青空〜〜(束の間の) JUN
天気:晴れのち曇り
気温:21℃
水温:25℃
海況:北風 やや強い 波高 3m
ど〜も〜こんばんは JUNです
昨日の午後から北風が強くなり、今日も朝からビュービューです
今年の年末年始は、寒気の影響で日本全国的に荒れ模様となりそうですね〜
本州の方が大雪の時は、西表は北風がかなり強いです
そんな日でも、船浮湾があるのでダイビングはできますよ〜
今日も湾内3本コース
1本目は、外離れ南へ
前回潜った時に、一つのカイメンに6匹ものパンダツノウミウシがいたので、今日はさらに増えているのか気になって見にくと、2匹減って4匹になってました
2匹はどこへ旅立ってしまったのか・・・
年末年始の営業が終わるまでいてくれると良いですね〜
ニチリンダテハゼやヤマブキハゼは今日も健在
ヤマブキハゼの顎の下に青い水玉柄が綺麗なんですご存知でしたか
今度見る機会があったら、注意して見てみてください
ドロップオフから伸びるキサンゴにはキサンゴカクレエビが
キサンゴといっても、ここのは深緑色っぽい色をしているので、エビも同じ色をしています
浅い方に戻ると、棚の上に擬態しているあの子が
さて、何がいるかわかりますか
正解は
エンマゴチでした〜
擬態名人
気にしていなかったら、僕らでも通り過ぎちゃいます
2本目は、Gスポットへ
なんと先日ここで、バショウカジキが出たそうです
他のショップさんが見たらしいんですけどね
そういえば、僕も何年か前の年末に外離れ南で、バショウカジキ3匹見ました
外洋がしけてると湾内に逃げ込んで来るんですかね〜
今年の年末は時化そうなので、水面を要チェックですね
今日は、もちろん出ませんでした、カジキ
まずは、ジョー君にご挨拶
今日も2匹が健在
と〜〜くから見てると、何か近くに餌が流れてきた時は穴から全身出てきて捕食してます
ただ一瞬の出来事なのでなかなか写真に撮るのは難しい
15mのスミレナガハナダイの根の周りには、最近、セナキルリスズメダイが多い気がします
よく見ると目玉まで体と同じ青と黄色の柄が入ってますよ
ユビエダハマサンゴが群生しているところには、紫色のハナゴイが群れてました〜
その下の方には、こちらもまた紫の綺麗なイソギンチャクにクマノミが住んでます
ドロンパスにも同じようなイソギンチャクがあります
アカネハナゴイは今日も舞ってました〜
2本目までは太陽が出てくれていたので、浅瀬は光が入って綺麗でした〜
岩の穴の中からは、テンクロスジギンポが顔を覗かせていました〜
口元が笑ってるように見えて可愛いですよね
3本目は、ドロンパスへ
昨日までの雨の影響で水面は濁り気味でしたが、下はまずまず見えていました
まずは、カメがいないか探しに〜
可愛いサイズのアオウミガメがいてくれました〜
サンゴの隙間にはお尻をフリフリしているイソギンチャクモエビが親子?で
スミレナガハナダイのサロンパスからポイント名を付けいてるのもあり、スミレナガハナダイは推進15mでこれだけ見れちゃいます
25mくらい行けばもっといっぱい見れますが、今日は3本目なのでこの辺まで
水深を上げていくとノコギリダイの塊が
今日は群れが一つにまとまってましたね〜
ノコギリダイもこれだけいれば良い感じです
こちらは、イソギンチャクエビ
イソギンチャクモエビと名前が似ていますが、別種ですよ〜
ここでも最後に紫色のイソギンチャクを見てエキジット
今日も盛り沢山の湾内ダイビングでした〜
明日は、さらに風が強まる予報です
明日も、最強の船浮湾内で楽しんできま〜す
おまけ
ブログをご覧頂いている皆様
ダイビングチームうなりざき、実はひっそりと。。。
『Instagram』始めました
https://www.instagram.com/diving_team_unarizaki_iriomote/
Instagramの検索で「うなりざき」と打てば、すぐに出てくると思います
西表島が、海が、恋しくなったときにでも、見ていただけると嬉しいです
ガイド陣の厳選写真、もしくは西表の風景を載せてます
うなりざきからのお知らせ
2019年 3月〜4月末までの、超〜〜お得な春特パッケージ受付中
詳細はコチラをご覧くださ〜い
https://www.unarizaki.com/iriomote/dive-pack/harutokupack/
休業期間について
2019年1月7日から2月28日まで冬季休業期間とさせて頂きます
3月1日から営業再開です
お問い合わせやご予約は休業期間中も受け付けておりますが、
不在の時も多いため、ご返信にお時間頂きます。予めご了承ください。
年末年始パッケージ
2018年12月25日~2019年1月5日が対象期間です。
宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


10月〜年末年始のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/