久しぶりにオガンへ 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
いちえです
今朝、プチハッピーな出来事がありました~
器材洗い場のカギを開けに行ったその時・・・
虹が架かっておりました~
今日は何か良いことがりそうな気がしましたよ(*´ω`*)
期待を胸に海へ行ってきました~
では、本日の海情報です
天気 晴れ
気温 32度
水温 28~29度
missのんびり近場
ガイド 遠藤 西江 浅井
アシスタント 東
1本目 <カメカメポイント>
2本目 <ハリケーンチャンプルー>
3本目 <ノースコーナー>
missオガン船
船長 吉坊
ガイド 大島 森脇 土屋 西地
アシスタント 轟
1本目 <オガン西のスポット>
2本目 <オガン旧西のスポット>
3本目 <崎山沖の根>
missのんびり近場
ガイド 青井 鈴木
アシスタント 津守
1本目 <ノースコーナー>
2本目 <サバ埼>
3本目 <ハナゴイの根>
本日は3隻で海へ行って来ましたよ
私はオガンに乗ってダイビングに行って来ました~~
個人的に2週間ぶりくらいのオガン・・
向かうは東の根だったのですが・・・
流れが速すぎて潜れず・・
ですが、オガン周辺のまったりポイントで潜りましたよ~
台風の影響で西表島周辺のポイントは昨日は濁っていたのですが
オガンの西のスポットで潜ると透明度40m
水が綺麗すぎて感動してました
景色を楽しみながら進んで
ミニアーチをくぐると・・・・
カスミアジが休んでる所が見られたりしますよ
光の宮殿も光のシャワーが降り注いでいました
洞窟が綺麗だったので
今日アシスタントでついてくれた研修生の轟にモデルを依頼・・
カッコよく中世浮力とってね~とスレートで指示したのですが・・・
スーパーマンポーズされちゃいました・・(笑)
雑誌みたいにはできませんでしたが、笑いはとれましたよ
そして1本目が終了
休憩中、吉坊は安定の早弁タイム・・・(笑)
そして2本目も流れが速すぎてエントリーできず・・
旧西のスポットで潜りました~
このポイントは初めて潜ったのですが砂地が綺麗でビックリしました
水面から見ると太陽もインスタ映えですよ
カメラを向けたらかわいいポーズを撮ってくれました~(研修生の轟)
水も砂地も綺麗だったので本日、一緒に潜ったゲスト様の集合写真
オガンなのに波照間に行っている感じがしました
森脇チームも360度カメラで記念撮影
沖に向かう途中サンゴが綺麗すぎてビックリしました
もりもりでした
ベラの幼魚も沢山、居ましたよ~
この子はオレンジが綺麗なカンムリベラの幼魚
そして・・・・
3本目もオガンの流れは速いまま・・・・
残念ですが西表島に戻って崎山の沖の根でドリフトダイビング
砂地でまったりしていたネムリブカ~
深い眠りについて居たみたいで近づいても
すぐには逃げなかったです
森脇チームはイソマグロとバラクーダをGETしたそうですよ
遠いですが、バラクーダ50匹GETしたそうですよ
私はデートしているイソマグロのカップルを観察してました~
すりすりしながら仲良く泳いで居ましたよ~
一方の近場船は・・
サンゴに癒されたり~
地形を満喫~
そしてマクロも
この子はキッカモヨウウミウシ
動き方が頭を上下にパタパタする姿がたまらなく
かわいいウミウシちゃんです
皆さんも出会った際はこの子の動きをじっくり見てみて下さいね~
本日のブログはこの辺りで
明日もお楽しみに~(*^^)v
うなりざきからのお知らせ



7、8、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
6月から9月まで期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁中
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です