湾内でまったりと。(よしき)
こんばんは!よしきです
オガンに行ける夏日和も束の間、
またまた南風が吹き荒れて来ました
連日雨予報ですが、雨は幸いにも降らず
水中ではまったりとした時間を過ごして参りました~
それでは、本日の海情報です!
天気:くもり
気温:31.0℃
水温:29.5℃
風向:南西
波高:2m
〈MISS8〉 スタッフ:大島 遠藤 東
研修生:湯田 鈴木
本目
ドロンパス
本目
外離れ南
本目
Gスポット
舟浮湾で潜ると高確率で見られるのがサロンパス
スミレナガハナダイという和名の方が忘れられがちなこの子
いつもオスばかりにカメラを向けているので、
今日はメスを重点的にパシャリ
幼魚はちょこまかとしていて落ち着きがない様子
正面顔のナイスポーズを頂きました
後ろ姿も!自慢の尾びれをひらひらとさせていて可愛かったです
最近居ついているミナミハコフグの幼魚は岩の下に
飴玉が泳いでいるみたいで、口の中に放り込みたくなります
擬態の名人ハダカハオコゼもガレ場に身を潜めていました
ぱっと見ホントの枯れ葉に見えてしまうのがすごいです
浅瀬には深いブルーが目立つルリヤッコを発見
ヤッコの仲間はどの種も色鮮やかで見とれてしまいます
見慣れないと観察が難しいオドリハゼは体長約3cm
小さい上に臆病者なこの子は近づくとすぐ引っ込んでしまいます
よ~く見ると顔はとっても可愛いんですけどね!
この子は最近の僕のお気に入りナミスズメダイの幼魚
1円玉よりも小さいので、今が見どころですよ
明日は二隻で出航する予定です!
良い天気になりますように
それでは今日はこの辺で
おやすみなさい
お知らせ
7月の15日〜17日の3日間 Online Diving Expo が開催されます
西表にもよく取材で来られている、越智カメラマンらが主催する、オンライン上のダイビングエキスポ
ダイビングチームうなりざきも7月15日と17日の2日間出展することになりました
興味がある方は、こちらのHPをご覧ください
参加は無料です
ただし、整理券が必要なので、こちらから購入してください
7月15日
https://peatix.com/event/1534107/view
7月16日
https://peatix.com/event/1533965/view
7月17日
https://peatix.com/event/1533966/view
最近流行りのzoomではなく、remoというアプリを使用するそうです
興味がある方は是非ご参加くださ〜い
ニュース
5月13日にミドリイシの産卵がありました
今年はコロナウイルスの影響で自粛休業をしていたので
スタッフだけで調査ダイブも兼ねて毎日サンゴの産卵を狙ってダイビングし
大産卵を見ることができました
サンゴの産卵特集がマリンダイビングのウェブサイトに載っております。
動画もありますので皆さん是非ご覧ください~
https://marinediving.com/topics/23007.html
























