安心!安全!×3☆彡(ななせ)

はいたい、ななせです!

昨夜、久しぶりに雲と雲の間からやっとで出てきた

星空を眺め、流れ星を探しをしました~夜

その場所には10分程度しかいませんでしたが、

1つだけ流れ星を見つけることができました!

願い事を3回言うと願いが叶う、というジンクスがありますが

「あ、流れ星!」

と言っている間に流れてしまうので、お願い事するのは難しいですね...

日本には、85個の星座を見ることができるそうですが

西表島にはその中の81個、見ることができるそうですよぴかぴか (新しい)

今夜からは星座の数を数えてみようかな~♪

 

では、今日の西表島情報です波

天気:くもり曇り曇り

気温:23℃

風向:北東やや強

波高:3m

 

午前中は、大阪府のとある高校の先生方と

シュノーケリングの下見に行ってきました~!

IMG_9442 IMG_9445

一昨日の6日にも他の高校の修学旅行でシュノーケリングをしましたが

久々に海へ入ると、身体が海につかることを喜んでいるような気がします!

ドロンパスのサンゴも相変わらずモリモリでしたよ~わーい (嬉しい顔)

 

午後からは太陽が顔を出し、朝はトレーナーを着ていないと動けませんでしたが

それを脱ぎたくなるほどのポカポカとしたお天気になりました~晴れ

IMG_9452

そしてポカポカ太陽の下、メンテナンスもしてきましたよ!船

今日はスティングレイのジェットの取り付けと

Miss7船内のペンキ塗りムード

風がビュービューと強く、ペンキが船上に!あせあせ (飛び散る汗)

クラブハウスママの山田が、落とすのを手伝ってくれたおかげで

水玉模様のMiss7にならずに済みました...

IMG_9462

 

 

高い所のペンキ塗りは何のその、佐々木ですぴかぴか (新しい)

IMG_9456

台を使わずに、この高い所が届くのはうらやましいですね~!

私も、あと10㎝高ければ...

 

いつも以上に真剣な遠藤の眼差しは職人さんそのもの!

IMG_9459

色々な工具を使い、バラバラになったジェットを

器用に組み立てていきます!

 

夕方には、圧縮空気製造事業所保安講習という講習が行われました~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お客様に安全な空気を提供することの大切さ、

安心安全なタンクを使う重要性などを学びました!

これからも、安全にかつ安心できる空気を提供するように

心がけていきます!

 

では、明日のブログをお楽しみに~ムード

そろそろ…⚫︎⚫︎⚫︎の時期ですね!! 【ノゾミ】

どうも、ノゾミです(^^)

 

本日も、昨日までに引き続き船のメンテナンスを〜レンチぴかぴか (新しい)

 

■天気 :  くもり時々パラパラ雨

■風     :  北強→北東やや強

■波     :  4m→3m

■安栄観光  :  終日上原航路は欠航ですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

北風が吹いているなか、今日もMiss7のメンテナンスをひらめき

12月にはいって、はや1週間が過ぎましたが…

まだまだ作業は沢山残っています冷や汗 (顔)

image

床にある蓋の縁を塗ったり…

 

image

船底を塗ったり…

 

image

手すりやステップを塗ったり…

 

image

 

時々、サボったり…(笑)   なんてウッシッシ (顔)

研修生の山下も頑張っていましたよ〜手 (パー)手 (パー)

 

 

ちなみに、メンテナンス期間中の船上は、こんな感じ。

image

ふだんお客様が来る時とは一変、

どこかの工場を彷彿とさせる沢山の道具たちレンチ

毎日メンテナンスをしていると、

自分がダイビングのインストラクターだということを

忘れてしまいそうになります。笑

 

 

 

そして、この時期ショップに帰ると待っているのは…

image

 

今年度ご来店いただいたお客様へだす年賀状たち富士山

お客様一人一人へ、スタッフが手書きでメッセージを

書いていきます( ´ ▽ ` )

 

楽しかった海のエピソードや、あんな話やこんな話…

どんな年賀状が届くかは、1月1日のお楽しみに〜うれしい顔

 

ではでは、明日のブログもお楽しみに〜夜

WATER BOYS & GIRLS! (Keiko)

 

激しい雨音で目覚めた本日時計

ちょうど6時頃、急に雨足が強くなったかと思ったら、ゴロゴロ・・・雷

 

 

今日は修学旅行生の体験ダイビング・スノーケリングの日なのに・・・。

 

 

 

午前中はこんな空模様の下でのスタート。

IMG_6780

 

 

雨だけど上原港~白浜港までの車内はノリノリるんるん (音符)

高校生っていいなぁって、懐かしくなりました猫2双子座

 

みんな何年前のことでしょうか・・・。

 

 

 

 

さぁて・・・

ダイビングチームが担当した生徒さんは男子が多め。

さながらウォーターボーイズのよう獅子座

 

 

IMG_6880 IMG_6881

 

IMG_6821

 

 

体験ダイビングチームはもちろん

IMG_1155

 

スノーケリングチームも仲間と一緒に西表島の海を楽しめたかしらexclamation and questionexclamation and question

IMG_6910

 

IMG_6890

大人数だからこそ作れる仲間の輪exclamation

 

スノーケリング中にはどんどん元気の勢いが加速exclamation

 

クロナマコ発見!

IMG_6912 IMG_6856

 

・・・何とか捕まえるために素潜りもなんのそのexclamation and question

 

IMG_6913  IMG_6911

 

手を伸ばせば、クマノミまであと少し魚座ダッシュ (走り出すさま)

IMG_6916

 

 

途中からは晴れ間も見え始めました。

ウォーターボーイズ&ガールズ双子座魚魚魚

 

IMG_6928 IMG_6930

 

 

帰りには雨も上がっていて、今日1日の思い出も1割増しでよくなったかなexclamation and question

IMG_6931

 

 

さて、本日の海情報です波

 

水瓶座天気: 雨雨明け方に雷雷雨雷~激しい雨雨雨 のち 曇り曇り曇り

水瓶座気温: 25℃

水瓶座水温: 27℃

水瓶座風向: 明け方 南 ⇒ 朝には台風台風

水瓶座波高: 2.5m

船安栄観光・上原航路: 1便のみ運航 ⇒ 2便目より欠航

⇒ 大原航路より西表島へ船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

船MISS8 (eight)船 ~体験ダイビングチーム~

ポイント: 外離れの島影

■ガイド: 森脇、佐々木、吉野(石垣店よりヘルプ)

■現場統括: 大島

 

船MISS9 (nine)船 ~スノーケリングチーム~

ポイント: 外離れの島影

■ガイド: 遠藤、西江、山内(石垣店よりヘルプ)

■アシスタント: 研修生山下

 

でした。

 

 

今日のお天気は、前線や湿った気流の影響を強く受けたようですが、

数日は不安定なお天気が続くようです曇り台風雨

 

明日からまたメンテナンス週間なので、日中は雨が降らないといいのですが・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※ショップにはいつもてるてる坊主双子座がありますよ~

 

 

 

今日も1日お疲れ様でしたビールあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷えた体に温かい手料理♪  <まめ>

皆さん、こんばんは~~夜

どうも、豆です猫2

毎日、船のメンテナンスの模様をお伝えしていますが...

作業は順調に進んでおりますdouble exclamationdouble exclamation

本日も朝から曇り空ではありましたが…

sIMG_4409

sIMG_4404

 

雨が降らないうちにと素早くペンキを塗っていきますグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

メンテナンス初挑戦の2人もこの何日間で慣れてきたようで

頼りになります指でOK

 

港で作業をしているので海風が少しひんやりしますがあせあせ (飛び散る汗)

午前の作業を終えてショップに戻るとダッシュ (走り出すさま)

sIMG_4415

 

sIMG_4416

昨日に引き続き...

社長の温かい手料理が待ってました~~うれしい顔

本日のメニューは鴨南蛮そばならぬ鳥南蛮そばでした~るんるん (音符)

西表島では、なかなか日本そばを食べる機会がないので

私、3杯もおかわりしてしまいました冷や汗 (顔)

この時期の食べすぎには...要注意ですねふらふら

 

温まった体でお昼も気合が入りましたが...

あいにくの雨もよう雨

濡れてない箇所のペンキ塗りや船体の補修作業を行いましたdouble exclamation

 

さて、段々と海が恋しくなってるのは私だけでしょうか...

早く海に行きたいな~~double exclamationと今年、水中で撮り溜めた写真を見ています目

少しばかり紹介して今日はお別れですダッシュ (走り出すさま)

sPB180049

 

体長1センチ程のイカの種類では世界一小さいヒメイカdouble exclamationdouble exclamation

sPB180050

 

正面からパシャリカメラ

面白い写真が撮れました目がハート (顔)

sPB180034

 

よーく見ると目がキュート黒ハートなセダカカワハギdouble exclamationdouble exclamation

見つけると嬉しいお魚ですよね~~ウィンク

 

sPB200088

 

sP9220096

 

ラストの2枚は太陽の光がGood指でOKな写真ですカメラ

こんな所で時間の許す限りずっとぷかぷか浮いていたいです猫2

 

まだまだ撮り溜めた写真がありますが...今日はこの辺でダッシュ (走り出すさま)

明日は、久しぶりの海へ行ってきますdouble exclamation

それでは、明日のブログもお楽しみに~~ウィンク

 

 

 

 

 

覆面チームうなりざき(ななせ)

はいたい、ななせです!

昨日よりは少し暖かくなった西表島

今日は鼻水が出てくる心配がありませんでしたよウッシッシ (顔)

昼には太陽も顔を出し、動いていると鼻水ではなく汗が...

メンテナンスのしやすい一日となりましたわーい (嬉しい顔)

 

では今日の西表島情報です船

天気:晴れ晴れ

気温:22℃

風向:北東やや強

波高:4m→3m

 

今日は船底の塗装作業と、7のジェット取り付けまでしました~

2回目の船底作業と言うことで、山下もテキパキとした動きです!

IMG_9396

 

 

スティングレイの下は低いので、きつい体勢での作業!

IMG_9398

この体勢は腹筋に効きますね~わーい (嬉しい顔)

 

昨日の高梨に続き、遠藤も怪しい覆面!

IMG_9399

メンテナンスあるあるになりそうですねひらめき

 

今日は現場監督の吉坊も作業を!

IMG_9408 IMG_9415

「こうやってぬるんだー」と私にお手本を自ら見せてくれましたわーい (嬉しい顔)

 

覆面パート2ぴかぴか (新しい)

クラブハウスママも今日は日焼け対策!

IMG_9418

ではなく、ペンキ対策!

塗装作業をしていると、髪の毛に付いたり

風で飛んできて顔にかかったりするので、大事な格好なんです指でOK

IMG_9423 IMG_9427

山下はマスクの下を隠すのを忘れ、風でペンキが...

ホクロが沢山できたようなお顔になっていました!

 

ジェットを取り付けたらこんな感じぴかぴか (新しい)

IMG_9431

まるで新品のような仕上がりウッシッシ (顔)

 

部品一つ一つ丁寧に汚れを落としたり、

色を塗ったりしているとだんだ愛着がわいてきますね~

出来上がりはこんな感じですぴかぴか (新しい)

IMG_9433 IMG_9435

色を塗り替えると、船も生き返ったようでキラキラしていました船ぴかぴか (新しい)

早く海の上を走っている姿を見たいですね!

 

明日はどんなメンテナンスチームの姿が見れるかな?

IMG_9404

明日のブログをお楽しみに~ムード

 

 

 

 

 

曇り空の下  (JUN)

天候:くもり曇り曇り曇り

気温:21℃ダッシュ (走り出すさま)

海況:北風やや強い  波高3m波波波

 

どーも、こんばんは~わーい (嬉しい顔)

昨日とはうってかわって、朝から北風が吹き荒れている西表島ですダッシュ (走り出すさま)

今日は一日どんより曇り空曇り

IMG_5356

 

でも雨が降らなかったので、メンテナンスも順調に進んでおりますウッシッシ (顔)レンチ

 

今日の作業は、昨日の続きで、外してきたジェットの部品を掃除~ぴかぴか (新しい)

今日も現場監督の吉坊の目が光っております目

IMG_5350

掃除が終わったものから、綺麗に塗装わーい (嬉しい顔)

まだ、メンテナンスも始まったばかりなので、皆楽しそうですウッシッシ (顔)

IMG_5354

コレがこれから何日も続くとだんだん飽きてくるexclamation and question

いやいや、そんなことはありませんexclamation最後まで気を抜かずに頑張りますよ~あっかんべー

 

食後のお昼寝タイム眠い (睡眠)

石垣からのビックな助っ人は、お腹を出していびきをかきながら爆睡してました冷や汗 (顔)

IMG_5352

船揚げ場での作業チームは、船体側のジェットの掃除や、船底の傷の補修作業指でOK

 

この覆面の正体は???

IMG_5358

石垣から助っ人でした~ブタ

IMG_5359

目だけ見ると、ちょっとイケメンexclamation and questionかもウッシッシ (顔)

外での作業は寒くて、こんなことにもなっちゃいますよね~冷や汗 (顔)

FullSizeRender

鼻水が止まらないみたいですダッシュ (走り出すさま)

 

そんなこんなで、今日もあっという間に一日の作業終了~グッド (上向き矢印)

 

メンテナンス風景の写真ばかりなので、昨日の朝の虹の写真でもうれしい顔

IMG_5349

大きなアーチ状の虹でした~~るんるん (音符)

 

それでは、明日も頑張ってメンテナンスに励みましょう~指でOKレンチ

大忙しの1日 (まめ)

皆さん、こんばんは夜

どうも、豆です猫2

 

船のメンテナンス2日目の様子をお届けしますひらめき

本日は、吉坊を筆頭にスタッフ総動員➕石垣店から強力な助っ人も登場double exclamationdouble exclamation

大忙しの1日となりました冷や汗 (顔)

 

まずは、港に上架してあったMiss9のメンテナンスが終わったので

image

 

次に控えるMiss7へバトンタッチ手 (パー)

 

image

 

順調にドッグへと入っていきますダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

この瞬間が1番、ハラハラドキドキします冷や汗 (顔)

 

それと同時に………

image

 

 

STINGRAYも上架しちゃいました〜指でOK

 

image

 

 

吉坊の指揮の下、スムーズに作業は進みましたdouble exclamationdouble exclamation

2隻が並ぶことはなかなかないことなので貴重な光景ですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

その後は、スタッフそれぞれが持ち場につき作業double exclamation

image

 

 

image

 

 

みんな真剣に作業してますね〜double exclamation

 

ショップに帰ってからも作業は続きますダッシュ (走り出すさま)

image

 

 

この写真が完成形なんですが、

 

image

 

パーツをバラしたらこんな感じに………

これを1から掃除してペンキを塗り組み上げますdouble exclamation

みんななぜか一直線に並んでますねーあせあせ (飛び散る汗)

 

さて、明日からも船のメンテナンスは続きますダッシュ (走り出すさま)

 

image

綺麗な夕陽を見て………

 

image

 

美味しいご飯を食べて………

 

明日からも頑張っていきましょ〜〜指でOK指でOK

 

 

12月に突入です(*’▽’)  【ノゾミ】

いよいよ12月に突入しました(*’▽’)

2015年も残すところ、残り3 (three)0 (zero)double exclamationdouble exclamation

やり残した事はないですか? 潜り忘れた所はないですかわーい (嬉しい顔)

 

これから、忘年会とっくり (おちょこ付き)にクリスマスクリスマスに年越し富士山に…

イベントは盛りだくさんです手 (グー)

体調を崩さないよう、風の予防など忘れずに危険・警告 (!)

 

 

ではでは、今日の西表情報です魚座

■天気 : くもり時々あめ

■風  : 北東→東

■波  : 2.5m→2m

■安栄観光: 終日上原航路船ダッシュ (走り出すさま)

 

 

さてさて、昨日のブログにもあったように

本日よりダイビングチームうなりざき西表は、

メンテナンスチームうなりざきへと姿を変えましたうれしい顔

海の写真は、しばらくお預けとなるかもしれませんが、

船の上では見られないスタッフの姿を見られるかもウッシッシ (顔)exclamation and question

 

そんな今日のお天気は・・・

s-無題.png2

どんよりとした雲が多い一日となりました~

 

そんな中、今日は船浦でMiss9のメンテをする組と

ショップ回りで作業をする組に分かれました( ..)φ

 

Miss9のメンテ組は、作業着姿+頭にタオル姿で

船の上よりワイルドさが3割増しになっている…かもうまい! (顔)

s-無題.png4

みなさんは、どちらがお好みですか⁇

 

 

研修生の山下もなれない作業を

一生懸命こなしていたようです(‘ω’)ノ

s-無題.png5

船の仕組みがわかったり、自分で色塗りをすると

どんどん愛着が湧いてくるんですよね~( *´艸`)

 

 

一方、ショップ近辺ではタンクのメンテナンスの

最終仕上げをしてきましたっ手 (グー)どんっ (衝撃)

写真を撮り忘れてしまったのですが・・・

来年度もみなさんに美味しい空気を吸ってもらえるように

タンクはピッカピカに仕上がりましたよ~(‘◇’)ゞ

 

 

作業を終えて、ショップの女子組はお昼ご飯をつくりましたレストラン

海に出ている日は、お弁当が続くので、

温かいご飯を食べれるのはこの時期の特権ですどんぶりハートたち (複数ハート)

 

ニンジンを切っていたら・・・

どうしても、写真を撮りたくなるような形に・・・カメラ

s-無題

去年のアナ雪ブームを思い出しますね雪 ムード

 

 

そんな今日のお昼ご飯は、塩焼きそばひらめき

s-無題.png3

っと、言っても西表島で食べる焼きそばは丸麺ではなく

八重山そばの麺を使って料理しますひらめき

丸麺と違って、触感がしっかりしているので、

みなさんも試してみると意外と美味しいかもしれませんよ~ほっとした顔ぴかぴか (新しい)

 

 

 

ではでは、明日もブログをお楽しみに~夜