いい天気♪♪【HIRO】
こんばんは~
ネオワイズ彗星を見て感動したHIROです
明日の夜も雲がなければ観測できるそうなので、今滞在中の皆様、お見逃しなく
写真がないので、彗星の話はこのへんで。。。
今日は、イイテンキーーーーー っ
な西表島
お空の色もイイ青です
本日は2隻で出発〜
それでは7月14日の海情報です
天気: 晴れ
最高気温:33.0度
水温:30度
風向:南 → 南東
波:1.5m → 1m
※安栄観光上原港行き終日運航
MISS
スタッフ:森脇、東、湯田
DIVE:網取浅場
DIVE:キノコボーイ
DIVE:ミダラ浜
MISS
船長:遠藤
スタッフ:大島、西地、加藤
DIVE:沖ノ根
DIVE:沖ノ根
DIVE:カメカメ~アザミ
丘にいると、だいぶ風と波が落ち着いているように感じましたが、
まだ海上は風も吹いていて、うねりもあり。。。オガンは断念
それでも、崎山で潜って来ましたよ〜
本日の沖ノ根はバラクーダ
太陽の光が差し込んでいてカッコよさ倍増
全チームが見れたそうですよ〜
こちらは近場船
こちらも、海が青い
ネオンなイソギンチャク
眩しすぎて、ハマクマノミがよく見えません
太陽の光でキラキラしていて本当にキレイ
そんなキレイな群れに、そっと忍び寄る捕食者。。。真っ白でキレイですね〜
これは、うまく隠れているつもりでしょうか
サンゴもバラエティーにとんでます
まるでブーケのよう
青い透明度の高い海にサンゴ、そしてサンゴに集まる魚たち
見飽きることのない風景です
白い砂浜にポツンとサンゴも絵になります
こんな感じです
ここのポツンと根は、ちょっと定員オーバー気味でしょうか
ノコギリダイの子供はそのまま小さいだけなんですが、愛らしさがありますね〜
ちーちゃいものも見てきましたよ
わかりますか セダカカワハギが2個体いますね
見慣れている方は「少し大きい」と言ってしまうかもですが、十分ちいさいコです
こちらは、おまけ
ナンヨウツバメウオの幼魚
船を置いているところにいました どうみても枯れ葉
擬態がお上手です
明日は、目指せるのかな
うねりよ消えててくれ〜
本日もありがとうございます
おやすみなさーい
ニュース
5月13日にミドリイシの産卵がありました
今年はコロナウイルスの影響で自粛休業をしていたので
スタッフだけで調査ダイブも兼ねて毎日サンゴの産卵を狙ってダイビングし
大産卵を見ることができました
サンゴの産卵特集がマリンダイビングのウェブサイトに載っております。
動画もありますので皆さん是非ご覧ください~
https://marinediving.com/topics/23007.html
























