マグロ祭り!? (JUN)
【 お願い
お願い 】
】
6月1日、石垣市に非常事態宣言が発令され、6月15日で予定通り解除となりました。
非常事態宣言は解除となりましたが、引き続き沖縄県には緊急事態宣言が発令中です。
これから来島される皆様には、感染予防対策にご協力をお願い致します。
うなりざき周辺の居酒屋等は、休業しているところもありますが、だいたいは営業しています。
ただ、20時には閉店で、どこもアルコール類は提供しておりませのでご注意ください!
https://www.unarizaki.com/iriomote/2021/06/02/石垣市非常事態宣言発令に関して/
また、石垣市が7月1日から、石垣空港到着した際に、陰性証明書の提示を求めると発表しました
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、抗原検査または、ワクチン接種2回の証明書の提示を求めるそうです
拒んでも罰則はないとのことですが・・・。
7月から来られる方は、可能な限りご協力をよろしくお願い致します。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/774039
ど〜も〜こんばんは
本日はJUNがブログをお届けしま〜す
天候:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
海況:南西の風 波高 2、5mうねりあり

天気は良いんですが、うねりがおさまらないですね〜

今日も、大物船と、のんびり船に別れて出港です
大物船はオガンへは行けず、、、島周りでのドリフトとなりました〜
では、大物船情報から〜
ミス で、船長、吉坊、ガイド、大島、まめ、みなみ、アシスト、 ジェイ
で、船長、吉坊、ガイド、大島、まめ、みなみ、アシスト、 ジェイ
 、
、 本目:崎山 沖の根
本目:崎山 沖の根
 本目:トカキン曽根
本目:トカキン曽根
今日は崎山の方が当たったみたいです

結果は〜

イソマグロが100匹くらいいたそうですよ〜〜〜


最近では、一番多かったんじゃないでしょうか


間近で見れて迫力満点

まさにマグロ祭りじゃ〜〜〜っ

そして、イソマグロだけじゃないですよ〜
バラクーダも〜〜60〜70匹くらいでいたみたいです
 
 
バラクーダもメチャメチャ寄れてますね
おまけに、食事中のタイマイ

岩の下には、ホワイトチップが寝てたみたいです

3本目のトカキンでは・・・
なんと・・・
NO FISH・・・
1、2本目に良いもの見すぎちゃいましたかね〜
一方ののんびり船情報です
ミス でガイド、JUN,よしき、萌、アシスト手嶋
でガイド、JUN,よしき、萌、アシスト手嶋
 本目:網取浅場
本目:網取浅場
 本目:ネットチャネル
本目:ネットチャネル
 本目:美田良浜
本目:美田良浜
網取では透明度まずまず
天気も良かったので、水中は明る〜〜い

枯れ葉色のハダカハオコゼが今日は2匹

枝サンゴの近くには、ムレハタタテダイの子供が3匹、可愛いサイズでしたよ

最近賑わってる浅瀬のデバスズメダイの子供〜〜

動画もど〜ぞ〜〜
今が一番多いですからね〜 これから色んな捕食者達にちょっとずつ食べられていちゃうので
これから色んな捕食者達にちょっとずつ食べられていちゃうので
サンゴの隙間には、カサイダルマハゼがじ〜〜っとこちらをのぞいてます

サンゴの隙間の奥の方にいるので、なかなかストロボ当てるのは難しいですが・・・
2本目は、ネットチャネルへ
ここの見所はなんといってもこのパラオハマサンゴ

この光景は、なかなか他では見れないんじゃないでしょうか〜

そこに群れるノコギリダイの群れ

パラオハマサンゴが背景にくると、より絵になりますよね〜
浅瀬は、カラフルな枝サンゴがビッシリ

パラオハマサンゴとこの枝サンゴだけで、もうお腹いっぱいです
網取ブルーの中でランチタイム

3本目は、がっつりマクロ
入って早々にセダカカワハギの1センチくらいの子を発見

はぁ〜〜可愛いですね〜葉っぱに してますよ
してますよ
そんなに動かない子だったので写真も撮りやすかったです
メインの根には、キンメモドキがグッシャリ

その中に1匹、目にブルーのラインが際立つ、アオスジテンジクダイ
この近くのがれ場には、クマノミ幼稚園が

ここはクマノミばっかりでしたが、もう一ヶ所には、クマノミ1匹と、トウアカクマノミのBABYが3匹

トウアカクマノミのBABYわかりますか?
ちっちゃすぎて分かりにくいかもです
この小さなお家をトウアカクマノミの3匹が頑張って支配して、トウアカクマノミのイソギンチャクになれば良いのにな〜〜
砂地には、黄色が鮮やかなギンガハゼが

ここのギンガハゼは、色が鮮やかです

船の下に戻ってきたら、カミソリウオの子供がゆ〜らゆら

最近、ニシキフライウオやカミソリウオの目撃例が増えてきました
擬態している子達は、いると思って探してないと見つからないですからね〜
明日も二隻に別れての出港です
オガン 行けるかな〜〜
結果は、また明日のブログで〜〜

 
   
  うなりざきオフィシャルムービー
 うなりざきオフィシャルムービー   
  
  
  
  
 
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」


 
  
 

 
 







