大接近!! <まめ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
今日は朝から気持ちの良い青空
海は少しうねりが残っていますが、操船していても気持ち良い〜
ただ、朝晩とエキジット後は肌寒いので1枚羽織るものがあると便利です
そんな今日は久々に船が2隻出港
STINGRAYは島の西側でのんびりダイブ、Miss8は南側で大物狙い
果たしてどんな出会いがあったのでしょうか
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:25度 17度
水温:23〜24度
風向:東 波高:2m
Miss
スタッフ:大島、森脇、鈴木、増田
本目<ブルーラビリンス>
本目<鹿ノ川中の瀬>
本目<カメカメ>
STINGRAY スタッフ:遠藤、西地
本目<Gスポット>
本目<網取浅場>
僕はSTINGRAYでのんびりダイブ
癒しのアカネハナゴイ
オスはカッコよくリーゼント風で決めてます
単体で撮るもよし群れ全体を撮るもよし
躍動感ある動画もオススメです
ヒトスジギンポは巣穴からこんにちは
1本目見た子はひょっこり顔を出しているだけでしたが
2本目の子は全身姿を観察
皆さんはどちらがお好みですか
同じ生物でも見方が変わって面白いですよね〜
チンアナゴはこのポイントのアイドル
かなり近くまで寄れたときは嬉しいですよね〜
この写真は以前のものですがコンデジで頑張りました
思わぬ場所で見つけたハダカハオコゼ
見つかるまいと必死に枯葉になりきっていました
初めて見る方はパッと見、生物だとは気づかないですよね〜
STINGRAY情報はここまで
お次はMiss8情報
久々の南側へレッツゴ〜〜
まずは地形を満喫
ダイナミックな地形にお客様も沢山シャッターを切ります
外洋へと続くサンドロード・・・たまに大物も通るかも
今日は残念ながら大物は通りませんでしたが・・・
砂地にはオビテンスモドキの幼魚が
ふ〜ら、ふ〜ら〜〜〜
独特な泳ぎ方でダイバーを魅了しています
2本目はあの子に会いに
エントリーして早々にマンタはっっけ〜〜〜ん
2枚のマンタが根の周りをぐるぐる〜〜
ここからはお客様に頂いたマンタ激チカ写真
お腹の模様がくっきり
これだけでは終わりません
さらにさらに〜〜
マンタが頭上を通過〜〜お客様も大興奮
興奮しつつもマンタを刺激しないように冷静に
素晴らしい写真、どうもありがとうございました
森脇チームはバラクーダもバッチリGET
久々の大物にアドレナリン全開
今度は向きを変えて横切っていきます
バラクーダもダイバーを見つけて大忙しですね
今日はさらに沖でブル・シャークを発見
中央にうっすらサメのシルエット・・・分かりますか
JUNさんがボソッと、「デカかった〜」と言っておりました
3本目は崎山へ戻ってカメ探し
写真は残念ながらありません
でも何匹か見れたみたいでホッと一安心
浅瀬のサンゴもモリモリ〜〜
冬の間にポイントによってはサンゴが死滅している箇所もあったので残念でしたが
このポイントは変わらず元気
ただオニヒトデの赤ちゃんもいたので油断大敵
繁殖しないように駆除しないとですね
ノコギリダイの群れも絶賛増量中です
絵になるのでついつい撮っちゃいますよね〜
さて、今日も素敵な出会いに感謝、感謝です
明日も盛りだくさんな出会いがありますように・・・
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
3月10日発売・マリンダイビング
西表特集が掲載されてます
マリンダイビングWebの方にも特集ページ掲載中なので
下記URLから是非チェックしてみてください〜
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2103/
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や











