冬ですか!?(よしき)
【ご来店の皆様に感染予防のお願い】
10月1日に緊急事態宣言は解除となりましたが、これからご来店される方々には引き続き、感染予防対策にご協力をお願い致します。
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、ワクチン接種2回の証明書の提示の義務化にご協力お願いします。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前のダイビングショップでの検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
こんばんは!よしきです
すっかり真冬みたいな天気で、、ぼくはすでにロクハン上下のフル装備
水中はまだそんなに水温は下がっていませんが、
上がってからの北風が冷たいので陸上の防寒が重要になります

ボートコート、フードベストは無料で貸し出しておりますので
ご希望の方は気軽にお声掛けくださいね
ではでは、寒さには負けていられないので
本日も楽しく潜ってきましたよ~

天気:雨
気温:23.0℃
水温:27.5℃
風向:北東
波高:4mうねり
〈MISS8
〉
スタッフ:森脇 東 増田 加藤
本目
Gスポット
本目
ホワイトビーチ
本目
ドロンパス
〈MISS9
〉
スタッフ:大島 遠藤 鈴木
本目
Tsエリア
本目
4番ポール
本目
外離れ南
外洋は大荒れの為、安全に潜れる湾内で潜ってきました~
風は強くも波はない
流石は母なる舟浮湾です

まずは深場から
キンメモドキはどしゃーっと群れまくり

白いハダカハちゃんも健在です

もう少し浅いところにいてくれたらいいんですが
西表で見れたならレアものです
ベニオチョウチョウウオ

知る人ぞ知る、チョウチョウウオ好きにはたまらない出会いです
安全停止も兼ねてのアカネハナゴイ

癒しな時間を届けてくれました~
帰り際にドリーベビー
今日いたのは100円玉サイズ

船の下にもアイドルは潜みます
親指サイズとこの子も小さめ

小さいのに度胸はあるみたい
2本目はまずコブシメちゃん
威嚇してるのですが、目が可愛すぎて怖くない

アカメハゼは顕微鏡モードの練習にうってつけです

よ~く狙って目に激ピンしてくださいね
あまりブログには登場しないこの子はおとなしめ

ウミヅキチョウチョウウオの幼魚です
チョウチョウウオの子供は何でも可愛くて反則です
MISS9は汽水域から
イチゴパンツちゃんはそろそろオフシーズン、、、
数は減ってきていますが遠藤先輩はどこに隠れていても見つけ出します
流石です
(笑)

ブルーアイというポイントがあるくらいの青~い目
彼の名はイトヒキテンジクダイ

オイランヨウジはピーンと直立

ギンガハゼも直立不動

アカククリの集団に紛れこんだ変わり者はミカヅキツバメウオ

ブーメランみたいでかっこいい

深海魚

ではありません、ホウセキキントキ

見事な黒抜きです
擬態することに全てを注いだような容姿のハダカハちゃん

舟浮湾はハダカハオコゼが沢山います
オレンジドットがチャームポイントのハタタテシノビハゼ

いつもカメラを向けると凛々しく背びれを立ててくれます
ダイアナウミウシの上品なカラーリング

名前にぴったりです
明日も安全に参ります
おやすみなさい


うなりざきオフィシャルムービー

ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」












