天気よし、海況よし、花壇よーーしっ【HIRO】
こんばんは〜
花壇の一角で、お花たくさん咲いてテンションの高いHIROです
・・・本当にほんの一角なんですなぜここだけこんなに咲いたのか。。。
たまの雑草抜きと摘芯、程よく放置。。。で、たくましく育ったのでしょうか
今年は同じ植物をスタッフ全員それぞれの花壇に植えて、生育観察
雑草の方がたくましく成長してしまうのが悩みの種ですが
キレイに咲いてくれると嬉しいものですね
もっとキレイに広範囲で皆様に楽しんでいただけるよう
育てていきたいと思います
さて、お花も元気良く咲き
お天気良好海況Good
な、7月18日の海情報です
天気:晴れ
最高気温:32.9度
水温:29度
風向:南東
波:1m→1.5m
※安栄観光上原港行き運航
朝の風景。。Miss9がどこかへ向かってます
Miss
スタッフ:遠藤、浅井、津守
本目:崎山・ノースコーナー
本目:ハリケーンチャンプルー
本目:外離れ南
Miss
船長:森脇
スタッフ:大島、鈴木
本目:オガン・洞窟
本目:オガン・光の宮殿
本目:オガン・三ノ根
そう、、Miss9の行き先は
久々に行ってきましたーーー
オガン
ブルーがきれいっ
皆さん気持ちよさそうに泳いでいたので、大島がパシャリ
こちらは海底遺跡のような、切り立った岩々
洞窟の中も神秘的
気分はまるでレンジャー
オガンの島まわりにはサンゴも盛り盛り
カスミアジが少数の群れで近くを泳いだり
バラクーダもいました
ヒメテングハギ
いつもは一定の距離を保ちつつ、去ってしまいがちですが、
今日は近寄れたそう
もちろんマグロも近くで、元気よく泳いでましたよ〜
こちらは近場船チーム
青空の中に長ーーーーーーーい飛行機雲
遠藤がパシャリ
調べると、湿度が高いとすぐに消えずに残るそうです
近場も海穏やか、のんびりダイビングしてきましたよ
頭先だけ隠して、胴体丸出しのカメさん
「あ、どーも」的に顔を出し。。。
「写真撮っていきます?」的にのんびり、どっしり構えてくれていたそうです
日が差し込む水中を泳ぐのは、本当に気持ちがいい〜
さていきなりですが、問題です
ここはどこでしょーーーー
新人・ヨシキが真剣に作業していますが、ちょっと狭そうです
ヒント
左上に写っているもので、ほとんどの方分かっちゃいますかね
正解はーーー
Miss8のエンジン場
本日の丘番チーム(その)は、Miss8のオイル交換なるものをしておりました
ダイビング船にも頑張ってもらうためには、定期的にメンテナンスが必要不可欠
この暑い夏の季節に、せまーいエンジン場の中での作業
熱中症にならぬように気をつけながら進めて行きます
ヨシキも真剣に・・・カメラ目線です
この缶、とっても重いんですよ。。。
研修生のアサミも頑張りました
そして、丘番チーム(その)は川に涼みに。。。
ではなく、浦内川の魚の生態調査に行ってきました
主な目的は、西表島の固有種の数や生息域を調査することですが
普段は海なので、よくいる魚でも川の魚は新鮮ですね
ゴマフエダイ
ナガノゴリ
ナンヨウボウズハゼの(左)オス、(右)メス
川でもやはり、オスとメスの違いがハッキリしている魚はいるんですね〜
明日も海況は落ち着いている予報
どこに行くのかな〜
本日もありがとうございました
7月25日はチカコのバースデーーー
みんなでBBQをしてお祝いでした
おもしろ動画は明日、遠藤がUPしてくれるはず。。。
おやすみなさーい
うなりざきからのお知らせ



7、8、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
6月から9月まで期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁中
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です