逆戻り!? <まめ>
【お願い
】
6月1日、石垣市に非常事態宣言が発令され、6月15日で予定通り解除となりました。
非常事態宣言は解除となりましたが、引き続き沖縄県には緊急事態宣言が発令中です。
これから来島される皆様には、感染予防対策にご協力をお願い致します。
うなりざき周辺の居酒屋等は、休業しているところもありますが、だいたいは営業しています。
ただ、20時には閉店で、どこもアルコール類は提供しておりませのでご注意ください!
https://www.unarizaki.com/iriomote/2021/06/02/石垣市非常事態宣言発令に関して/
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
今日も朝からスッキリしないお天気
でも、午前中は雨も降らず持ちこたえてくれました
午後からは予報通り雨
先月、早々に梅雨明けかと思いきやまた梅雨に逆戻りですね
さて、今日は久々に鹿ノ川まで遠征
どんな素敵な出会いがあったのでしょうか
それでは、本日の海情報です
天気:→
気温:25度 29度
水温:28〜29度
風向:東 波高:2m
Miss
船長:遠藤 ガイド:森脇、東、増田 アシスト:ジェイ、手嶋
本目<鹿ノ川中ノ瀬>
本目<崎山沖の根>
本目<外離れ南>
久々の中ノ瀬はマンタおらず・・・残念
それでも沖にはバラクーダが
数は一番多い時より少なくなっているものの1匹1匹がBIGサイズ
見応え十分ですね
2本目は崎山まで戻って沖の根でドリフト
途中、良いサイズのイソマグロが通過〜〜
ブルーフェイスのアデヤッコ
青いマスクをしているようにもみえなくない
アデヤッコは縄張り意識が強いのでダイバーが近づいても音を出して威嚇してきます
まるで舌打ちをしているみたいです
ロウニンアジは体が真っ黒
興奮している時に体が黒くなるみたいです
ただでさえ厳ついのに黒くなると厳つさ倍増ですね
岩の下にはネムリブカ(ホワイトチップ)が3匹も
僕なら見つけた瞬間、ビビってますね
ウメイロモドキも群れ群れ〜〜
これだけ集まっていると見惚れてしまいますね
そして、最後の最後によしきチームはバラクーダの群れに遭遇
かなり近くまで寄れたみたいですよ〜〜
最近、沖の根はバラクーダが好調ですね〜〜
3本目は雨も降ってきたのでドリフトは諦め外離れ南へ
水温が高くてもウミウシは健在
モザイクウミウシ
パンダツノウミウシもいました〜〜
岩に擬態しているのはエンマゴチ
皆さん、どこにいるか分かりますか
正解はこちら
完全に岩になりきってますね、「よっっ擬態名人
」
さて、今日も素敵な出会いに感謝です
どうもありがとうございました
明日も雨予報ですが、安全第一で潜ってきます
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」











