素敵な出会い(ちかこ)
こんばんは
ちかこです
最近は梅雨入りしたとは思えぬ暑さで、
スタッフが日に日にこんがり黒糖色になっていきます
梅雨はどこへ行ってしまったんでしょうか
それでは本日の海情報です
天気 晴れ 時々 曇り
気温 28度
水温 26~28度
波高 1m
風向 南 ⇒ 南東
MISS8
1本目 3の根
2本目 3の根
3本目 3の根
スタッフ 大島 森脇 遠藤 西地
MISS9
1本目 外離れ北
2本目 美田良浜
3本目 鹿川 中の瀬
スタッフ 西江 青井 鈴木
まずは近場船から
本日も地形やサンゴにマクロな生物を堪能してきました
1本目は地形とサンゴのポイントへ
昨年見つかったポイントで外離れ北
あまり潜り込んでいないポイントなので
新たな発見がたくさんあります
潮通しが良いのかイソバナもちらほらありましたよ~
サンゴももりもり綺麗でした
地形も太陽の光が差し込みとってもきれいでしたよ~
続いてマクロのポイントへ
この写真ただの砂地ではありません
生物が中央に隠れていますよ
見つかりましたか
水中もスカシテンジクダイやキンメモドキが
増えて来て夏らしくなっています
3本目は先日外しているマンタを狙ってエントリー
島の西側は水温が28度あったのに南側は26度あり
なんだかマンタがいそうな予感
マンタを探しているとタイマイに遭遇
寝ぼけていたのかこちらに突進
カメラにぶつかりそうになるのをなんとか避けて
去って行きました
気を取り直してマンタ探し
すると~、マンタ2枚を発見
流れがあったものもたくさん遊んでもらえましたよ~
おまけに
マンタを見つけた船長青井のガッツポーズ
マンタを見てこんなに喜んでいる人の姿を見たのは
初めてで私も大爆笑でした
船を走らせたかいがありました
一方の気になるオガン船は~
久しぶりに3の根、3本勝負をしてきました
結果は~
イソマグロが100匹いたそうです
近くで見ることができ
アドレナリン全開の3ダイブなりました
写真はありませんが
大島チーム、西地チームはバショウカジキをGET
森脇チームはカスミアジ50匹、オオメカマスを1000匹GET
したそうですよ~
なにが起るかわからない西表の海、本日も素敵な1日になりました
明日はどんな出会いがあるんでしょうか
それでは今日はこの辺で
明日も2隻で海へ出航です
明日のブログもお楽しみに~

























































https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です