GWイソマグロ大行進♪♪(もりけー)

GWの後半戦もスタートです


今日は、透明度の綺麗な場所を求めて南エリアへ。
はい!鯉のぼりマンの森でーーす




アヒル隊長と鯉のぼりのコラボでうるさい?賑やかです。(笑)
GWで水中も賑やかになるので、このぐらい目印付ければ大丈夫
どんなにイケてるガイドさんが居ても着いていかないでね
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り
気温:27℃
水温:24、8℃
風向き:東
波;2M
本日の水温24℃前後です。
ちょっと寒がりな方は、
フードベストの無料レンタル
をご利用ください。
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 トカキンの根
2本目 黒島V字
3本目 黒島テラピー
<トカキン>

いや~ 蒼すぎるでしょ~~~
何とも言えないこの浮遊感

思わず両手を広げて泳いじゃいます。(笑)
潮の感じも丁度良く、根の先端にはイソマグロが大漁


ブリブリのごっついM級のイソマグロがガンガン泳いでます。

イソマグロのクリーニングシーンも見れちゃいましたね~
最近は、このハタタテダイのペアー?がクリーナーに加わりました。
そして今日初めて見ちゃいました!

欲しいな~~ っと思っていた「バブルリングガン」
ボン!と音と共に水平方向に飛びだすリング


ゲストのKさんが衝動買い?しちゃったみたい。(笑)
子どもの様に楽しんでましたね~

今日もカラフルなウミシダが山盛りだよ~
思わずカメラを向けちゃいますね~

<V字>
2本目は、黒島の南側へ回り込みダイナミックな地形を堪能。

Vの字に切れ込んだ地形の前で記念写真
オランウータンクラブやアカイバラウミウシ等の小物もご紹介して、
今日は、アカヒメジ&ノコギリダイの群れを追いこみ作戦


群れがギュっと集まりフィッシュボールの出来上がり
あっ、後ろにいたAさんが魚まみれで見えない・・
顔周りの柄が美しいハナゴンベ


綺麗に撮れると嬉しいですね~
<テラピー>
3本目は、砂地でまったりDIVE

真っ白の砂地をのんび~り泳ぐ
これだけで癒されますよね~

マイブームのサカサクラゲPhoto

誰でも簡単に撮れる1枚です。
お試しあれ~~

お目当てのハナヒゲウツボもGETでーーーす


今が旬のキンセンイシモチ口内保育シーン。

口いっぱいにタマゴを加え孵化するまで飲まず・食わずで
子育てをするイクメンです
生態シーンをジックリ観察すると楽しさ倍増です
写真は、なかなか正面を向いてくれないんですよね~
これからいらっしゃる方は、チャレンジしてみてくださいね。



それでは、明日も楽しんで行きましょう~~
太陽よ出てきておくれ~~


~~~~うなりざき石垣店からお知らせ~~~~
6月・7月・8月に石垣島発の離島ツアーを開催いたします。
①石垣島から目指せ “仲之御神島” (通称:オガン)

こちらのオガンツアーは2回の開催を予定しております!!

日程:2014年 7月7日(月)~8日(火)
日程:2014年 8月4日(月)~5日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
2014年オガンツアー
②毎年恒例!黒島オーバーナイトクルーズ
目指せ波照間島




日程:2014年 6月7日(土)~8日(日)
詳細は、こちらをご覧ください!
2014年黒島ツアー
どちらも
人気のツアーです

石垣店の愉快なスタッフと楽しく盛り上がりましょう~

お問い合わせ・ご予約お待ちしております

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




