BIGEYE.TREVALLY(よしき)
【
お願い
】
6月1日、石垣市に非常事態宣言が発令され、6月15日で予定通り解除となりました。
非常事態宣言は解除となりましたが、引き続き沖縄県には緊急事態宣言が発令中です。
これから来島される皆様には、感染予防対策にご協力をお願い致します。
うなりざき周辺の居酒屋等は、休業しているところもありますが、だいたいは営業しています。
ただ、20時には閉店で、どこもアルコール類は提供しておりませのでご注意ください!
https://www.unarizaki.com/iriomote/2021/06/02/石垣市非常事態宣言発令に関して/
また、石垣市が7月1日から、石垣空港到着した際に、陰性証明書の提示を求めると発表しました
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、抗原検査または、ワクチン接種2回の証明書の提示を求めるそうです
拒んでも罰則はないとのことですが・・・。
7月から来られる方は、可能な限りご協力をよろしくお願い致します。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/774039
こんばんは!よしきです
朝は晴れ模様と涼しい南風

イルマーレのレストランからは下の浜を一望できるので、
出航前の海況チェックにはもってこいです
ではでは、本日も2隻に分れて行ってきました~
海情報です
天気:晴れ
のちくもり
気温:30.0℃
水温:28.0℃
風向:南西
波高:2.5→3m
まずはのんびり船情報から
〈MISS8
〉

スタッフ:遠藤 増田 手嶋
本目
T’sエリア
本目
ネットチャネル
本目
元祖崎山
出だしはイチゴパンツで決まり
ということで、比較的透明度が良い満潮時を狙って汽水域へ

ロープの近くで一丸となって、今日も懸命に生きていました
1匹でも可愛いのに、こんなに沢山いたら鼻血出ちゃいます僕。
ネオンテンジクダイの口内保育
あごの下がこんもりしているのがおわかりでしょうか

生き物たちの多種多様な生きる工夫に驚かされる毎日です
サンゴポイントには決まってこの子
只今増産中のテングカワハギyg


よちよちとサンゴをつつく様はたまらなくかわいいですよ~
毛むくじゃら~なこの子をご存じですか?
オラウータンクラブはいつもの場所に健在です

個体によってはもっと毛深くなるのですが、
カニっぽさを残しつつこのくらいがベストでしょう
(笑)
気になるドリフト船情報も

〈MISS9
〉

船長:吉坊
ガイド:大島 森脇 東
本目
元祖崎山
本目
トカキン曽根
本目
トカキン曽根
本日も波が高くオガンは断念
元祖崎山で1本目はサンゴドリフト

根の上は言わんばかりのカラフルサンゴ礁が永遠と続きます

大きなテ-ブルサンゴも迫力満点です

これだけのサイズになるのにどれだけの歳月がかかるのかと考えると、、、
真上を通過するときは壊さないようにしないといけませんね
リュウキュウイソバナもご立派です

個人的には一番好きな景色
水中の「赤」って特別な感じがします
ナンヨウカイワリも小さな群れで通過していきました~

2.3本目はトカキン曽根で最近好調のギンバラ狙い

グルクンシャワーでお出迎えしてくれて幸先良し

透明度が悪く写真のようには見れませんでしたが、数はこのくらいです
バラクーダの群れをゲット


森脇チームは安全停止後、船に上がる直前に足元通過~


頑張って泳ぎ回ったのになあ~
涼しい顔で通り過ぎていくギンガメさん
それでも見れて良かったです

明日はスノーケル船も含め3隻出陣です
それではまた
おやすみなさい



うなりざきオフィシャルムービー

ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」












