凪〜♪【HIRO】
こんばんは~
最近、暖かい日が続いたので
植物の植え替え、買い足しをしました
今更ですが、「メル○リ」って便利ですね
植物の種、苗も買えます
離島は揃わないものも多いので、これは便利と
最近、検索して面白いものがないかチェックしてます
それでも、南国西表なので暑さに強い植物というのが
必須なので、なんでも買えないのが残念です
それでは3月19日の海情報です
天気:晴れ 時々 くもり
最高気温: 27.5度
水温:23度
風向:東
波:1.5m
※安栄観光上原港行き 運航
MISS
スタッフ:森脇、鈴木、前川
DIVE:ブルーアイ
DIVE:ハリケーンチャンプルー
DIVE:ネットチャネル
今日もいい天気、海も凪〜
どこまでも続く枝サンゴ郡
水面にも鏡のようにサンゴが映るので、それも幻想的でキレイなんです
大きなイソバナ〜
青い海に映えます こちらは是非ライトを当てて鑑賞してください
天気がいいと差し込んでくる日差しで、地形が神々しい
こちらも神々しい、サグラダファミリア。。じゃなかった
パラオハマサンゴ 何度見ても、自然の造形美に感心してしまいます
クマノミの卵
ミッチリ産んでます よくこんなに密にキレイに産めますね〜
私は個人的にこのコたちを見ると、ホッコリします
ノコギリダイの群れ
イトヒキテンジクダイ
ポイント名「ブルーアイ」の由来になっているコです
本当にキレイで、近くでまじまじと見つめちゃいます
イチモンジコバンハゼの幼魚
小さいサイズのコを見つけました〜 ソバカスが可愛いっ
ネオンテンジクダイ
もう口内保育しているコがいたそうで、森脇も驚き
マンジュウイシモチ
いいサイズのコが揃っていたそうですよ〜
明日も晴れ予報
風も南東
どこに行くのかな
本日もありがとうございました
おやすみなさーい
3月10日発売・マリンダイビング
西表特集が掲載されてます
マリンダイビングWebの方にも特集ページ掲載中なので
下記URLから是非チェックしてみてください〜
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2103/
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や












お ま け
3月末までには少し早いのですが、ご挨拶させて頂きます
私事ですが、今月いっぱいでうなりざきを卒業する事となりました
クラブハウスの短期スタッフから始まり、
気がつけば事務職に
事務職は、全く経験したことのない世界で、
ゼロからのスタートでしたが、たくさんの事を経験でき
とても濃い時間を過ごすことが出来ました
もともと西表にはダイビングで来た事があり、
毎年行きたいとの思いとは裏腹に、社会人になってから
めっきり行くことが出来なくなっていました
そして、その反動の結果「住もう!」となり
気がつけば6年経ちました
うなりざきは卒業しますが、西表島にはおります
ダイビングにもちょこちょこ行こうと思っています
なので、どこかでお会いするかもしれませんね
念のため、お伝えしておきますが。。。
残念ながら、寿とかではありません笑
これまで皆様には大変お世話になりました
これからも、ダイビングチームうなりざきを
どうぞ宜しくお願い致します
山田 ひろこ