3匹以上は群れ・・・ <いちえ>
皆さん、こんばんは~
いちえです
本日も1日中いいお天気だった西表島
毎日、日が出ているのですごく日焼けした気がします・・・(笑)
日焼け対策はしっかりしておいた方がいいですよ
私はこれでも日焼け止めはバッチリ塗ってます
塗っていても黒んぼになってしまいますが、シミができなければ
黒くなっても問題ないです・・・・(笑)
本日の海情報です
天気 晴れ
気温 31度
水温 26度
miss
オガン船
船長 吉坊
ガイド 森脇 青井 鈴木
1本目 <オガン洞窟>
2本目 <西のスポット>
3本目 <3の根>
miss
のんびり近場船
ガイド 遠藤 西江 西地
1本目 <ネットチャネル>
2本目 <美田良浜>
3本目 <外離れ南>
今日も元気に海へ行って来ましたよ
まずは近場船から~
久々にネットチャネルへ
お城みたいなパラオハマサンゴの群生が素敵なポイント
パラオハマサンゴだけではありませんよ
キノコみたいなハマサンゴやキャベツみたいなリュウキュウキッカサンゴ
などなど1つのポイントで色々な種類のサンゴが楽しめちゃいます
サンゴの裏を覗くと・・・
ミゾレウミウシが引っ付いていたりします
地面を見るとハゼ類も豊富
いつも自慢の背びれを立てている
ハタタテシノビハゼ
この子は何故か自慢の背びれが立っていなく・・・
お家の見張り番もやる気がなさそうでした・・
魚も人間と同じようにやる気が出ない日もあるんだなと
思いました・・・・(笑)
チビチビ動き回るクロメガネスズメダイの幼魚
浅場に比較的に多い種で見た目もすごくキュートです
このオレンジの頭は幼魚だけなんですよ
大人になると頭の色は青くなってしまいます
スズメダイの幼魚は可愛すぎて激アツです
ですが気は強いです・・
遠藤先輩チームはミヤケテグリの赤ちゃんをGET
おちょぼ口がたまらないです( ;∀;)
可愛くて見とれてしまう子ですね~~
2本目は美田良浜へ
ここではキイロサンゴハゼをウォッチング
ミジンべビハゼにそっくりなハゼちゃんです
何度もひっくり返しても逆さまに泳ぐ
サカサクラゲ
いつも水底でばたばたしているのを
見かけます・・・・(笑)
3本目はまったりハゼ観察
今日も元気に
ニチリンダテハゼは顔を出していました~
そして・・
気になるオガン船は
1本目はオガン洞窟へ
本日は天気も良く洞窟の中に光が差し込んでいました~
この洞窟にはウミウシも居たりするのでマクロも楽しめます
ダイナミックな地形が面白いです
三の根では・・・・・
カスミアジ・・・・・
まさか森脇先輩が狙っている群れが出たのかと思いきや・・・
青井チームが遭遇したカスミアジの群れ・・・・4匹でした‥(笑)
3匹以上集まれば群れでしょう・・(笑)
青井曰く今日の中で激アツだったと言っておりました(笑)
マグロも40匹群れて居たみたいですよ~
明日もオガンへ行きますので
気になる方は明日もブログも要チェックです
では、本日のブログは
この辺りで~
明日もお楽しみに
うなりざきからのお知らせ
2018年 うなりざきNEW Tシャツ
※サイズは150〜XXLまでと豊富にご用意しております
5月、6月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です