オールドリフト!! <まめ>
【ご来店の皆様に感染対策のご協力】
この度、八重山地方における新型コロナウイルス感染拡大に伴い、
今後ご来店される皆様へのご協力をお願い致します。
9月13日以降、ご来店されるお客様には、こちらを義務化とさせて頂きます。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前の検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
***********************************************************************************
皆さん、こんばんは〜
10月最初のブログは豆がお届けしま〜す
10月に入り石垣島から西表島を結ぶ高速船も冬季時間となりました
これから来られる方はお間違えのないようにご注意ください
安栄観光HP
八重山観光フェリーHP
さて、本日も晴れ模様の西表島
久々に大物狙いでドリフトもしてきましたよ〜
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:25度 31度
水温:29度
波高:2mうねり
Miss
船長:吉坊 ガイド:大島、遠藤、東、増田
本目<崎山沖の根>
本目<トカキン曽根>
本目<トカキン曽根>
今日はオールドリフト
西へ北へとドリフト遠征してきました〜〜
吉坊も出動、気合い十分です
まず1本目は沖の根
透明度は今ひとつでしたがウメイロモドキが滝のように降ってきました
舞い降りてきたウメイロモドキをパシャり
ちょっと高級感ありますよね〜〜
最近はタイマイが多くなってきた沖の根
どの子もゆ〜〜ったり泳いでくれてかなり寄れます
2本目は北側まで大移動
鳩間島が近くに見えますよ
2、3本目はトカキンでドリフト〜〜
今日も登場のベビーシャーク
今日はツムブリにアタックとまではいきませんがロックオンしそうでした
1匹いるだけで凄いことですが、今日も約20匹がウロウロ
アドレナリン全開ですね
写真が遠くてすみません
実際にはもっと近い感覚で見れてます
よしきチームはバラクーダの群れに遭遇
ここ最近では1番数が多い80匹と大迫力
中ノ瀬も数が増えてきてますので嬉しい限りです
マダラトビエイも至近距離でホバリング
かなり寄ってますね〜〜
水族館でガラス越しによく見る光景
水族館が好きな人には分かっていただけるかと・・・
シルエットもかっこいいですね〜〜
今日は3本とも素敵な出会いが沢山ありました
どうもありがとうございました
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜











