神ってる?&誕生!! <まめ>
皆さん、こんばんは~
どうも、マメです
そして、明けましておめでとうございます
2017年のお正月はいかがお過ごしでしょうか
初夢はもう見ましたか
ちなみに私はまだ見ておりません
一般的に元日から2日の夜、2日から3日の夜に見る夢が初夢だそうなので
今日の夜に期待ですね
さて、昨年の元日に掲げた目標
「今年こそジンベエザメを見て持っている男と呼ばれたい」が虚しく達成できなかったので今年は...いや、今年こそは
達成したいですね~~~
ただ、欲が強くすぎると見れない傾向があるので無欲でいきたいと思います
それでは、新年2日目の海情報です
天気:
気温:26度
水温:25度
海況:南東の風 2m
Miss8
(ファンダイビング) 船長:森脇 ガイド:大島、佐々木、西地、伊藤
本目<トカキン ~ドリフト~>
本目<バラス東>
本目<ヒナイビーチ>
STINGRAY
(講習、体験ダイビング> スタッフ:西江、鈴木、青井、遠藤
本目<網取浅場>
本目<外離れ南>
本日も朝からお天気は快晴、快晴
写真だけ見ると夏みたいですね
お客様、スタッフ共にダイビングから帰ってくると
日に焼けて顔が真っ赤になっているぐらい
冬だからと油断すると痛い目に合いますね
さて、昨日は元日からマンタの登場と幸先のよいスタートを切りましたが
今日も1本目から大物を求めてドリフトダイビング
エントリーしてすぐに...
でました~~~~
新年2発目の大物はバラクーーダ~~~
数はおよそ50匹と見ごたえ十分
まさか2日連続の大物遭遇とは...神ってますね~~~
2本目からはガラリと雰囲気を変えてまったりダイビング
カメラを向けるとすぐどこかへ行ってしまうメガネゴンベも
撮影に成功
島の西側ではなかなか見かけないホシゾラワラエビ
大島曰く、多いときには3個体いるとか
そして、島の北側と言えば名物「バラス島」
今日は珍しくここでランチ
天気も良くて最高ですね~~~
ランチのあとのラスト3本目はマクロポイントへ
日本で見られるクマノミ6種の中で1番珍しいトウアカクマノミ
昨年のクリスマスに行ったときにあった卵はなかったようなので
新たな生命の誕生となったのでしょうか
こちらも珍しいピンクのハダカハオコゼ
隣にもう1匹白色の子がいたら紅白で縁起が良かったのですが・・・
このポイントのアイドル的な存在、黄色のジョーフィッシュ
カメラを向けても、撮ってよーと言わんばかりに堂々としているので
写真も撮りやすいですよ~
3本目が終わり帰港中の出来事...
今日もマンタが出ちゃいました~~~
神ってる~PART2~ですね...
そして、そして今日はこれで終わらない
嬉しいニュースが
昨日のブログにものっていましたが、大晦日から年をまたいでライセンス講習に参加中の
お客様が本日めでたくダイバーになりました~~~
講習最終日の今日は...
抜群の透明度を誇った網取ポイントで。。。
中性浮力もバッチリ
順調にスキルをこなしていきます
講習中に脇目を泳ぐ魚達もお客様を応援しているかのようでした
そして、合格の記念にパシャリ
なんと、先生はカッパだったそうな...(笑)
なにより、合格おめでとうございます
これから、安全で楽しく、そして思い出に残るようなダイビングをしてほしいですね~
新年早々、ダイバー誕生の瞬間に立ち会えて嬉しい限りです
さて、明日も素敵な出会いがありますように...
それでは、明日のブログもお楽しみに~~
今年も宜しくお願いします