いいことがありそうな予感(ちかこ)
こんばんは
ちかこです
朝から虹が出ていました~
なんだかいいことがありそうな予感
それでは、本日の海況情報です
天気 曇り のち 雨
気温 29度
水温 29度
波高 3m ⇒ 4m うねり
風向 南西 ⇒ 南東 やや強
MISS
1本目 網取浅場
2本目 シークレットガーデン
3本目 崎山 沖の根
スタッフ 大島 森脇 轟 鈴木
MISS
1本目 ドロンパス
2本目 網取浅場
3本目 Gスポット
スタッフ 遠藤 青井 浅井 東 津守
沖縄本島への台風が過ぎ去りちょっぴり
落ち着きを取り戻した西表島です
昨日は湾内でおとなしくしていましたが、本日は網取や崎山方面まで
行くことができましたよ~
まずはお馴染みのチンアナゴ
よーく観察するとペアで出ています
たまーに三角関係の子達もいるので面白いですよ~
米粒サイズのトウモンウミコチョウ
ハートマークに見える模様が特徴的です
とは言っても肉眼では確認できないので
カメラの顕微鏡モードや虫眼鏡を駆使してハートマークを
確認してみてくださいね
サイズは大きくなってきましたが
タテジキンチャクダイの幼魚
うずまき模様があるのは子供のうちだけなんですよ~
最近は見かけなかった
こちらはカサイダルマハゼの幼魚
柿の種ぐらいの大きさで可愛かったです
普段はあまり注目されないアツクチスズメダイ
タラコくちびるの口元が特徴的です
サンゴの間を泳いでいるので是非探してみてくださいね~
浅いところはサンゴがカラフルで綺麗でしたよ~
海況が少し落ち着いたので
ラッキーなことに沖の根で
ドリフトダイビングをすることができました
気になる結果は~
バラクーダ大当たり~
エントリーしてすぐにその姿を発見
台風の影響なのか数が多くなっている気がしました
長いあいだ一緒に遊んでいましたよ~
100匹ほどのバラクーダを近くで観察することができ
ラッキーな1日となりました~
それでは今日はこの辺で
明日のブログもお楽しみに~
うなりざきからのお知らせ



7、8、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
6月から9月まで期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁中
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です