コーラルビューティー♪♪(もりけー)
梅雨らしいお天気の石垣島です
午前中は、曇り空で時折お日さまが出てくるという
ヌクヌクした感じでしたが、昼過ぎから怪しい雲が・・
そして今現在、土砂降りでございますぅ~
まぁ、海から帰ってきてからの大雨だったのでホッとしてます。
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り雨
気温:26℃
水温:24、8℃
風向き:南東→南やや強く
波;1M→1、5M
本日の水温24℃前後です。
ちょっと寒がりな方は、フードベストの無料レンタル
をご利用ください。
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 竹富北
2本目 竹富海底温泉
3本目 大仏
今日は、竹富島の北と南で潜ってきました~
1本目は、サンゴの綺麗なポイントへ
浅場の根にはモンツキスズメダイが群れヒレナガハギの幼魚や
シマキンチャクフグなどの可愛い生物に癒されました~
中でもサンゴハゼは、テーブルサンゴの上にちょこんと乗っている姿が
可愛くてたまりません。
顔の周りがほんのりピンク色になってるんですよー
萌え~~
えっ??キモイとか言わないで。(笑)
サンゴの種類も豊富でのんびり泳いでいるだけで気持ち良かった~
カラフルなサンゴを眺めているだけで元気になれますよー
2本目は、名物ポイントの海底温泉へ
水深17M付近から湧き出る温泉はあったか~い
3秒で「ここから離れたくない病」になってしまうポイントであります。
湧き上がる温泉で温まった後は、砂風呂エリア・ジャグジーエリアと独特の雰囲気を楽しみました。
元気なサンゴの周りには、黄色のドット柄のテングカワハギがサンゴの隙間を縫うように泳いでいます。写真に写すのが難しい1品ですけどね。
安全停止中は、ハマサンゴの上でカエルウオの行動をジックリと観察してきました~
可愛い~~ のですが、エサを食べている時は
岩に頭をガツガツ叩きつけるような仕草が笑えます。
何だか職場でミスをしてしまった新入社員のような・・・ (笑)
あははは。。。
午前中、2ダイブは綺麗なサンゴ
に癒されましたね~
3本目は、南側へ移動して砂地でのんびりDIVE
大仏サンゴには、今日もデバスズメダイが乱舞
この密集感がステキです。
小さな根の周りでは、産卵行動をしている子たちがいましたよ!
やはり写真では、伝わりづらくこのシーンは動画撮影がおススメですね~
透明ボディーを良く見るとスパンコールが散りばめられてる~
カスリヘビギンポ。
他には、海綿をかぶっているシイタケジィージやサラサゴンベ、
チンアナゴなどなど。
ジックリ写真を撮ってもらい楽しんで頂きました
さぁ~ 明日も楽しんで行きましょう~
元気がイチバン☆森がお届けしました~ヽ(^o^)丿
~~~~うなりざき石垣店からお知らせ~~~~
6月・7月・8月に石垣島発の離島ツアーを開催いたします。
①石垣島から目指せ “仲之御神島” (通称:オガン)
こちらのオガンツアーは2回の開催を予定しております!!
日程:2014年 7月7日(月)~8日(火)
日程:2014年 8月4日(月)~5日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
2014年オガンツアー
②毎年恒例!黒島オーバーナイトクルーズ目指せ波照間島
日程:2014年 6月7日(土)~8日(日)
詳細は、こちらをご覧ください!
2014年黒島ツアー
どちらも人気のツアーです
石垣店の愉快なスタッフと楽しく盛り上がりましょう~
お問い合わせ・ご予約お待ちしております
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆