台風3号通過<もえ>
こんにちは!もえです
先日、私の描いた絵で大島さんがログ付け用スタンプを作ってくれました~
好きで描いているものですが、形になるって嬉しいですね
第一弾は大物シリーズ
第二弾の絵も作成中ですよ~
お楽しみに

それでは本日(6/5)の海情報です

天気:くもり時々雨

気温:28度
29度
水温:28度
風向:南西強め 波高:2.5m
Miss
スタッフ:森脇、東、増田
本目<ルージュラパン>
本目<Gスポット>
本目<ブルーアイ>

台風3号が接近した影響で、朝は海が大時化


外洋はうねりも大きかったですが、船浮湾内は穏やかです
安心して西表島の海を楽しんできました

蜜っ
大量のキンメモドキは写真にすると迫力満点

こちらも蜜っ
アカネハナゴイです
オス達の鮮やかな茜色の背びれが名前の由来ですよ~

ワイドな目で見ればまるで桜吹雪
陸上はどんより曇り空ですが、水中は澄み渡った青空のようです

オス、メスのペアで寄り添うオイランヨウジ
オスのおなかには卵がついてる
イクメンですね~

真ん中のネオンテンジクダイにご注目ください
口の中に卵を抱えて子育て中
こちらもイクメンですね~

マッターホルンを彷彿させるこの形・・・
ユキヤマウミウシはぜひこのアングルで


ポイント名の由来にもなっているきれいなブルーアイ
イトヒキテンジクダイです

サンゴの上にちょこんとのっている姿が愛くるしい
こちらはキイロサンゴハゼ

ここにもキイロサンゴハ・・・
いやいや、この子はインドカエルウオの子どもです
色も大きさも似ていますが、よく見れば顔つきが全然違うのです

最近の海は幼魚シーズン
こ~んな感じに小さな子達がサンゴの周りに集まっているのをよく見かけます
黄色い尾びれが特徴のシリキルリスズメダイ

サンゴに隠れる恥ずかしがり屋はチョウチョウコショウダイの子ども

深場の根にはひっそりとスミレヤッコの子ども

こちらは「通称イチゴパンツ」でお馴染み、マンジュウイシモチのBaby
小さすぎてイチゴパンツ(お尻の赤いドット)模様がない…ノーパンですね
笑
台風は低気圧へと変わったので、明日は今日よりもうねりが落ち着きそうです
どこまで行けるかな?明日もお楽しみに~

うなりざきオフィシャルムービー

ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」












