Wish!(青井)
皆さん、こんばんは ~
本日のブログ担当は、青井です
台風24号の進路が気になる … 。
気になっても、気になっても、、
予測が立て難い今回の台風・チャーミー
昨日の午後より、上原航路が欠航になり …
本日も朝より上原航路欠航。
今朝、大原航路よりご来島・ご来店いただいたお客様も
いらっしゃいますが、、
海は時化て、ダイビングポイントも
限られてしまった本日は、北風に強い船浮湾で
潜ってきましたよ ~
それでは早速、本日の海情報をお届けします
天気:曇り
気温:30℃
水温:28℃
風向:北東 ~ 北
波高:4 ~ 5m
※ 安栄観光高速船:上原航路終日欠航
~ 大原航路終日運航
Miss 8
< 大島・浅井・青井 >
本目:外離れ南
本目:外離れ南
本目:ドロンパス
Miss 9
< 森脇・西江・鈴木 >
本目:ブラックパール
本目:船浮・イダの浜
Miss 8 ・本日の1本目は、深場へ ~
妖艶な体色を魅せるハナゴンべ
幼魚期は、size も小さく模様がくっきり
↑ 少しずつ、大人になりかけている段階でしょうか
『 可愛い ~ 』
と、水中で叫んでいました
・・・僕が。
ハゼポイントとしても有名な、外離れ南
小さなダンシングゴビー・オドリハゼ
本日は、共生しているテッポウエビも活発に
活動していましたよ ~
オドリハゼよりも、ガンガン前に出ていました
エリグロギンポ
腹鰭付近や、背鰭の基部に暗色の斑がある事が
特徴とされています
堂々としていて、なかなか逃げない
被写体としては、格好の獲物です
↑ こちらは、絶対に動かない生命体
水中でも、目がハッキリと確認できる程に
成長していました
その直ぐ脇のサンゴには、まるで卵を
見守るかの様に、ジーっとクマノミの
イソギンチャクを見つめ続けていた ( 本当です )
ナミスズメダイの幼魚
腹鰭のイエローワンポイントが
とっても目立つ、オシャレさん
他のスズメダイとも仲良しなのか … ⁉
同じサンゴで、混泳している姿を度々目にします
個人的に好きなスズメダイなので
本日もじっくりと紹介してきました ~
続いて、薄いピンクの体色に白いラインが特徴の
美人クマノミ ・ハナビラさん
なんの基準で、『 美人 』なのかは・・?
↑ 美人としては、認めてもらえそうにないですねぇ
背景は、西表島では珍しい紫色
オシャレな家に、間違いはなさそうです
~ サンゴの中に住む生物達 ~
まずは、カバイロサンゴガニ
淡いピンク色で、目立ちます
甲やハサミ、脚などは濃いピンクで
縁取られて、オシャレな感じ ~
ですが・・目つき、、悪すぎますよね
こちらも、カニです
アワハダキモガニ ~
写真では、分かり難いですが ( すみません )
眼が水色なんです
ミドリイシや、ハナヤサイサンゴにそっくり
上手に隠れている事も、しばしば
↑ こちらは、エビです
極太眉毛 … では、ないですが、、
目が合った時、目元にかなりのインパクトを
感じさせるサンゴテッポウエビ
最近、よく見かけるお気に入りです
サンゴの中に生息する生物、本当に
沢山居ますよね ~
これからも、覗きまくって、沢山紹介していきまーす
~ おまけ ~
甲殻類から、3兄弟 ⁉ のご紹介です
お尻フリフリ ~ イソギンチャクモエビ
人間だったら、確実に背骨はありません。
ってくらいに、反ります
本日は、3匹仲良く反り返ってました ~
※ たぶん、兄弟ではないです。
スケスケ具合が、素敵すぎるエビ
こちらも、3匹の距離は近く、観察し易かったです
同じフレームに収まる生物はやっぱり、多い方が
良いですよね ~
※ 兄弟ではないです。
そして
ラストは、ネムリブカ
まだまだ、小さな子供ですが近くで見ると
迫力満点でしたよ ~
このシーン、ゲストの方は本日1番の興奮でした
やっぱり、人気者はオーラが違うな ~
っと、ガイドしながらも興奮を抑えられない
ジェスチャーで、水中大はしゃぎぃ ~ 。
でしたっ
本日も沢山の出逢いに恵まれました
感謝です
さて。
明日以降、ダイビングは可能なのか …
そもそも観光高速船は、石垣島 ~ 西表島間を
運航できるのか …
滞在中の、お客様はもちろんですが
とっても気になる所ですよね。
勢力が現時点で935hPaと、非常に強いチャーミーですが
居心地が良いのか、停滞をしています。
勢力が大きいだけに、離れていても風がどんどん上がり
波も高くなってきています。
私達スタッフも常時、台風の進路や速度・規模の
予報を見ながら、可能な限りご案内いたしますが
今回の台風は特に、現段階では未確定な事が多く、急に
スピードを上げて、八重山方面へ向かってくる事も大いに
考えられます。
お客様はもちろん、船や私達も安全第一である事が
優先される為、これからも予報から目が離せない状態です。
これからご来島いただく方も、滞在中の方も含め
十分に予報を確認していただき
どうか、早めの対応をお願い致します。
それでは、明日も皆さんにとって
素敵な1日になりますように
おやすみなさい ☆
















□秋特パッケージ受付中
□
2018年10月15日〜11月30日ダイビング予定の方へ
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ□
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


□8、9月のオススメ情報はこちら□
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏、真っ只中
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
6月から9月まで期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁中
□2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
□
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です




















