にんがちがじまーい(ななせ)
はいたい、ななせです!
皆さん、お元気ですか?
西表島は今、にんがちかじまーいの影響で風がぐるぐると回ってます
昨日の夕方の下の浜はこんな感じ↓
今日の下の浜はこのように・・・↓
『にんがちかじまーい』を漢字で書くと『二月風廻り』
旧暦の2月の時期は、風向きが北から南に変わる日もあれば
また北風変わる日もあり、強風が吹く様を言うらしいです。
夏の台風と同じくらい、漁師たちが恐れたともいわれています。
こまめに天気予報を見て、気を付けなければいけませんね~
体調管理も気を付けて行きましょう!
では、本日の海情報です
天気:くもり
気温:19℃
水温:24℃
風向:北強→北やや強
波高:4mうねり
Miss8
◇森脇・遠藤・西地・青井・西江
1本目:外離れ南
2本目:Gスポット
久しぶりのイソバナガニ。
去年居たところを探してみると、居ました~
相変わらず、イソバナにそっくりさん。
額の先は二股に分かれていて、時々イソバナを挟んでいることもあるそうです
ぜひ、その場面を写真におさめたいですね~
アオギハゼを撮りたかったのですがうまくいかず...
背景にピンが合ってしまいました
下にいる子には少しピンがあっているようです!
次はもっと上手に撮れるよう、練習します
遠くからでも目立つ紫色のイソギンチャク
うねりとともに、ゆらゆらと揺れていました
イソギンチャクの中に、5cmくらいのクマノミが住んでいましたよ~
周りにあるユビエダハマサンゴの上に、コブシメはいないか~と
なまはげのように探してみましたが、いませんでした...
なまはげのように探したのが悪かったかもしれません
そろそろ、コブシメの恋の季節?
西表島でラブストーリーが見られるといいですね
アカネハナゴイは桜吹雪のように舞っていました
陸の花見もいいですが、水中のハナ見もしてみませんか
船の上では小さな幸せ!
たまたまコーヒーがこぼれてハート形に
たまに雲がハート形だったり、星形だったりすると
嬉しい気持ちになるのは私だけでしょうか...
今日でラストのオープンウォーター講習!
森脇監督のもと、いちえ先生が教えています
実技の結果は...?
見事合格です!
最後の難関
筆記テストは~?
見事、合格しました~
お母さんとお姉さんもダイバーなので
次はみんなで潜っている姿が見れるといいなぁ~
これからダイビングを楽しんで、潜ってくださいね!
身近にダイビングに興味がある方を誘って
うなりざきで講習しませんか~?
どしどし、お待ちしております
明日も風が強いですが、安全第一に
元気に海へ行ってきます!
明日のブログをお楽しみに~
お知らせ
絶賛、春得パッケージプラン受付中
https://www.unarizaki.com/iriomote/dive-pack/harutokupack/
3月はマンタも高確率で会えるかも
海況が落ち着けば、崎山・沖の根で大物も狙えますよ
比較的空いているので、少人数でのんびりダイビング楽しめます
~おまけ?~
休業期間の私はガラパゴス諸島へ研修行ってきました!
イグアナ、いましたよ~
人が住んでる町にも、道路をテクテク歩く姿や
日向ぼっこをしている姿が見られました
日向ぼっこをしている時は人形のように動きません。
気持ちよさそうな目をしていて、癒されました
ダイビングではハンマーヘッドの群れをGETしましたよ~
英語またはスペイン語しか通じないガラパゴス諸島で
自分自身に足りない所、もっと自信をつけていい所
それぞれ学ぶことができたと思います。
今年で4年目、日々精進していきますので
どうぞよろしくお願いいたします。