雰囲気を変えて・・・ <まめ>
皆さん、こんばんは〜〜
どうも、マメです
本日、7月3日は「ソフトクリームの日」だそうですよ〜
今から67年前の今日、明治神宮外苑で行われたアメリカ独立記念日を祝うカーニバルで
ソフトクリームが販売され初めて日本人がこのソフトクリームを食べたんだとか
夏本番を迎え、アイスが格別に美味しい時期となりましたが
西表島では年中アイスを食べている気がします
冬、実家に帰ってもその年の新作アイスを求めてコンビニに行くのが楽しみです
皆さん、オススメのアイスがあったら教えてくださ〜い
それでは、本日の海情報です
天気:・
最低気温:28度
最高気温:31度
風向:南西 波:3mうねり
Miss
ガイド:遠藤、西江、土屋、浅井 アシスタント:轟
本目<バラス東>
本目<バラス西>
本目<中野沖リーフ>
Miss
船長:吉坊 ガイド:大島、森脇、鈴木 アシスタント:津守
本目<バラス西の西>
本目<ヨナラ水道>
本目<中野沖リーフ>
Miss
ガイド:青井、西地 アシスタント:東
本目<網取浅場>
本目<網取浅場>
本目<Gスポット>
今日は朝からいいお天気
午後からは雲が多くなりましたが、雨は降らず持ちこたえてくれました
新人のヨシキにカメラを向けると満面の笑みで返してくれました〜〜
7月がスタートして台風の影響も少しありますが、これから夏本番
スタッフの肌の色もこんがり焼けております
これから来られる方は紫外線対策をお忘れずに〜
さて、私も乗船したMissは久々に島の北側でダイビング
西側とはまた雰囲気も違って沢山の出会いがありましたよ〜〜
今日の北側は1日を通して透明度良好
浅瀬ではサンゴの楽園
サンゴパワー頂きました〜〜
流れに身を任せて色とりどりのサンゴにうっとりです
サンゴを住処にするアカネハナゴイの舞は必見です
お客様も真剣にカメラを構えていますが、
動画での撮影もオススメですよ〜〜
何分でも見ていられる光景ですね
船下では別のお魚、デバスズメダイの群れが
アカネハナゴイもいいですが、デバスズメダイも負けじと乱舞していました
2種類の群れが重なった時には圧巻の一言です
最近よく見かけるテングカワハギのチビ
個人的にも大好きなお魚なのでつい見惚れてしまいます
この前は産まれたばかりなのか体調1センチぐらいのペアがいましたよ〜
深場で見つけたユキヤマウミウシ
よく逆さになっているのを見かけますが居心地が良いのかな〜〜
ウミウシ繋がりで、春によく見かけるオレンジウミコチョウですが
この時期見たのは個人的に初めて
見つけた時にまさかいるとは思わなかったので驚きました
一方、トウモンウミコチョウは1年中見かけるのでブログでも度々登場しています
どちらのウミコチョウも大きさは3mmと極小です
水深約10mで見られるヤマブキスズメダイも色が素敵
今日は2匹寄り添って泳ぐ姿が印象的でした
北側といえばこの巨大なウミウチワ
何回見ても水中で、デカッと叫んでしまいます
深場にしかいないのが悩みどころですが、色合いが素敵な
オキナワサンゴアマダイ
久々の出会いでじっくり観察できました
写真はボケボケですいません
イソギンチャクに住むアカホシカニダマシ
カニの形そっくりですが、ダマシと名前につくぐらいなので実はヤドカリの仲間です
今日はカスミチョウチョウウオが密集していて一段と迫力がありました〜
お客様からも上がってきてから、「泳がなくても向こうから寄ってきてくれるから
綺麗だった〜〜」とのお言葉も頂けました
そして、最後は本日のHIT
水中にクモ・・・にそっくりなホシゾラワラエビ
西側でも見たことがなかったので新たな出会いとなりました
しばらく居着いてくれるといいですね〜〜
今日も素敵な出会いが沢山あった1日となりました
明日の天気予報はとなっていますが、
になってくれることを願って
今日はお別れです
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
うなりざきからのお知らせ
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップされました
今までとは違った切り口で、西表島の海と陸の見所が紹介されてます
是非、ご覧くださ〜い
https://oceana.ne.jp/webmagazine/201806_iriomote
2018年・七夕まつり開催日決定
7月7日(土)今年もスタッフ全員浴衣を来てお出迎え
あつ~い西表で、あつ~い七夕を楽しみませんか
浴衣の着用は自由ですので、お気軽にご参加ください
2018年 うなりざきNEW Tシャツ
※サイズは150〜XXLまでと豊富にご用意しております
5月、6月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です