフト )
はいっ
本日のブログ、一枚目から好アングル
このアングル、個人的に大好きです
『 水中に差し込む太陽 』 & 『 船のシルエット 』 &
『 若干泡・・・ 』
この写真からも、本日の天候・海況の良さが伝わりますよね?
そんな本日、水中での出逢いは…
1本目・Gスポットでのお馴染み風景
水深の浅~い根に群がるアカネハナゴイ達
いつ見ても綺麗です、本当に
そ・し・て・・
本日は、なかなかレアな生物がココに姿を現してくれました
コラボレーションです アカネハナゴイ達と
( 望んではいませんが
)
皆さん、お分かりですか
写真中央に写りこんでいる…うっすら~
な、生物・クラゲ
単体で撮影した写真がこちら
なんか・・・
腸みたい
…実際に人間の腸、見た事ないですが!?
イメージ、こんな感じです
それも、このクラゲ…1匹・2匹・・数匹ではないんです
大量発生していました
船浮湾に異変 !?
いや、西表島に異変 !?
ショップに戻ってから、図鑑で調べてみると
『 ナガヨウラククラゲ 』と言う名前 !? ( たぶん )
生態系を見ても、西表島には似つかない様な気が・・・
そもそも検索が違うかもしれませんが
“ クラゲ事情 ” に詳しい方、教えてくださーい
なかなかの珍光景を目の当たりにしたスタッフ同士でも
疑問発言連発の船上でしたよ
はい。クラゲについて、こちらからは以上です
本日のブログのメインは『 春の崎山 』
春の崎山と言えば、やっぱり『 沖の根・ドリフト 』
昨日、伊藤のブログにも取り上げられていた話題ですねっ
本日・・・
結果から言うと… ( 伊藤風に )
最高でした ~ ~ ~
見てくださーい
クラゲに続き ? イソマグロも大量発生です
( こっちの大量発生は、めっちゃくちゃ嬉しいやつー )
写真を提供して下さった カズさん ありがとうございます
本日の嬉しい出来事はまだありますよぉ ~
クラゲ & アカネハナゴイ のコラボレーションに続き ~
じゃーん
イソマグロ & バラクーダ のコラボレーション
安全停止に入る間際、至福の瞬間が訪れました
最高ですよねぇ ~ この画
春の崎山、やめられない とまらない
エントリーから、エキジットまで、何が起こるかドキドキ・ワクワク
アドレナリン全開ですね、こんなの見れちゃったら
明日はどんな出逢いがあるのでしょうか
明日も皆さんにとって素敵な一日になりますように
最後に、『 うなりざきお得情報 』を掲載させていただきますので
よろしければこちらも、目を通して下さい !
それでは、おやすみなさーい ☆
3月4月のオススメ情報はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/
5月6月のオススメ情報はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
3月4月は体験ダイビング&シュノーケリングが超~お得プラン開催中
体験ダイビングプランはコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/taiken-diving/
シュノーケリングプランはコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/option/snorkeling/
2017年 サンゴの産卵予想日UPしました
神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧ください