さ、寒かった~!(みなみ)
【ご来店の皆様に感染予防のお願い】
10月1日に緊急事態宣言は解除となりましたが、これからご来店される方々には引き続き、感染予防対策にご協力をお願い致します。
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、ワクチン接種2回の証明書の提示の義務化にご協力お願いします。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前のダイビングショップでの検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
皆さん、こんばんは
巨人CSシリーズ下剋上に向けて上々スタートに
ご機嫌のどうも、みなみです
そんなご機嫌とは裏腹に今日の西表島は急に寒いっ
「好天から一転」とはまさにこのこと。
海上時化の為、下の浜からの出航ではなく、
白浜港からの出航が続いています
そんな時化対策で白浜港へ船をまわすときに
よしき先輩とサンセットクルーズ笑
本当に綺麗でしたよ
サンセットを見ながら語り合いました笑
そんな白浜周りからのスタートはどんなダイビングになったのでしょうか
本日11/9の海情報
天気:曇り
気温:22℃(寒いっ)
風向:北やや強
波高:5m→3mうねり
スタッフ:森脇、東、みなみ、増田
本目:ホワイトビーチ
本目:外離れ南
本目:ハナゴイの根
ホワイトビーチにいるのはホワイトな「ハダカハオコゼ」。
ヒレがどうしてもモヒカンにみえてしまう笑
とても立派です
ルビーの瞳が愛らしい
ちょっとフランス貴族のような佇まいに感じます
カラーバリエーションが豊富なハダカハオコゼ。
こちらはグリーン
可愛いサイズですが、モヒカンはこの頃から健在。
Bodyに対してヒレが大きいバランスがまだ幼さを感じさせてGoodです
そんな瞳の先には獲物
「キンメモドキ」の密密集
笑
キンメモドキの目が点になるほどの濃さっ
キンメから先の奥が見えない笑
これだけいるとなかなかの迫力がありますよー
そしてどのポイントでもカサゴをみましたよ
今日は飛んでいる
(ばぁ~~ん)
飛んでいる姿は宇宙人のようですよ
その美しさには毒がある笑
お触りは厳禁です
我々を惑わすのが「タテジマキンチャクダイ」の幼魚
もう目がぐるぐる
大きさは大小様々でいて、やっぱり小さいサイズが可愛いですよね
大人になると全く違う模様になるタテキン。
まさにタテキンの不思議。
最近、ミナミハコフグを自分のイメージ生物に勝手にしたのですが、
こちらは「クロハコフグ」。
銀河のような模様を散りばめていてとてもキレイです
泳いでいる姿も可愛いに間違いなしっ
このおちょぼ口がまた計算高いっ
こっちはたらこ唇。笑
広角下がり気味の渋い顔です
少し離れたところでみるクマノミは可愛いのですが、
これだかけドアップですとなかなかの面構え笑
皆さんのイメージが変わってしまいますよね
ここからは不動の人気を誇るいきものたちをご紹介
水中なのに日輪(太陽)が、でおなじみの「ニチリンダテハゼ」
真一文字に口を結んで凛とした姿は一度はみてみたいですよね
森脇先輩お写真シリーズで今日の一押し
こんな風に撮ってみたい!「パンダツノウミウシ」
雪が降ったような幻想的なうつり映え
この写真を撮影している時の先輩の姿、すごい必死そうでした笑
でもだからこそ撮れるこの瞬間
もうペアでいるではないですか
ここ最近のうなりざきパンツノブームはまだまだ続きそうですね
水温も下がってきたので、そろそろ可愛いウミウシもでてきますかね!
明日の海にも期待です
北風が吹いていよいよ冬到来かのなかで、
水中はまだまだほっこり心温まる西表島の海でした
Good Night
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」











