カーチバイ!?(ちかこ)
こんばんは
ちかこです
先週のブログでも言いましたが、梅雨があけたような西表島
本日はカーチバイ(季節風の南風)を思わせるような
強い風が吹いていましたよ
気になるお天気情報から今後も目が離せません
では、本日の海情報です
天気 晴れ
気温 31度
水温 27~28度
風向 南西 ⇒ 南
波高 1,5m
MISS
1本目 Gスポット
2本目 サバ崎
3本目 外離れ南
スタッフ 大島 森脇 青井 東 鈴木
本日は近場で潜ってきましたよ~
まずはお馴染みのこの子から
ガレ場と同じような色のジョーフィッシュ
最近は人馴れをしているのか
あまり引っ込まずに私を撮ってと声が聞こえてきそうな程の
アピールっぷりです
うなりざきスタッフも見習いたいですね~(笑)
水深が浅いところにいるアカネハナゴイは
桜吹雪のようでした
少し流れがあったので魚の顔が同じ方向を向いているので
より綺麗な姿を観察することができました
ニチリンダテハゼは大きく背びれを開いていましたよ~
大きな背びれを観察をすると
ハートマークに見える模様もあるので是非探してみてくださいね~
本日のHITは森脇が発見したこの子
ミナミハコフグの幼魚
10円玉サイズでとーーーっても可愛かったのか
上がってきた別名シークレット王子、森脇はこの子のことを
自慢げに話してくれました
オスとメスで模様の違うヤイトヤッコのオスの個体
水深25m以深に見られることが多い魚で
ハーレムを作ると言われていますが
今日はメスの姿が見られなかったようですよ~
まだまだ未熟者ですね(笑)
一方テンテンウミウシはカップル
仲良く寄り添っていますよ~
最後は外離れ北
このポイントは去年見つかったニューポイント
少し水深が深いですが潮通しが良いからなのか
サンゴがモリモリでとてもきれいです
サンゴの中を覗くと生き物もたくさん隠れていますので
皆さんも覗いてみてくださいね~
晴れていると地形もとってもきれいです
ガレ場もあるので岩をめくると
小さな生き物の発見もあるかもしれませよ~
それでは今日はこの辺で
明日は2隻での出航です
明日のブログもお楽しみに~
うなりざきからのお知らせ
2018年・七夕まつり開催日決定
7月7日(土)今年もスタッフ全員浴衣を来てお出迎え
あつ~い西表で、あつ~い七夕を楽しみませんか
浴衣の着用は自由ですので、お気軽にご参加ください
2018年 うなりざきNEW Tシャツ
※サイズは150〜XXLまでと豊富にご用意しております
5月、6月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です