最高の・・・ <まめ>
皆さん、こんばんは〜〜
どうも、マメです
本日、9月13日は・・・・・僕の誕生日です
今年も無事、西表島で29歳の誕生日を迎えることができました
去年は台風直撃で1人寂しく家で過ごしましたが・・・
今年は直接お客様やスタッフからお祝いのお言葉を頂いたり、
また多くの方々にSNS等でメッセージを頂き本当に感謝です
この場を借りてお礼申しあげます。
20代最後の年も安全に楽しく西表島の海を紹介できるように
頑張ります
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:31度
水温:29度
風向:南東→東北東 波高:2.5m
Miss8 ガイド:大島、森脇、青井 アシスタント:東
本目<崎山カメカメポイント>
本目<網取浅場>
本目<崎山沖の根>
台風22号の影響で少しうねりも出てきていますが天気は快晴
昨日まで3隻フル稼働でしたが今日は1隻での出港
自分も海に行きたいとの気持ちを抑えながらお見送り
綺麗な青空の下、船を走らせるのは爽快です
いつも心地良い潮風を浴びながら深呼吸するのが僕の日課です
まず1本目は崎山へ
昨日は濁り気味で潜るのを断念したカメカメポイントですが
今日は透明度30mオーバー
そんな中、お目当のカメが登場
最近、遭遇率がいいですね〜〜
背後からもパシャり
その後は優雅に泳いでいきました
船に戻りつつモリモリなサンゴを堪能
沢山のサンゴパワー頂きました〜〜
サンゴがあるポイントでは必ず探してしまうテングカワハギも
バッチリ観察
サンゴのポリプを突っついてお食事中
個人的に大好きなお魚です
2本目は網取へ
船が到着するとご覧の網取ブルーが広がっています
船上でも歓声がおきるぐらいなのでここに来ると、沖縄にそして西表に来た〜〜って感じがしますよね
肝心の水中でも・・・
この根で1ダイブ過ごせちゃうぐらいの魚影の濃さ
小魚を狙ってインドカイワリがアタック
写真には撮れませんがどきっとするぐらい躍動感たっぷりです
根の下を見ればエビの宝庫
大島チームはベンテンコモンエビを観察
別の種類の赤い斑点が少ないソリハシコモンエビはよくいますが
斑点が多いベンテンコモンエビは中々いないんですよね〜〜
別の場所では仲良く寄り添うイソギンチャクエビの姿も
カイメンに上手く擬態するコンニャクウミコチョウ
見つけるのは至難の技です
サンゴの隙間からはカサイダルマハゼが顔を覗かせます
ポカンと口を開けた表情も可愛いですよ
3本目は大物を狙ってドリフトダイビングと意気込みましたが・・・
イソマグロが2〜3匹とバラクーダが2匹とパラパラ
大島チームはホワイトチップとマダラトビエイに遭遇
群れは見れませんでしたが種類豊富な大物との出会いに感謝です
さて、今月はスタッフ3人が誕生月ということで・・・
スタッフみんなで餃子パーティーを開催
お客様から餃子を、パイン館さんからお魚を頂きました〜〜
ラストはケーキも頂き、最高の誕生日となりました
甘いものも補給し明日も元気にダイビングに行ってきます
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜
うなりざきからのお知らせ
秋特パッケージ受付中
期間:2018年10月15日〜11月30日
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ ↓ ↓ ↓
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/













































