地形に癒され♪(もりけー)

ハイサイ


スキューバダイビングと海の総合サイト・オーシャナの取材も順調に進み
今日は、1ボートでワイワイと海を楽しんできましたよ~
取材の内容は、ヒ・ミ・ツ


仕上がりが楽しみですね~~
(*^_^*)
7月には公開予定ですよ


どーも。盛り上げ隊長の森でーーーす

今日は、竹富島→黒島エリアで元気に3ダイブです
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:晴れ/曇り
気温:31℃
水温:27,2℃~27,8℃
風向き:東
波:1,5M
現在の水温は、27℃前後です。
快適に潜れる水温でーす
<ポイント>
1本目 大仏
2本目 黒島V字
3本目 黒島VⅡ
<1本目>
1本目は、竹富の砂地ポイントへ
久しぶりに潜るゲストさんもいらしたので、のんびりと

皆さん忍者の心でそーっと近づき撮影大会


ある程度、寄り切ったら引っ込む前にズームをかけてパチリ
ゆらゆらダンスを眺めていると癒されますね。

メインの「大仏サンゴ」にはデバスズメダイがびっしり群れ群れ~
桜吹雪みたいでしたね~
<2本目>
黒島に向かいリクエストの地形ポイントへ
今日は、地形好きのゲストさんが多かったですね~

壁沿いに群れるノコギリダイ

V字のブイブイでお馴染のポーズをとると・・・
皆さん、失笑・・・
でもでもでも。。 ブイブイブイブイV字でルンルン
(笑)

クレバスには、アカマツカサが密集してます。
撮影するにはココでしょ
小さなアカイバラウミウシやイガグリウミウシも見れましたよ



ダイナミックな地形を楽しみつつ小物も楽しみました
<3本目>
ラストも地形ポイントを攻めますよ~~

地形の中から入口を眺めるとこのブルー
気持ち良い~~
さらに奥へ進むとリュウキュウハタンポが群れてます。

ライトの光りを当てるとギラギラに輝き心躍りますね~

アーチをぬけてガレ場をめくるとカサゴのBaByを発見

さぁ~ どこに居るのか分かりますか???
・・・もちろん、ド真ん中にいるのですが。
他にもオランウータンクラブやアマミスズメダイ、
エリグロギンポ、イシガキカエルウオ等など。

か、カワエエ~~~
下から見上げるこのアングルがベストです
この子の表情が100%出るっていうのか、口元にっこり。
ん~~たまらん。(^^)/
ゲストさんにも「森くん、ホントにカエルウオ好きだよね~」と笑われちゃいました。。
はい。(^_^;)
さて、明日の6月1日は、旧暦の5月4日です。
豊漁を祈願する海人の祭典「海神祭」が行われます。
昔からの言い伝えでは、ハーリーの鐘が鳴ると梅雨が終わると言われいるんですよ~
夏到来の石垣島でーーーす


それでは、また明日~~(^^)/
~~~~うなりざき石垣店からお知らせ~~~~
6月・7月・8月に石垣島発の離島ツアーを開催いたします。
①石垣島から目指せ “仲之御神島” (通称:オガン)

こちらのオガンツアーは2回の開催を予定しております!!

日程:2014年 7月7日(月)~8日(火)
日程:2014年 8月4日(月)~5日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
2014年オガンツアー
②毎年恒例!黒島オーバーナイトクルーズ
目指せ波照間島




日程:2014年 6月7日(土)~8日(日)
詳細は、こちらをご覧ください!
2014年黒島ツアー
どちらも
人気のツアーです

石垣店の愉快なスタッフと楽しく盛り上がりましょう~

お問い合わせ・ご予約お待ちしております

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




