秋の空(よしき)
【ご来店の皆様に感染予防のお願い】
10月1日に緊急事態宣言は解除となりましたが、これからご来店される方々には引き続き、感染予防対策にご協力をお願い致します。
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、ワクチン接種2回の証明書の提示の義務化にご協力お願いします。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前のダイビングショップでの検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
こんばんは!よしきです
見上げるとすっかり秋の空
気づけば10月も半分…
通りで朝方は肌寒いわけですね

爽快なスマイルを貰って今日も海へ~

海情報
天気:晴れ
気温:28.0℃
水温:27.5℃
風向:東
波高:2.5mうねり
〈MISS8
〉船長:吉坊
スタッフ:大島 遠藤
本目
バラス西西
本目
トカキン曽根
本目
トカキン曽根
〈MISS9
〉
スタッフ:森脇 東 増田
本目
シークレットガーデン
本目
網取浅場
本目
ネットチャネル
近場船はのんびりワイドにマクロに
僕はマクロメインで紹介してきましたよ~
阪神タイガースちゃんはほとんどの子が大人の色になってきています

黄色と黒の色が出ているうちがやっぱりかわいいですね
なんとな~く目に留まったウケグチイットウダイ

ちゃんと口は受け口(しゃくれ)になっていますか

ちょっと微妙な感じですね
ちょうど干潮の時間帯なので浅瀬の枝サンゴは海面スレスレ


健康的なサンゴに癒されました~

今日はチョウチョウウオにもご注目です
アケボノチョウチョウウオに、

ミスジちゃん

チョウチョウウオの仲間はどこにでもいるので、
知ってるとさらに水中が楽しくなること間違いなしです
ハタタテダイの仲間もチョウチョウウオ科なんです

久しぶりに見かけたミナミハタタテダイyg
大人はよく見かけるのですが、やっぱり幼魚は最高です
ハゼはオレンジドットシリーズ
ハタタテシノビハゼは背びれが特徴的ですが体色も捨てがたい

乙女?なのかはちょっとわからないのがオトメハゼ

見かけるたびに口をあんぐり開けて巣穴をホリホリ
乙女らしい上品なそぶりは少ないかなあ~と、個人的見解(笑)
ドリフトは1本目は潮が早かったのでバラス方面へ
サンゴを取り巻くハナダイたちがそれはもうキラキラです

北側の透明度も回復傾向にあるみたいで、今後にも期待が高まります


2本目からはトカキンで大物狙い

イソマグロはぷりっぷりのサイズが近づいてきてくれたそうです
ホワイトチップの周りには噂のベビーシャークがうろうろ

全然気にも留めないホワイトチップの様子が面白いですね
これぞ大人の余裕
ぼくも早く身につけなくては、、、大人の余裕
明日までは穏やかな海が続きそうです

ではでは、おやすみなさい


うなりざきオフィシャルムービー

ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」












