湾内アツっ! (JUN)
【ご来店の皆様に感染予防のお願い】
10月1日に緊急事態宣言は解除となりましたが、これからご来店される方々には引き続き、感染予防対策にご協力をお願い致します。
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、ワクチン接種2回の証明書の提示の義務化にご協力お願いします。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前のダイビングショップでの検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
天候:曇り
気温:20℃
水温:25〜26℃
海況:北東の風やや強
波高:2、5mうねり
ど〜もこんばんは
JUNです
昨日よりも風が収まりはしましたが、それでも今日の最高気温は20℃の西表です
北寄りの風は、上がってからが寒いので防寒対策をしっかりしてきてくださいね〜
それでは、今日の海情報
まだ、外洋は波が高かったので、穏やかな船浮湾内で
1本目は、ルージュラパン
ちょっと前からいるアカネハゼを見に
1匹だけですがちゃんといましたよ〜
このなんとも言えないあずき色がオシャレなハゼです
ニチリンダテハゼは、今日は1匹だけ出てくれてました
ニチリンダテハゼのすぐ上には、キンメモドキがまだまだ沢山
群れ好きの方にオススメです
このキンメモドキの周りをよく探すと、エビの仲間が穴に隠れてます
紅白の水玉柄が可愛い、ベンテンコモンエビ
よく見るとお腹に緑色の卵を抱えてます
こんな時期でも産卵するんですね〜
ガレ場の斜面には、リングアイジョーフィッシュが
黄色のジョーも探してたんですが、今日は見つからず
どこかお引越ししちゃったんですかね
鮮やかなオレンジのカイメンの上に赤いベニハゼが
もう少し撮り方を工夫すれば、綺麗な写真になりそうです
まだまだ修行が足りんです
浅瀬のサンゴの周りは、幼稚園状態
スズメダイやアカメハゼ、チョウチョウウオの子供まで、カラフルで可愛い子が沢山住み着いてます
2本目は、Gスポットへ
こちらもまずは深場へ
今日もいましたよ、アカジンミーバイ
キンメモドキをここで食べてるのか
他にもハタの仲間がウロウロしているので、着実にキンメの数が減っていってます
白いハダカハオコゼも、まだ2匹健在こいつらもキンメ達を食べてるんでしょうね〜
のんびり屋さんのタイマイ君
天気悪くて暗いと、夜だと思うのか、アカネハナゴイ、根の隙間に隠れて数が少ないんですが、今日はいつも通り出て来てくれてました〜
アカネハナゴイの花火みたい〜〜
最後は船下のジョー君に挨拶してエキジット
3本目は、外離れ南へ
ハナヒゲウツボの子供、ここにもいました〜
最近、ブルラビやアリス北にもいるし、これは大人までどの子か成長してくれるのではと、淡い期待を抱いてます
西表で大人を見たことがないので
定番のミゾレウミウシですが、個体によって黒い柄の入り方や、紫?の濃さがに違いが
綺麗な子をぜひ見つけて撮ってくださいね〜
砂地には、モザイクウミウシが
黄色のカイメンの上に、面白い形のタチアオイウミウシ
この黄色いカイメンが好物みたいで、これ食事中のようです
一時、増殖傾向にあったパンダツノウミウシでしたが、今日は1匹しか見つからず・・・。
また絶滅の危機
アカククリの若魚は、まだお気に入りの穴の中で良い子にしてました
死んだ貝殻の隙間に身を潜めてたスズメダイなんだか可愛くないですか
黒いスズメダイなので、分かりにくいですが
浅瀬のガレ場に擬態してる、エンマゴチ
この角度からだと、笑ってるみたいに見えますよ
目のドアップ
目玉にまつ毛みたいなのがあります
エクステやってるみたい
いや〜湾内でも、いろんな生物に会えるので寒さを忘れて潜っちゃいますね〜
明日は、さらに海況が良くなりそうです
湾内脱出できそうですね〜
それでは明日のブログもお楽しみに〜〜
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」