ピンチヒッター! (YUMI)
皆さん、こんばんは
今日のブログ担当は森脇だったのですが。。。
森脇のブログを楽しみにしている皆さま、ごめんなさい
台風対策により手が空かないので代わりに私、ユミが書かせていただきます
5月からお手伝いに来て初めて書きまーす
5年ぶりに森脇先輩とお仕事してますが。。。。
相変わらず、こき使われます
相変わらず、声が小さくて聞きとるのに苦労してます
相変わらず、心にグサッとくることを一言言われます
そんな先輩の為に、代わりにブログ書きます
台風16号が接近している西表島。
本当に来るのかと思うくらい風も弱く、太陽も出ていました
天気:晴れ時々曇り時々雨
風向:東やや強く
波高:4m→10mうねり
気温:30度
水温:29℃
石垣からの高速船:午後から欠航
今日も3本潜ってきました
1本目 : 網取り浅場
2本目 : Gスポット
3本目 : 美田良浜
ガイド:西江・鈴木 船長:遠藤
網取り浅場は砂地のポイント。
砂地ポイントでお馴染みのチンアナゴやアキアナゴとにらめっこしたりスカシテンジクダイやカシワハナダイ・ケラマハナダイたちが住む根で癒されたり
ノコギリダイやヨスジフエダイの子供たちと戯れたり
サンゴの間にいるカサイダルマハゼさんを覗いたり
沢山のお魚たちに会ってきました
ここのポイントで個人的に好きなのはデバスズメダイの子供達を見ること水色の体がキレイでちょっと近づくとサンゴに逃げ込むけど、すぐに出てきちゃう子たち
臆病だけど外に出たい。笑。かわいいです
2本目はGスポット。
ここでのメインはやっぱり、スミレナガハナダイ。
通称サロンパス。30mと深場を好むこの子たちですが、ここでは8m付近からウロウロしています。こんな浅い水深で見れちゃうなんてラッキーなポイント写真を撮りたい方、ちょっと粘りたい方にはお勧めのポイントです
その他に3~5mの根にいるアカネハゴイの乱舞を見たり、ちょっとだけお引越ししたジョーフィッシュ君、今人気上昇中のナンヨウハギことドリーなどに会ってきました
ここでの最近のお気に入りは、1匹で暮らしている小さなクマノミ
この子よく見ると尾がに見えるんです
大きくなったらハートではなくなってしまうはず。。。なので期間限定のおすすめちゃんです
3本目の美田浜は小物ポイント
少し変わった形のお魚やハゼや幼魚がたくさんいるポイントです
透明な体のスカシテンジクダイやちょっと黄ばんだキンメモドキ、細長い体のオビイシヨウジ、砂地を見ているとハチマキダテハゼやオニハゼ・ギンガハゼなど
藻場では1cmほどのヒメイカ、1cmほどのセダカカワハギの子供もいたりします
その他にも探せば何かが見つかるポイント小物好きにはたまらないですーー
ここでのお気に入りは。。。。。。。1か月以上入っていないので
お気に入りちゃんがわかりませんーーー
ごめんなさい。。。
以上、海情報でした
さて、台風が接近してきますが、今パーティ中です
なぜなら。。。
今日はななせの誕生日だからですーー今日で27歳になったそうです
おめでとーー
※台風接近により本日、ダイビングボートを全て川へしまいました。その為、明日はダイビング中止となります。台風の進路により今後のダイビング予定はまだ未定となります。
明日は暴風警報が発令される恐れのあるため、 臨時休業予定です。 今後の台風の予想進路や状況により変わってまいりますので、 随時、台風情報をご確認頂きますようお願い申し上げます。
これからお越し頂く予定のお客様、ご利用予定のお客様には、 大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、 どうぞご理解頂けますようお願い申し上げます。
ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせ下さい。
電話:0980-85-6146(8:00~18:00まで)
台風情報は下記をご参照下さい。
☐気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/g3/
☐国際気象海洋 http://www.imocwx.com/typ.php