4本線(ななせ)
はいたい、ななせです!
青井が日曜日担当でしたが
台風の影響により、臨時休業があったりとで
本日から、西江が担当に?なるかもしれません
本日7月15日はマンゴーの日
マンゴーの収穫最盛期を目前にひかえたこの日を
沖縄県農水産促進協議会が制定したそうです!
みなさん、西表島のマンゴー召し上がりましたか?
私は今年はまだ食べていないので
自分へのご褒美に買って食べようかな~
西表島のマンゴー、近くの農家さんにて販売しております!
ぜひ、足を運んでお買い求めください
では、本日の海情報です
天気:晴れ 後 くもり
気温:32度
水温:28.5度
風向:南東→東
波高:1.5m→2m
Miss7
◇吉坊・青井・西地・轟
1本目:オガン 天馬崎
2本目:オガン 西のスポット
3本目:オガン 3の根
Miss8
◇森脇・鈴木・菅野・土屋・津守
1本目:オガン 洞窟ポイント
2本目:オガン 天馬崎
3本目:オガン 3の根
Miss9
◇大島・遠藤・浅井・東・西江
1本目:網取浅場
2本目:ハナゴイの根
3本目:崎山 シークレットガーデン
根の周りにはスカシテンジクダイの群れ!
骨まで見えるスケスケな子です
何がどうなって、この体になったのか...不思議です
ヨスジフエダイ、ノコギリダイの子供たちも
徐々に大きくなりつつあります。
よ~く見ると、ヨスジフエダイの群れに
ロクセンフエダイの子達も、混ざっているかもしれません!
チンアナゴはご機嫌
今日は結構近くまで、寄れたような気がします。
チンアナゴを見ていると、水中をパクッパクッと
何かをキャッチしているような、そんな動きが印象的
野球のキャッチャーをさせると、機敏な動きと柔らかい体で
全部の球を取ってくれそうですね
口を開くと、口の中までも同じ模様のニセゴイシウツボ
外見だけではなく、中身もおしゃれですね~
ラベンダーウミウシ
今日はとても見やすいところにいてくれてました!
見れることもあれば、見れなかったり...
見えない時には、どこかへお出かけをしているのか
それとも穴の中に隠れているのか...
毎日コロコロと表情を変えていく自然
何が見れるか、出会えるかは
潜ってみないとわからないですね
ハナゴイとアカネハナゴイのコラボレーション
本日も見事な乱舞を見せてくれました!
ミヤケテグリはこのポイントで、安定?になりつつあります
動いていたかと思いきや、止まってくれることも多いので
比較的、写真に収めやすい魚だと思います。
みなさんも、探してみてくださいね~
本日100本記念のお客様がいらっしゃしました~!
学生の頃の友達で、かなり久しぶりに潜った方々もいましたが
みんな楽しそうに泳いでいました!
社会人になってもこうして
集まれる仲間がいるのは良いですね~
カクレクマノミと共生している
ミツボシクロスズメダイ
の子供。
小さい頃は、真っ黒でとても可愛いんです
カクレクマノミは大人になっても
変わらずの可愛さ
イロブダイの幼魚も可愛いのは幼魚だけ。
尻尾をプラーンプラーンとしている姿が可愛らしいです
鈍い泳ぎと見せかけ、近づくと俊敏な動きを見せてくれます
ヒレナガスズメダイは元々素早い動きを見せてくれます
正面から見ると、キリッとした顔が見られました
意外と、イケメンさんなのかもしれません
本日のヒット!
あれはミスジスズメダイかな~と見ていると
あれ?
尻尾黒い?
あれ?
と
マスク越しに目を擦りたかったのですが
それはできず...
な、なんと、ヨスジリュウキュウスズメダイがいました!
よく目にするリュウキュウスズメダイ系は
3本線と2本線が特徴的な
ミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイですが
これは尻尾の方に黒い線があり、4本線
なのでヨスジリュウキュウスズメダイと呼ばれています
2年ぶりでしょうか、久しぶりに見たので
水中で大興奮!
このまま居着いてくれるといいな~
さて、オガン船の結果は
天馬崎、3の根を潜ることができたそうです!
3の根ではイソマグロの群れに出会えたみたいです
やっと行けたオガン、しかし
潮の流れ、波、うねりなど
海況によっては潜れないこともあり
やはり、自然界は厳しい!
明日からは下にある台風の卵らしきものの影響により
風が強まる予報です。
どこまで行けるか...
何に出会えるか...
明日のブログをお楽しみに~
うなりざきからのお知らせ



7、8、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
6月から9月まで期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁中
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です
明日は3連休最後です!
楽しんで行ってきます
どうもありがとうございました。