大物にマクロに(ちかこ)
こんばんは ちかこです
先週の7月25日に誕生日を迎え23歳になりました~
お祝いのメッセージを送ってくださった皆様、
西表へおめでとうの念を送ってくださった皆様、
ありがとうございました
海のことだけではなく陸のことも皆様にご案内ができる
ガイドを目指し日々精進していきます
それでは本日の海情報です
天候 晴れ
気温 30度
水温 27℃
風向 北西
波高 1m
MISS8 オガン船
1本目 オガン 東の根
2本目 オガン 西のスポット
3本目 オガン 3の根
スタッフ 吉坊 西江 西地 津守 鈴木
MISS9 近場船
1本目 崎山 ノースコーナー
2本目 ブルーラビリンス
3本目 Gスポット
スタッフ 遠藤 浅井 東
STINGRAY
1本目 ヒナイビーチ
2本目 スターフルーツ
3本目 美田良浜
スタッフ 森脇 轟
まずはオガン船から
1本目は久しぶりに入りました
東の根から 川の下流のような流れの中エントリーしました
上から確認した時にはいませんでしたが エントリーしてみるとーーー
いました イソマグロ
20匹ほどの群れが目の前でぐるぐるしてくれていました
1本目から大興奮でしたよ~
研修生の津守はカメラを向けるとこのポーズ なんだか嬉しそうです
泡が流れる方向を見るとどのくらい流れていたのかがわかりますね~
私は岩につかまりすぎて筋肉痛になりました
2本目は潮があわず西のスポットへ
綺麗な地形や小さい生き物がお好きなお客様もいらしゃいましたので
地形やマクロを堪能してきましたよ~
光がさしこんでとっても綺麗でした
オグロコショウダイ 希にみられる幼魚だそうですよ~
ひらひら泳ぐ姿がとってもキュートです
本日はマクロ好きの方々が集まったので
マクロツアーを開催しましたよ
あんな子達やこんな子達とマクロな子達を
たくさん堪能してきたそうですよ~
まずはこちら ササハゼ
西表で見られるのは希な種類のようです
本日のHITはこの子達 体長わずか5mmほどのオレンジ色の
カエルアンコウ 草を抑えている姿が可愛すぎますね~
こちらは体長1cmの黒のカエルアンコウ
フィコカリスシムランス 実際に見ると小さすぎて
ゴミが動いているようにしか みえないんだとか
轟がみつけた
サザナミフグの幼魚 幼魚のうちは真っ黒なんですね~
ブチウミウシ 白黒でパンダのようですね~
それでは今日はこの辺で
明日のブログもお楽しみに~
うなりざきからのお知らせ








https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
6月から9月まで期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁中
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です