みなみ側アツっ!!(みなみ)
【ご来店の皆様に感染予防のお願い】
10月1日に緊急事態宣言は解除となりましたが、これからご来店される方々には引き続き、感染予防対策にご協力をお願い致します。
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、ワクチン接種2回の証明書の提示の義務化にご協力お願いします。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前のダイビングショップでの検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
皆さん、こんばんは
連日の日本シリーズが激熱な試合展開をみせていますね
どうも、みなみです
西表島のお天気も激熱かと思いきや、
海からあがってくると激寒です
体を冷やさずに防寒対策をしっかりしましょう
そんな寒さのなか、
吉坊さんがMiss7を石垣島からお戻しになり、
無事、帰還です
タイルの張替えもして綺麗になって帰ってきました~
海はというと、今日は久しぶりに南側へ
とても熱い内容になったようですよ
本日11/25の海情報
天気:曇り
気温:24℃
風向:北東
波高:2m
Miss
本目:シークレットガーデン
本目:ブルーラビリンス
本目:鹿ノ川 中ノ瀬
スタッフ:東、増田
数日ぶりに船浮湾内を脱出した我々はサンゴ不足
ということでシークレットガーデンでエネルギーチャージ
デバスズメダイとサンゴのコラボは鉄板ですが、
いつみても飽きません
目の保養、心の安定とはまさにこのことですね
シークレットガーデンにいくと必ず目に入る大きなサンゴは
こちら、「コモンシコロサンゴ」です↓↓
この角度からみると大きく見えますよ~とフォトスポットです
ん?でも今日はなんだかカボチャに見えませんか
ちゃんとヘタつきですよ
コモンシコロサンゴを紹介するときにジャガイモをたくさん敷き詰めたように見えます
と例えたりするのですが、全体からみるとなんとカボチャ!
これはまた面白いトリックがありましたね
引き続きサンゴからよりパワーをもらおうとする我々。
やや下からのアングルからみると、
こうやって光合成しているんだな~と感じますね
エネチャージが終わった我々が目指すのは大物
パワー全開で挑んだ先には「バラクーダ」
本日も艶々でめっちゃ目を見開いています
安定の密具合で私たちを楽しませてくれていますね
本来であればバラクーダでも感動ものですが、
今日はそれだけではありません
この時期ならではの「マンタ」様のおなーりー
情報戦を戦い抜いてGetした1枚
いつみても大興奮間違いなしのアドレナリン全開
もうマンタがでてしまうと、
バラクーダだろうが、イソマグロだろうが
少し霞んでしまう程のスター性
やはり彼らはもっていますね笑
毎回同じ個体がいる訳ではないので、
お腹の模様等から識別して〇〇ちゃんとか名前を付けるとより愛着が
今日の子は尾っぽがジクザクしていたようであだ名はピカチュウになりそうですかね笑
マンタ大好きな私ですが、
最近ツボなのが、「ハナヒゲウツボ」の幼魚です
いっつもお口全開でゆらゆらしています。
ハナヒゲならぬあごひげが生えていないか笑
と思いますが、大きくなった姿は森脇先輩でも西表島ではみたことがないそう。
どこへ行っているのやら・・・
最後は水中からお花畑
「ツツウミヅタサンゴ」が満開
こんな光景もあるのかとまた海での楽しみが増えましたね
明日はどんな海になるかな~
Good Night
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」











