ほぼ。ほぼ。(ななせ)
はいたい、ななせです!
では早速、本日のお天気情報から~
天気:晴れ時々
くもり
気温:28℃
風向:東 日中 北東
波高:1m→1.5mうねり
天気も良く、朝方は少しだけひんやり
真夏のような陽射しを浴びながら
本日も引き続き、Miss9のメンテナンスをしてきました!
ジェットのパーツの塗装を外ですることがあまりなく
ジワリと汗をかきながらの作業になりました!
いつもはつなぎを上まで着て、腕に塗料が付かないように
するのですが、暑くて半袖で色塗りを...
おかげで、ちゃ~んと腕に塗料ついていました!
こちらが塗装する前!
途中!
吉坊は草刈りの休憩でみんなでユンタク~(おしゃべり)
きれいに、仕上げることができました~
きれいに塗装ができると、嬉しくなりますね~
塗装を午前中で終え、午後からはみんなで船浦へ!
一昨日から同じような写真ですが...
今日の昼間は少し風が吹き、ツルベタ~ではありませんでした
雲もなく、快晴
こんな天気の時はダイビングに行きた~い
ですが25日までの我慢。ですね
船浦ではジェットを組むチームと
テントを取り付けるチームに分かれての作業
私は森脇の助手を!
ファスナーを新しくするために1度取り外し
石垣の修理屋さんで直してもらいました
助手をしていると必要な工具を言われ、
探して渡す作業が多いので、工具の名前を
覚えることができます!
後は使い方なども教えてくれるので、メンテナンスでも
いい勉強になります
ジェットを組むヨシキは2回目の作業
遠藤先生が優しく教えてくれたようで
スムーズに作業を終えることができました!
船底もきれいに!
こちらもビフォーアフターは欠かせません!
アフター
船底の亜鉛も取り付け、その周りにシリコンを。
この作業、ケーキなどに生クリームを塗っているようで
楽しいんです
少し前にデコレーションで流行ったのを思い出しました
スカッパーを取り付け、ほぼほぼ作業は終了
残るは赤の小さな船、スティングレイだけとなりました
スティングレイのメンテナンスが終われば
年末年始のダイビングが待っています!
25日から皆様のお越しをお待ちしておりますよ~
おまけ
ブログをご覧頂いている皆様
ダイビングチームうなりざき、実はひっそりと。。。
『Instagram』始めました
https://www.instagram.com/diving_team_unarizaki_iriomote/
Instagramの検索で「うなりざき」と打てば、すぐに出てくると思います
西表島が、海が、恋しくなったときにでも、見ていただけると嬉しいです
ガイド陣の厳選写真、もしくは西表の風景を載せてます
うなりざきからのお知らせ
休業期間について
2019年1月7日から2月28日まで冬季休業期間とさせて頂きます
3月1日から営業再開です
お問い合わせやご予約は休業期間中も受け付けておりますが、
不在の時も多いため、ご返信にお時間頂きます。予めご了承ください。
年末年始パッケージ
2018年12月25日~2019年1月5日が対象期間です。
宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


10月〜年末年始のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/
どうもありがとうございました!