ケロちゃん祭り(よしき)
【ご来店の皆様に感染予防のお願い】
10月1日に緊急事態宣言は解除となりましたが、これからご来店される方々には引き続き、感染予防対策にご協力をお願い致します。
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、ワクチン接種2回の証明書の提示の義務化にご協力お願いします。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前のダイビングショップでの検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
こんばんは!よしきです
早いもので11月も後半戦となりました~
通りで水温もどんどん下がるわけですね、、冷たい
今朝の天気はこんな感じ

1本目の時間帯は不気味なほど無風な上にホワイトアウト


ところが昼過ぎからは晴天

空もいろんな表情を見せてくれた1日となりました

さてさて、今日はゲストさんが2名ということで徹底マクロ
雨が降っていようと、晴れていようと関係なく下ばっかり見てきました~
天気:雨
のち晴れ
気温:24.5℃
水温:26.5℃
風向:南→北東
波高:2m
〈MISS8
〉
スタッフは2日連続
よしき、みなみです
本目
ルージュラパン
本目
ドロンパス
本目
みだら浜
ルージュラパンでニチリン
と意気込むも、、
安定のはずのニチリン本日は不在
代わりにハナミノカサゴygがひらひらと出てきてくれました

まだ安定してアカネハゼは見れてますよ~

かなり近寄らせてくれる時もあれば、、
すぐに引っ込んでしまう時もある気分屋さん
最近はベラの子供が沢山いる気がします
みんな似ていて誰が誰だかわからない事も...

この子はセジロノドグロベラyg
スケスケすぎて後ろの背景見えちゃってます
2本目はドロンパスでサロンパス

サロンパスを見ていると、、、
狙い通りのベビーツナ

浮き出た筋がカッコイイです
でもでもまだ50cmくらい

このまま湾内で成長してくれないかな~
3本目は晴天に海はこの色

マクロの総仕上げはやっぱりココでしょみだら浜
遭遇率は100%に近づいてきました

ハートアイ
セダカカワハギ
いつみても可愛いです
こっちは可愛いのだろうか、、、
真っ赤なオオモンカエルアンコウ

他の魚と比べてもこのサイズ感
そして、重量感

隊列を組んでムレハタタテダイ


どんどん数は増えてきています
見ごたえあり

最後は船下で安全停止しようかと、、戻りながら、、
えーーーー
小っさ


ケロちゃんのオレンジではないですか~


ご飯粒サイズです
釘付けになっちゃいます
いえ、、釘付けでいないと見失っちゃうんです

素敵な1日の締めくくり
ではでは、また明日
おやすみなさい


うなりざきオフィシャルムービー

ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」












