シャインマスカット色のあの子(よしき)
【ご来店の皆様に感染対策のご協力】
この度、八重山地方における新型コロナウイルス感染拡大に伴い、
今後ご来店される皆様へのご協力をお願い致します。
9月13日以降、ご来店されるお客様には、こちらを義務化とさせて頂きます。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前の検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
***********************************************************************************
こんばんは!よしきです
9月ももうそろそろ終わりが近づいてきていますね
朝の涼しさを感じるたびに季節の移り変わりを実感します
個人的にはず~っと夏で良いんだけどな~

さてさて、本日は台風の影響もあり
北寄りの風が吹いた1日となりました
波も高くなっていたのでオガンは諦めて島周りを徹底的に攻めてきました
それでは、海情報
天気:晴れ
気温:30.5℃
水温:29.0℃
風向:北東
波高:2m
〈MISS8
〉船長:吉坊
スタッフ:森脇 鈴木 増田
本目
トカキン曽根
本目
崎山・沖の根
本目
崎山・沖の根
〈MISS9
〉船長:東
スタッフ:大島 土屋
本目
トカキン曽根
本目
崎山・沖の根
本目
崎山・沖の根
〈STINGRAY
〉
スタッフ:遠藤
本目
網取浅場
本目
Tsエリア
本目
Gスポット
ドリフトは
と
仲良く同じポイントで

今日も沢山いましたグレーリーフベビーシャーク

2本目からは西側に移動して沖の根へ
ぽつーんとロウニンアジ


バラクーダはどこへ行ったのか、、
ダイバーバックにタイマイちゃん

気持ちよさそうに泳いでいたみたいです
3本目の後半にはウメイロリバーがどばーっと


水中の彩を豊かにしてくれる素敵なお魚

3本目には50匹ほどのバラクーダにも遭遇したそうですよ
続いてはのんびり船情報
以前いたニシキフウライウオに代わって登場しているカミソリ夫婦

これはまたしばらく通いそうです
右下のノコギリハギベビーも捨てがたい可愛さ
台風中もしっかりとしがみついていた様です
久しぶりのブログ出演のしいたけじいじ

いつになくステキな帽子を被っていらっしゃる
2本目は2日連続Tsエリアでマンジュウ探し
昨日は見つけられませんでしたが1匹だけいてくれたみたいです

ノーパンだった彼らもすくすくと成長していきますね
普段は藻場にいるセダカカワハギは砂地にぽつーんと
普段は逃げ回るのにこの子は微動だにしない変わり者

シャインマスカット色のボディにハートアイ
はあなんてかわいいんでしょう


今ブログを書きながら僕の好きな魚第1位が確定してしまいました
3本目はGのジョーに船下でご挨拶

口に石を咥えている決定的瞬間です
単体だったユキヤマウミウシはパートナーを見つけていてほっこり

末永くお幸せに~
最後はアカネハナゴイで締めくくります

TG5のポップアートというフィルターでふんわり写真
遠藤先輩、長年TG一筋の腕前に脱帽ですっ
明日はもう少し風止んでくれるかな~
ではではおやすみなさい



うなりざきオフィシャルムービー 

ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」












