癒し系ダイブ♪(もりけー)
砂地をふわふわ漂うサカサクラゲ。
ひっくり返ってぼーーっと眺めているとすごく癒されますな~
梅雨入りしてご機嫌斜めな天気の石垣島
海のコンディションは、落ち着いてきてますが雨の影響で島周りの透明度が気になる所です。。。
と、言うわけで今日は南側へ
雨にも負けず、
竹富南エリアで小物中心にガッツリ遊んできましたよー
ピチピチと顔面に当たる雨粒が気持ちいいゼ~
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り雨
気温:25℃
水温:24、5℃
風向き:東→北
波;2M→1M
本日の水温24℃前後です。
ちょっと寒がりな方は、フードベストの無料レンタル
をご利用ください。
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 じゃがいもの根
2本目 ミドルブック
3本目 リトルクリチャーズホーム
<到着ダイブ> ロイヤルスター☆
1本目 トカキンの根
2本目 サンドロック
さて、今日は3本立ての砂地攻め
期待を裏切らないヨスジフエダイの群れ!!
だんだん数が増えてきてますボリュームUP
クマノミのイソギンチャクの隣には、タマゴが産み付けられてますね~
コブシメの産卵場所に立ち寄ると、
産み付けられた卵の中に赤ちゃんが居るのが分かります。
中に宇宙人みたいなコブシメの赤ちゃんがいるの分かりますか?(笑)
ハッチアウト寸前ですね~
近くに大きなコブシメも見えましたが、超ダッシュで逃げられました
デバスズメダイの産卵行動やオドリハゼ、イシガキカエルウオを見て1本目終了。
<ミドルブック>
2本目は、タテジマキンチャクダイの幼魚、ギンガハゼ、ケラマハナダイ、
アカシマシラヒゲエビ、シライトウミウシ、キンセンイシモチの口内保育シーン等を
ジックリ観察
根の主アザハタが気持ち良さそうにクリーニングされてましたよ~
お掃除屋さんの正体は、アカシマシラヒゲエビです。
大口を空けてエラ蓋を掃除されている時は、気持ちいい~ と声が聞こえてきそうです。
大きなホラガイが近くにあったので、Nさんに渡すとこの満面の笑み。
天然物ですからね~ これ意外と重たいんですよ。(笑)
<リトクリ>
最近、新ネタが盛りだくさんの熱いポイントへ
カエルアンコウちゃんやハナヒゲウツボの幼魚。
口笛を吹いて逃げ去るシマキンチャクフグは、挙動不審な動きが笑えます。
名物の隠れ切れないカクレクマノミのイソギンチャク下に
お尻フリフリのイソギンチャクモエビの3兄弟。(笑)
サンゴの隙間に隠れていたのは、ゴマモンガラの幼魚とハナオコゼ。
左側に見える茶色?の子がハナオコゼです。
リーゼント頭のハダカハオコゼは、ドアップがいいですね~
最後の安全停止中にタカサゴの群れに囲まれ幸せ気分
ジックリと潜った今日の海。
可愛い生物が盛りだくさん!!!
さぁ~明日も楽しんで行きましょ~~(^^♪
元気がイチバン☆森がお届けしました~~
明日も見てね
~~~~うなりざき石垣店からお知らせ~~~~
6月・7月・8月に石垣島発の離島ツアーを開催いたします。
①石垣島から目指せ “仲之御神島” (通称:オガン)
こちらのオガンツアーは2回の開催を予定しております!!
日程:2014年 7月7日(月)~8日(火)
日程:2014年 8月4日(月)~5日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
2014年オガンツアー
②毎年恒例!黒島オーバーナイトクルーズ目指せ波照間島
日程:2014年 6月7日(土)~8日(日)
詳細は、こちらをご覧ください!
2014年黒島ツアー
どちらも人気のツアーです
石垣店の愉快なスタッフと楽しく盛り上がりましょう~
お問い合わせ・ご予約お待ちしております
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆